のらチャピの日記

のらチャピの空間へ »

最近の5件
2014年 8月
2011年 4月
2009年 7月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2007年 10月 | 9月 | 8月 | 5月

ランブリ4の初張りを何処にしようかと、悩んで悩んで土曜日に早朝に嫁さんの一言で「大鬼谷」に決定しました。理由は犬の同行が可能なためだとかで・・・・  急いで準備をして11時に家を出て、買い物や昼食をとり、13時30分には「大鬼谷」に着きました。既に15組程度のキャンパーが美しいスノピカラーの競い合いを始めていました。我が家も手際よくレクターを張り、ランブリ4も無事に張ることができした。(ちょっと嫁さんの手伝いあり(苦笑い))設営を終え、早速、息子と露天風呂・・・・(最高!!)。。。大鬼谷でにキャンプは4回目ですが、いつ来ても期待を裏切らないキャンプ場だと関心しています。(ちなみに、、、ここのオーナーは私の会社の同僚の同級生だそうです。)
夕食も終え、お待ちかねの「焚き火トーク」の始まりです。
気がつくと、何組かのキャンパーが集まり「焚き火トーク」を始めていました。勝手な推測で申し訳ございませんが、6月9日からの「SNOW PEAK WAY中国」の抽選に外れた人達が「勝手にSNOW PEAK WAY中国」を開催しているのではないかと思うほど、多くの人達が焚き火を囲っていました。(チョッピリ羨ましいかも・・・)
いよいよ、ランブリ4での初夜です!! せ・せ・狭い!!スリーピングバッグが3つで、私のスリーピングバッグのスペースが・・・・何とか娘の横に滑り込みましたが、朝まで何度も目が覚め、寝不足の初夜となりました。
設営・撤収とも文句の付けようがありませんが「狭いのが・・・・」悔やまれます。
今週末は「備北丘陵公園 備北オートビレッジ」でキャンプです。個人的にはランブリ4なのですが、子ども達からは、以前の「Cマン」のテントの要望が出ています。もう少し頑張って、ランブリ5or6にすれば良かったと後悔しているいます・・・・ 
今回の「大鬼谷」でのキャンプで、ハプニングが2回ありました。1つ目は、スイカを川で冷やしていたのですが、香川県から来ていた元気な六年生の男の子に「物の見事に破壊」されたことです。2つ目は、私が何か食べ物にあたった様で、上から下からお祭り騒ぎだったことです。
良かった事もありました。「勝手にSNOW PEAK WAY中国」の方々のおかげで、嫁さんがスノピに目覚めた事です。これは私には追い風となりそうです!!
後はお金と収納スペースが・・・・・・