益田ぴーくの日記

益田ぴーくの空間へ »

最近の5件
2008年 8月 | 5月
2007年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月

1.キャンプ場への入場が11:00を過ぎてしまった。
  このため設営が出来たのが14:00になりそれから昼  ごはんになった。15:00からBBQを始めたがあま  り空腹でないため肉が余って沢山食べれなかった。
 A.次回、予約前日をデイキャンプで予約しておけば9:  00に入れる。これでスケジュールに余裕ができる。
2.焼肉(BBQ)は日のある内にする方が焼き加減が正確 に確認できる。
  去年、潮干狩りを済ませてBBQをしたところ夜になっ  た。ランタンの明かりで肉を焼くと焼けすぎになって美  味しくなかった。(今年はばっちり)
3.焚火台にアルミ箔を張ってBBQをした。
  掃除が大変簡単で水洗いだけですんだ。(これはあり)
4.割り箸はNG!
  割り箸を少々持っていきました。家族分を洗いながら使  おうと思っておりましたが、使い物にならなくなった。
 A.やはりきちんとした箸を用意すべきです。ECOのた   めにも。
5.潮干狩りの道具
 A.荒めのあの道具来年までに絶対見つけて買ってやる!

毎年赤穂海浜公園キャンプ場へ行きます。今年も行ってきました。今年は昨年の苦い思いを繰り返すことなく晩御飯のBBQは日のあるうちに済ましました。やはり日のあるうちの方がお肉の焼け具合は確認しやすくおいしく頂きました。当然、潮干狩りにも行って着ました。貝の保管はキャンプ場の親切なおじさん曰く水洗いをして海水につけて、新聞紙でバケツの周りをくるみ、光をシャットダウンし砂をはかせるとのこと。新聞紙を捲って貝の口がにょろろと出ていたら砂は吐き出されてるとのこと。非常においしく頂きました。5日の撤収日は雨だったのですが慣れてますのでテント類はビニール袋に入れ後日乾燥です。

コメント ▽全1件

08/5/8

とこちゃん←NT

益田ぴーくさん
こんばんわ!&はじめまして

私も同じ日程で赤穂海浜公園キャンプ場に行ってました
潮干狩りはすごい人と値段の割に持って帰れる貝の量が少ないらしく我が家は眺めるだけでした。季節ものとはいえ利益率が高そうでうらやましい商売だなぁと夢のないNT一家でした。