最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
凧あげしました^^
凧って言ってもゲーラカイトですが…。
釣り竿にゲーラ! (画像は元気に飛ぶバイオカイト ファルコンです)
かなりの高度まで上昇し、子供が「重い!重い!」と言ってました。
リールに巻いたPEラインが150m位出たので高度は100m近く揚ったと思います!
バイオカイトという高価なカイトも買ったんですが、急降下→墜落により左翼のテープ留めが破損(泣)
高かったのに・・・。
08/1/5
こんばんは、最近の「凧」は釣り竿であげるんですか?時代も変わったんですね〜(笑)
しかも「PEライン」なんて・・・、とすると私のカレイ釣り用タックルでも上げれるんですね〜。
08/1/6
rideさん
こんばんは^^
リールひとつで簡単に糸が繰り出せるので楽々「凧あげ」ですぅ〜
>とすると私のカレイ釣り用タックルでも上げれるんですね〜。
ティップの細くない竿であれば大丈夫でしょう^^ちなみに画像はバスのフリッピングロッドです^^
トラウトロットでカイトを揚げたらロッドが折れるほど曲がったので気をつけて下さい(笑)
なるほど〜、確かに結構なテンションがかかりそうですもんね〜。
そう言えば「バイオカイト」って「WI○D−1」の初売りチラシに載ってました!今思い出してチラシ捜索しました(笑)小さい頃「ゲイラカイト」にハマった世代ですので「コレ」楽しそうですね〜、カレイ竿はちょっとコワイので、ロック用に使っている安物バスロッドならイケそうです、試してみたいな〜。
>そう言えば「バイオカイト」って「WI○D−1」の初売りチラシに載ってました!
そうです! 自分、泉のWI○D−1で買いました^^
バスロッドなら大丈夫ですね! 画像もボートロックのスペアに使っているバスロッドなので^^
実はゲーラを飛ばしている時に、バッキングラインまで出してしまい、接続から切れてゲイラが遥か彼方へ・・・。
校庭だったんですが、学校の中へ入ってしまうというアクシデントがありました。 ラインは強い方がいいかもです!
すごい飛ぶ?上がるんですね〜、ビックリです。
私も泉の「WI○D−1」へは初売りの時に行ったんですが、「SPS」にまっしぐらだったんでコレは盲点でした。
やはり「凧」とは言え、「ゲイラカイト」の時代よりもさらに進歩してるんでしょうね〜、久々に興味が湧いてきましたよ(笑)
ぜひやってみたいと思いま〜す!
自分も初売り行ったんですが、福袋をゲットしてからSPSに行きました。結局、何も買わないで退散^^
バイオカイトは途中で壊してしまったので、あまり高くは揚げられませんでしたが、やはり揚げ易さ、コスト面ではゲーラには敵わないかもです^^ バイオカイトは風が弱くても飛びそうでした!