2016 10/15 Sat.69552人37157キーワード
DACHSの空間へ »
最近の5件2007年 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
今日も30分間電話にて格闘し!?無事チケット購入!! 直江津航路もいいけどなかなか復活しないなぁ・・・(JTBの方に聞いても???分からず) 北海道に向け明日は飯田方面へキャンツー行ってきま〜す!!(^^)v
コメント ▽全33件
07/6/15
SHOWSEI
お〜北海道へ ようこそいらっしゃいまし!
DACHS
SLOWHANDSさん こんばんは! 今年も北海道におじゃましま〜すです。 糠蚊が気になりますが・・・・
これから刺す虫が増えますね どちら方面を予定されてますか!?
去年は道南周りでしたので今年は宗谷岬・網走・富良野辺り道北メインで行こうかと思ってます。 ソロなので気軽に全泊キャンプにて貧乏!?ツーリングです。(^^)v
道央、道北は北海道でも独特の風土がありますので良いところです 朱鞠内湖や岩尾内湖辺りを北海道らしい光景です
山国長野育ちなので、どうしても海岸線ルートが多くなってしまいがちです。海が見えると『お〜海だぁ!海!!』と幾つになっても叫んでます。 去年感動したのが何�`も続きそうな直線道路!これも『うわぁ〜すげ〜〜』と叫んでいました。 キャンプするなら北海道らしい!?ところで楽しんできたいですね!!
たつや*町田(旧名たつや*松本)
うちも全泊キャンプですよ〜 でもカニ食べ放題で死ぬほど食いたいな〜
カニ!妻は大好物で止まらなくなりそうですが、私は去年食べたウニが忘れられなくて・・・財布と相談しながら海鮮食べまくりたいです!
ウニは積丹の赤ウニ!カニは根室の花咲かに!ですね。。。
道北方面のおすすめ海鮮てありますか?(なに食べてもおいしそうですが::)
積丹の赤バフンうに丼、昨年小樽を早朝下船し、真っ先に目指しました! 貴重なものいただきましたよ! カニは、花咲ガニも美味しいですが、毛がにの旨さに脱帽でした! 私も今年は先ず道北を目指そうかと考えております!
積丹でウニは食しませんでした。でも神威岬灯台には汗だくになりながら歩いてきました。 話が変わりますがKWプレゼントはずれました(ToT) メッシュエッグがぁ当たる予定だったのに(^^;)
夏場は何と云ってもウニが最高です 各地で召し上がれると思います 専門店よりも漁師の自宅前に看板が出ている様な所が穴場かも!? 中でもバフンウニが濃厚でおススメです 回転寿司は安くて美味しい所が多くあります まずはチェーン店は避けての老舗の菓子屋や銭湯の番台さんなどから地元の口コミが有力情報です 私も初めて行く町では聞き込みしています(笑 カニは寒い時季の方が身が閉まって美味しいです もぎ立ての「とうもろこし」も美味いです
ウニですかぁウニです!!ウニ予算も計画していかなきゃ(^^) 漁師さんの自宅前で販売しているのですね!?産地直送どこじゃないですね!!突っ走りすぎない様にして、漁師町での聞き込み!! 参考になります。 バイクツーリング行くとGSの店員さんやスーパーの店員さんに話を聞いたり(聞かれたり)してますです。
07/6/16
神威岬、去年行きましたが、強風のため危険との事で、入る直前に入り口封鎖されてしまい、遠くから眺めました。 ビールのCMとかに使われていそうな澄んだ景色ですよね。
たつや*松本さん おはようございます それは残念無念でした 私も年に数度は積丹方面は家族や本州からの客人と行きますが赤ウニは本当に美味いですね 道路も良くなり風景も素晴らしいですね
07/6/19
アウトライダー
DACHS♪さん、こちらではハジメマシテ。^^ 北海道ツーリングとは、僕にとっては大変羨ましいです。仕事の関係で、残念ながらバイクでは未だ未踏地なんですよ。^^;時間さえあれば、いつかは北海道へ行って見たいんですがね。って言ってはその反動で、北海道以外の所へ色々とツーリングに行きましたが。^^;新日本海フェリーですね。僕も東北ツーリングで、毎回利用していました。航路は秋田→敦賀でしたが。今年の夏は、仙台へ行こうかと予定しています。またまた帰りはフェリーです。仙台→名古屋の太平洋フェリーを予約しました。^^ 船旅って何度乗っても辞められないです。
アウトライダーさん こんばんは 北海道!バイクに乗り出した高校生の頃から憧れの地でした。 去年ようやく上陸しハマりましたよ(^^)v (チケット取れなかったら四国一周も考えてましたが) 船旅!なんかマッタリした感じがGoodですね!! あのバイクの仕様から北海道童貞!?とは想像がつきません(^^;) 日本中どころかパリダカ(今ダカール!?)にも!! まあ私は(四国・九州・沖縄)童貞ですけど・・・
ううっ。 四国一周・九州一周もしてるけど、沖縄一周は童貞です・・・
SLOWHANDSさん こんばんは! 北海道情報の発信お願いしますね!
07/6/20
たつや*松本さん こんばんは 知っている事なら何でも!!!
はーい!ありがとうございます! 今年は、小樽から最北端に行き、ここで宿泊。その後、函館を目指しながら南下。最終、苫小牧東に帰る一週間を考えております。 そんな工程でのお勧めのキャンプ場情報をお願い致します。
たつや*松本さん 一週間の北海道野営の旅ですか〜 北方面でしたら朱鞠内湖はいかがでしょうか 手前の岩尾内湖は無料キャンプ場です 道央は富良野を中心に選択肢も多いです 函館方面は途中、洞爺湖、、黒松内、大沼などなど色々あります!
SLOWHANDSさん 17:20苫小牧に上陸します。1時間半圏内(北方面)で張れて無料なおすすめキャンプ場ありましたらよろしくです。(網走・北見周辺もおねがいいたしま〜す^^;)
DACHSさん 苫小牧から一時間半圏内と云うと札幌近郊、空知南部ですね この辺りで無料キャンプ場は記憶がありません 北上する途中地点でしたら支笏湖辺りはいかがでしょうか!? 参考リンクです http://www.geocities.co.jp/...
SLOWHANDSさん 情報ありがとうございます。 一泊目はほぼ寝るだけなので、いろいろ見てみます。 二泊目は稚内の赤男爵施設泊、三泊目は多和平にしようかなぁと考え中。。。だす。
07/6/21
二泊目は稚内ですか〜 それじゃ道央近くまで行きたいところですね 苫小牧ICから三笠ICで富良野辺りはいかがでしょうか!?
情報提供ありがとうございます。 8月は、流石の北海道でも混雑しますよね。 普段は環境が良くても、混雑しすぎてて困っちゃうこともありそうです。美笛キャンプ場の混雑も凄かったな。去年ですが・・・ 計画している時も楽しいです。
そろしず
DACHSさん、こんばんは。 北航ピークのフェリーで満員に近いですし、 下船できるまで20分前後見ておいた方がよいかも?です。 そこからキャンプ場に向かうと、距離にもよりますが 到着する頃には暗くなっていると思います。 たつや*松本さんのお話のように、お盆時期で、 キャンプ場によっては設営場所探しに苦労する事もあります。 月形皆楽公園キャンプ場では少々遠いですね・・。 環境は?ですが、ここなら多少遅くてもテント張れるかも? 夕方〜夜間に苫小牧港に到着される方は、 初日、苫小牧市内のビジネスホテル泊という方も結構多いですよ。 私も同時期にオートバイで渡っている予定ですので、 どこかでお会いするかもしれませんね〜?
07/6/22
SLOWHANSさん 岩見沢辺りで50KM。この手前辺りで探してみます。(時間によっては高速利用します) たつや*松本さん そうですねぇ・・トップシーズンですもんね(^^;)一泊目は確実性を取って栗山(@100)あたりに予約入れてしまうのもよさげ!? そろしずさん バイクの下船は最後で結構待たされますよね。。。昨年は下船して積載確認してたらもう乗船が始まってました。 初日は岩見沢辺りまでR234か高速で行こうかと(^^)50km以下の範囲で そろしずさんも渡道しているのですね!!あの広い大地で打ち合わせなく会えたら感動物ですね(^^)v お互い事故・ケガ・違反なく楽しんできましょうね!!!
ワクワクですね。 特に一人旅なんてドキドキですね。 自分探しの旅は、止めてくださいね(笑)!
07/6/23
DACHSさん 岩見沢辺りの予定でしたら「古山キャンプ場」はいかがですか!? 可もなく不可もない普通のキャンプ場ですが私は毎年10泊以上利用しています http://www1.ocn.ne.jp/ 〜hurusan/
07/6/25
SLOWHANDSさん 情報ありがとうございます。 場所はよさげなキャンプ場ですね。ただお値段が。。。 この時期の24h銭湯は混んでいますか?いちお参考までに。
07/6/15
お〜北海道へ
ようこそいらっしゃいまし!
SLOWHANDSさん こんばんは!
今年も北海道におじゃましま〜すです。
糠蚊が気になりますが・・・・
これから刺す虫が増えますね
どちら方面を予定されてますか!?
去年は道南周りでしたので今年は宗谷岬・網走・富良野辺り道北メインで行こうかと思ってます。
ソロなので気軽に全泊キャンプにて貧乏!?ツーリングです。(^^)v
道央、道北は北海道でも独特の風土がありますので良いところです
朱鞠内湖や岩尾内湖辺りを北海道らしい光景です
山国長野育ちなので、どうしても海岸線ルートが多くなってしまいがちです。海が見えると『お〜海だぁ!海!!』と幾つになっても叫んでます。
去年感動したのが何�`も続きそうな直線道路!これも『うわぁ〜すげ〜〜』と叫んでいました。
キャンプするなら北海道らしい!?ところで楽しんできたいですね!!
うちも全泊キャンプですよ〜
でもカニ食べ放題で死ぬほど食いたいな〜
カニ!妻は大好物で止まらなくなりそうですが、私は去年食べたウニが忘れられなくて・・・財布と相談しながら海鮮食べまくりたいです!
ウニは積丹の赤ウニ!カニは根室の花咲かに!ですね。。。
道北方面のおすすめ海鮮てありますか?(なに食べてもおいしそうですが::)
積丹の赤バフンうに丼、昨年小樽を早朝下船し、真っ先に目指しました!
貴重なものいただきましたよ!
カニは、花咲ガニも美味しいですが、毛がにの旨さに脱帽でした!
私も今年は先ず道北を目指そうかと考えております!
積丹でウニは食しませんでした。でも神威岬灯台には汗だくになりながら歩いてきました。
話が変わりますがKWプレゼントはずれました(ToT)
メッシュエッグがぁ当たる予定だったのに(^^;)
夏場は何と云ってもウニが最高です
各地で召し上がれると思います
専門店よりも漁師の自宅前に看板が出ている様な所が穴場かも!?
中でもバフンウニが濃厚でおススメです
回転寿司は安くて美味しい所が多くあります
まずはチェーン店は避けての老舗の菓子屋や銭湯の番台さんなどから地元の口コミが有力情報です
私も初めて行く町では聞き込みしています(笑
カニは寒い時季の方が身が閉まって美味しいです
もぎ立ての「とうもろこし」も美味いです
ウニですかぁウニです!!ウニ予算も計画していかなきゃ(^^)
漁師さんの自宅前で販売しているのですね!?産地直送どこじゃないですね!!突っ走りすぎない様にして、漁師町での聞き込み!! 参考になります。
バイクツーリング行くとGSの店員さんやスーパーの店員さんに話を聞いたり(聞かれたり)してますです。
07/6/16
神威岬、去年行きましたが、強風のため危険との事で、入る直前に入り口封鎖されてしまい、遠くから眺めました。
ビールのCMとかに使われていそうな澄んだ景色ですよね。
たつや*松本さん
おはようございます
それは残念無念でした
私も年に数度は積丹方面は家族や本州からの客人と行きますが赤ウニは本当に美味いですね
道路も良くなり風景も素晴らしいですね
07/6/19
DACHS♪さん、こちらではハジメマシテ。^^ 北海道ツーリングとは、僕にとっては大変羨ましいです。仕事の関係で、残念ながらバイクでは未だ未踏地なんですよ。^^;時間さえあれば、いつかは北海道へ行って見たいんですがね。って言ってはその反動で、北海道以外の所へ色々とツーリングに行きましたが。^^;新日本海フェリーですね。僕も東北ツーリングで、毎回利用していました。航路は秋田→敦賀でしたが。今年の夏は、仙台へ行こうかと予定しています。またまた帰りはフェリーです。仙台→名古屋の太平洋フェリーを予約しました。^^ 船旅って何度乗っても辞められないです。
アウトライダーさん こんばんは
北海道!バイクに乗り出した高校生の頃から憧れの地でした。
去年ようやく上陸しハマりましたよ(^^)v
(チケット取れなかったら四国一周も考えてましたが)
船旅!なんかマッタリした感じがGoodですね!!
あのバイクの仕様から北海道童貞!?とは想像がつきません(^^;)
日本中どころかパリダカ(今ダカール!?)にも!!
まあ私は(四国・九州・沖縄)童貞ですけど・・・
ううっ。
四国一周・九州一周もしてるけど、沖縄一周は童貞です・・・
SLOWHANDSさん
こんばんは!
北海道情報の発信お願いしますね!
07/6/20
たつや*松本さん
こんばんは
知っている事なら何でも!!!
はーい!ありがとうございます!
今年は、小樽から最北端に行き、ここで宿泊。その後、函館を目指しながら南下。最終、苫小牧東に帰る一週間を考えております。
そんな工程でのお勧めのキャンプ場情報をお願い致します。
たつや*松本さん
一週間の北海道野営の旅ですか〜
北方面でしたら朱鞠内湖はいかがでしょうか
手前の岩尾内湖は無料キャンプ場です
道央は富良野を中心に選択肢も多いです
函館方面は途中、洞爺湖、、黒松内、大沼などなど色々あります!
SLOWHANDSさん
17:20苫小牧に上陸します。1時間半圏内(北方面)で張れて無料なおすすめキャンプ場ありましたらよろしくです。(網走・北見周辺もおねがいいたしま〜す^^;)
DACHSさん
苫小牧から一時間半圏内と云うと札幌近郊、空知南部ですね
この辺りで無料キャンプ場は記憶がありません
北上する途中地点でしたら支笏湖辺りはいかがでしょうか!?
参考リンクです
http://www.geocities.co.jp/...
SLOWHANDSさん
情報ありがとうございます。
一泊目はほぼ寝るだけなので、いろいろ見てみます。
二泊目は稚内の赤男爵施設泊、三泊目は多和平にしようかなぁと考え中。。。だす。
07/6/21
二泊目は稚内ですか〜
それじゃ道央近くまで行きたいところですね
苫小牧ICから三笠ICで富良野辺りはいかがでしょうか!?
情報提供ありがとうございます。
8月は、流石の北海道でも混雑しますよね。
普段は環境が良くても、混雑しすぎてて困っちゃうこともありそうです。美笛キャンプ場の混雑も凄かったな。去年ですが・・・
計画している時も楽しいです。
DACHSさん、こんばんは。
北航ピークのフェリーで満員に近いですし、
下船できるまで20分前後見ておいた方がよいかも?です。
そこからキャンプ場に向かうと、距離にもよりますが
到着する頃には暗くなっていると思います。
たつや*松本さんのお話のように、お盆時期で、
キャンプ場によっては設営場所探しに苦労する事もあります。
月形皆楽公園キャンプ場では少々遠いですね・・。
環境は?ですが、ここなら多少遅くてもテント張れるかも?
夕方〜夜間に苫小牧港に到着される方は、
初日、苫小牧市内のビジネスホテル泊という方も結構多いですよ。
私も同時期にオートバイで渡っている予定ですので、
どこかでお会いするかもしれませんね〜?
07/6/22
SLOWHANSさん
岩見沢辺りで50KM。この手前辺りで探してみます。(時間によっては高速利用します)
たつや*松本さん
そうですねぇ・・トップシーズンですもんね(^^;)一泊目は確実性を取って栗山(@100)あたりに予約入れてしまうのもよさげ!?
そろしずさん
バイクの下船は最後で結構待たされますよね。。。昨年は下船して積載確認してたらもう乗船が始まってました。
初日は岩見沢辺りまでR234か高速で行こうかと(^^)50km以下の範囲で
そろしずさんも渡道しているのですね!!あの広い大地で打ち合わせなく会えたら感動物ですね(^^)v
お互い事故・ケガ・違反なく楽しんできましょうね!!!
ワクワクですね。
特に一人旅なんてドキドキですね。
自分探しの旅は、止めてくださいね(笑)!
07/6/23
DACHSさん
岩見沢辺りの予定でしたら「古山キャンプ場」はいかがですか!?
可もなく不可もない普通のキャンプ場ですが私は毎年10泊以上利用しています
http://www1.ocn.ne.jp/ 〜hurusan/
07/6/25
SLOWHANDSさん
情報ありがとうございます。
場所はよさげなキャンプ場ですね。ただお値段が。。。
この時期の24h銭湯は混んでいますか?いちお参考までに。