*totoの日記

*totoの空間へ »

最近の5件
2009年 3月 | 2月
2008年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月
2007年 7月 | 6月

21日から23日まで「キャンピカ富士ぐりんぱ」へ行って来ました、ここは前から行きたかったのですが予約がなかなかとれず今回やっと念願かなってのキャンプでしたが・・・
2時からのチェックインを待っていると「ポツリ・・ポツリ・・」と嫌な予感、チェックインが終わりサイトへ移動すると「ザーーーーーーッ」と本降り、レインウエアを着ての設営になりました(T_T)設営が終わりひと休みしていると雨はあがり(笑)就寝までは降ったり止んだりの繰り返しでしたが・・寝袋に入りウトウトしていると突然の激しい雷雨と風、テント越しの雷鳴と雨音は子守唄には程遠くなかなか寝付けぬ夜となりました。
2日目も夕方までは雨、しかし隣接する遊園地ぐりんぱで娘と丸一日遊びまくり、夜には星も出て焚火を囲みながらのマショマロ焼きで盛りあがって楽しい二日目を過ごすことができました。
3日目は朝から晴天!富士山もくっきりでテントもパリッと乾き最高の撤収日和になりました、撤収していると野生の小鹿が遊びに来てくれて娘も私も大興奮!チェクアウトの後は遊園地で遊んでから帰路に着きました。
雷雨や自衛隊の演習など何かと騒がしいキャンプでしたがキャンプ場はとっても良くて我が家の定番キャンプ場になりそうです!

コメント ▽全9件

08/9/25

kandi

*totoさん 初めまして♪
ちょうど我が家も21日から23日まで御殿場のやまぼうしオートキャンプ場に行ってました。
真夜中の雷雨、凄かったですよね〜!
確かに子守唄には程遠かったですね・・・。
「キャンピカ富士ぐりんぱ」気になってるキャンプ場です。

08/9/26

*toto

kandiさん初めまして。
あの凄まじい雷鳴も今はなぜだか良い思い出になりつつあります・・友人にも嬉しそうに話したりして^^
日記も拝見させてもらいました、我が家も「山崎精肉店」行ってましたよ〜、もしかしたらお会いしてたかも?

ck_lua

*totoさん
ご無沙汰です^^
うちは今週土日で、ぐりんんぱ予定しています。
今回、今のところ天気はよさそうですが・・・
もちろん、山崎精肉店によってから行きます!

kandiさん
ぐりんぱ設備も綺麗で、予約満杯でもサイトは混雑しなく、
なんといっても、隣の遊園地(キッズフジキューのトミカコーナー)が、息子のお気に入り・・・
キャンプだか遊園地だか微妙ですが・・・
今シーズン明日で4回6泊目になります。
(一度ぐらいは、やまぼうしで良かったかも・・・)

*toto

ck_luaさんこんにちは!
「ぐりんぱ」良かったです〜、我が家もハマりそうです^^
キッズフジキューはまさに子供の天国ですね、娘はメルちゃんとリカちゃんに夢中になってました(笑)
Space&Timeの写真も拝見させてもらってますよ〜、今週末も楽しんできてください♪

ck_lua

あはは・・・Space&Time見られれるんですか?
写真はテキトーに携帯で撮ってるんで^^;;
今週末はぐりんぱ、来週末はいなかの風と秋のシーズン満喫予定です!

kandi

*totoさん
>キッズフジキューはまさに子供の天国ですね
家の子連れてったら「他のキャンプ場はヤダ!」とか言われそうで怖いです(笑)
山崎精肉店でのニアミスあったかもですね〜!

ck_luaさん
明日からぐりんぱですかぁ〜!
今シーズン4回目とは家族も納得のキャンプ場なんですねぇ〜♪
私は明日仕事で日曜日は子供のイベントがあるので来週末までキャンプはお預けです(泣)
いなかの風も行きたいな〜♪・・・戸隠はありえないキャンセル待ちなので(笑)



08/9/29

ck_lua

おはようございます。
今回のぐりんぱ、寒かったです。
天気もすっきりしなく、夜露で濡れた幕体も乾燥できず
(><)
今回、エッグ実践デビューでした。
2家族7人だったので、テントとの連結はしなかったです。

すいません。教えてください。
連結するとき、エッグ側(テントを取り込む方)の幕体側はどう処理されていますか?
ギリギリまでジッパー閉めるだけですか?
写真拝見するとロープで引っ張ってる感じに見えますが?

写真は電源無しCサイトですか?

*toto

ck_luaさんおかえりなさい!
週末から急に寒くなりましたね〜、我が家は寒さ対策にイワタニのカセットヒーターを安く手に入れましたが今年はもう出番なしかな・・・・仕事でキャンプの予定が全くたちませ〜ん(T_T)、濡れた幕帯は来週の「いなか」でばっちり乾かしちゃって下さいね^^レポ楽しみにしています。

エッグの連結部分ですが、3メートル位の張り綱をアメドのフライと一緒にペグダウンして自在で引いています、取扱説明書だと別にペグダウンしているようですが面倒なので^^

写真のサイトは電源無しCです、「ぐりんぱ」はサイトが広くて良いですね!

08/9/30

ck_lua

*totoさん

濡れた幕体乾かせるといいんですが、台風どうですかね?
なるほど・・・エッグ側の幕体をテント側に引くんですね!
やってみます。
やっぱりヒーター必要ですかね・・・?
*SPのセラミックヒーター発売延期みたいですね・・・
車がイッパイイッパイなので、小型でパワフルなヒーターが欲しいですが・・・
あんまり寒くなると行かないって言われそう^^;;;