isdsysの日記

isdsysの空間へ »

最近の5件
2011年 7月 | 5月
2009年 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2007年 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月

 うーむ。某WILD-1で販売されているバタフライランタン。
形も構造もペトロのコピーなんですが、値段がめちゃくちゃ安く、独製ではなくて中国製なんですね。理性では、「買ってはいけないコピー品」なんですが、怖い物見たさ的な好奇心がムクムクと。

 おまけに、通常WILD-1での販売価格は9990円なんですが、印西BigHop店限定で、7800円なんですね〜 現在の在庫数は8個。パーツの供給は無く、力業で修理するか、ペトロのパーツを付けてみるか・・・材質は、おせじにも良くはなさそうなんですが、ペトロの練習用なら安価な教材かもしれない。

 どうしようかなぁ・・・と皆さんのご意見を!

 申し訳ありませんが、写真は掲載できません。

コメント ▽全11件

08/9/18

ヒデぽん

isdsysさん!
お久しぶりです!s*p品ではないのであまり詳しいコメントはしませんが、バタフライもペトロもほぼ変わりなく使えます!質はペトロでしょうね〜はやり!!(^^)

詳しくは・・・
http://hideponslifediary.blog.so-net.ne.jp/...
http://hideponslifediary.blog.so-net.ne.jp/...

isdsys

 こんばんわ。
ヒデぽんさんも、両方お持ちなのですか。やはり、実験教材としては、「十分」と言った感がありますね。店頭で現物を見ても、チムニーがガチャガチャと動くし、バルブもなんかユルユルな感じですし、注油口キャップのパッキンもOリングじゃなかったりと、不安な部分は多いようです。

 まぁ、品はどうあれ、ペトロを購入予定なので、補修パーツの選定と、構造確認の為の8000円なら、そう高くはないかと思っています。

 パープルの時も、使っていく内に、あちこち不具合が出てきて、アルミワッシャを大小とも銅ワッシャに変更してから、トラブルが減りましたが、きっとバタフライもそんな箇所がごろごろ出てくるんじゃないかと思っています。一通りノウハウを捕まえたら、ペトロを購入したいと思っています。

ヒデぽん

タンク内を要点検です。錆びが出ている可能性が大です。
一度、灯油で洗浄して使用しました!
「バタ」を購入の場合は全部ばらして締めなおしは必須でしょうね〜(^^)

08/9/19

isdsys

 ペトロと違って、保証制度なんて無いんでしょうね。錆が出るというと、材質はブラスじゃないんでしょうね。500g近く重さが違うような表記もありますが、実際比べてみた訳でもありませんが。

 ミキシングチューブの脱落対策も、現在販売されているペトロは一応対策が施されているようですね。燃焼中に熱膨張で脱落すると言われているノズルも、ステンレス化すれば、解消するでしょうし。それにしても、全バラで確認は必須でしょうから、やってみましょう。

ヒデぽん

タンクはブラスではないですね!
どちらにしても、構造上はほぼペトロ同様ですので、解剖用にお一つ!(^^)
結構、楽しいですよ!!

*maiko

久しぶりに今週のキャンプで出動させてあげようかなぁ(*^^*)<ラピ&ゲニ

isdsys

 ちなみに、パープルストーブの燃料漏れ対策で使用した銅ワッシャーですが、小の方(外径13mm内径6.5mm厚さ2mm)は、ホームセンター等で手に入りますが、大の方は売っていませんので、探しましたところ、バイク用品のKITACOから、商品番号:0900-092-01005●汎用 ●サイズ:14×20×1.0mm/1PC 素材:銅 という部品が出ていましたので、こちらを使用しました。

 ブラスとカッパーの相性という点では、ブラス対アルミほど良くはありませんが、武井から出ている補修パーツの大ワッシャーの制度があまりにも酷いので、交換してみると、キチキチに締め込まなくても、燃料漏れは発生していませんので、お勧めします。(501もお持ちのようですので。)
 私は、501ではなく301ですが、6リッター外部タンクで使用しています。速熱機は使えなくなりますが、ポンピンクは楽ですし、燃料切れの心配もなくなりました。

isdsys

 maikoさんも、ペトロ&ゲニオールですか。私はまだケロランタン持っていないので、どうしようかなぁと思っていますが、やはり500cp買っちゃうでしょうね。でも、今回のバタフライの値段にクラッ!としていまして、最悪イエローマントルで虫除け専用としてもいいかなという具合です。

 まぁ、私のキャンプスタイルは常にソロなので、ぼーーっとしているよりは、いろいろ弄ってる方が気が紛れるだろうと思っています。生憎、酒の類も一切ダメで、夜部の時間つぶしにはなるかと思っています。(笑)

ヒデぽん

isdsysさん
さすが、いつもながら的確なコメント!
501は今のところ漏れや緩みなどの症状は出てませんが参考にさせていただきます!
6Lタンクをご使用ですか?ン〜、冬に向けて悩んでます。ここ最近はバーナーでプレヒートはしてません。もっぱらアルコールでチマチマプレヒートしてます!

isdsys

 意を決して(それ程大袈裟でもありませんが)バタフライを買ってきました。あまり物に名前は付けませんが、バタフライだけに「バッタ君」ですかね。(笑)
 早速、完バラしてみますと、プレヒート皿の取り付けがガタガタ。ベイパライザーも若干の曲がりがあり、タンクの中はうっすらと赤く錆びが浮いてました。ポンプの椀皮は油ぎれ、圧力計の目盛りは歪んでいます。ミキシングパイプも若干の歪みがあるなど、値段相応と言った感じの造りです。
 特に不具合という所は無いにしろ、気になる所にはそれなりに手をいれてあげて、タンク内もサンドブラスト(0.5mmステン球)とオイルで洗浄してあげたら、ピカピカになりました。
 ジェネレーターバルブの周りに0.5mm角目のステンメッシュを袋型押し成形して被せ、バルブ付け根にステンワイヤーで結束しました。
 ミキシンクチューブのIN側に付いているネジ(混合機量調整バルブ)が緩いので、チューブの内側からかしめ直して、丁度良い締め具合にしました。
 後は、点火してグローブにフォグが出ないように、ミキシングチューブの高さや位置を調整してやれば、Goodでしょう。
プレヒート用のアルコールコンテナの造りや、付属するプラスチック上戸の造りはいただけないので、そのまま封印して、ブラス製のコンテナと上戸をジャンク箱の中から探し出し、ピカールで磨くと、綺麗なスキンが出てきました。
 一つ気になってるのは、ジェネレーター下部とタンク部の接続部に使用されている、薄っぺらの気密ワッシャーがかなり変形している点です。付属してきた補修パーツ袋の中にも入っていなかったし、(2個あったニードルの内1本は、ニードル先端が折れてました)、このワッシャーが気密性の鍵を握りそうなので、早急に代替え品を探さねば。
 そんな訳で、近々、点灯試験をしてみる予定です。

ヒデぽん

早々にお疲れ様です!(^^)
全く同じような状況で手に入れられたようですね!
ヴァポライザーの若干の曲がりは、バタフライの構造上、まっすぐにしても結局インナチムニに合わせた時に元に戻ってしまう状態でした・・・
それと、混合調整ネジを調整中にネジ山が破損・・・
部品などの耐久性もかなりもろいと思われます。
初点灯の報告を楽しみにしております!