最近の5件
2011年 7月 | 5月
2009年 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2007年 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
今までに購入したSPアイテムに一体幾らくらい投資したのだろう。ちょっと前のカタログから去年のカタログまで見比べ、一つ一つ、Excelのワークシートを埋めていきました。
結局、今まで購入したアイテムは全部で321アイテムとなっていた。まず、単価で合計してみた。
「4,589,367円」
「うーん。まあまあだな。概算も大体当たっていた。」と次に個数を入力してみた。クッカーや食器類は、意外な値段が表示されていたが、とりあえず全部数を入力してみた。全部で1366個となった。「ほほう。やはり1000個は超えていたか。」
次に、個数×単価で総額を計算してみると
「9,321,769円」
「む! なんかちょっと、とてつもない額が出てるぞ。計算間違いはなかったかな。」散々見比べてみたが、結局計算間違いは無かった。ってことは、もう少しで10000万に達してしまうではないか。まだ、当分先だと高をくくっていたのだが・・・
正味2年(足かけ3年)くらいか・・・やはり、買いすぎてるかな。(爆)
うーむ。予想はしていましたが、なかなか厳しいようで。
去年の内に4つ揃えておいて正解だったかも。
今度の価格では、ちょっと手が出ませんねぇ・・・
幕体は値上がりしないのかな??
いよいよIGTに手を付けなければならない状況になったのは、嬉しいのか悲しいのか、なんだか判らなくなってきましたが、兎に角! 今年はIGT行かせてもらいます。
暫く欠品が続いておりました、CK-012T フィールドキッチンテーブル竹ですが、年末頃に生産が上がったのか、OLSにて注文可能となっておりました。
暫く考えておりましたが、(廃番となる予定のスノーピークチェアとのバッティング)やはりここは用途としての重要性を重きに考えて、購入となりました。
まぁ、誰も書いていないので、一言書いておかないとね。
今回は、2008年sozo_comm第二次選定審査通過おめでとう御座います。日本のメーカーで製品が持つ品質やデザイン性の高さが際立つ23社に選ばれた訳で、その製品を世界に発信する代表となったわけですね。
出展されたSPの商品、1品(チタン丸型スキットル フラット)を除いて、その他は全部所有しておりました。こりゃあ、残り1品の買っておかなきゃいけませんかね。(笑)ちなみに、下戸なんですが・・・
で、今後ですが、SPの商品で過去にグッドデザイン賞を受賞したものも、特段「G」マークが付与されている訳でもなく、普通に他の賞品と同じように売られているのですが、これらは敢えて「G」マークを付けていないのか、それともなにかのポリシーがあるのでしょうか。今回のsozo_comm選定商品についても、「トビラを開く」マークについては申請から1年間の期間限定なので、その辺の管理関係もあるんでしょうね。
所有する喜びを感じているユーザーとしても、大いに広報してもらいたいと思っている次第です。
それにしても、同様に審査通過されたメーカーの商品、いろいろ見てみましたが、どれもこれも、素晴らしいモノばかりでしたね。みんな欲しくなってしまいます。チェリーテラスのボウルとか、錦見鋳造のフライパンとかね。
09/1/29
スゴイ金額になってますねぇ…(^_^;
僕も今までの購入金額を計算してみましたが。
購入額は?¥1,305,463という結果になりました。
isdsysさんの足元にも及びません(笑)
この値上げ前の駆け込みで、今まで全く手を付けていなかったIGTに手を染めてしまった。でも、IGTなんて全アイテム揃えても60万くらいだし・・・と思ったら複数必要とするモノも数多し。
これで確実に1000万超えは確定してしまったようだ。新製品にはIGTによるダイニングキッチンセットなんてのもあるようで、そちらを待とうかとも思ったが・・・結局1割引に吊られてちょこっと購入。しかし、発送は3月ころにまでずれ込むようだ。
お互い精進しませう。(微笑)