最近の5件
2012年 2月
2011年 11月 | 6月 | 3月 | 2月
2010年 8月 | 5月
2009年 10月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 6月
2007年 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
映画「奇跡のシンフォニー」を観てきました。
ギターの音にドキドキしたのは初めての経験でした。
「そんな奇跡みたいなこと映画でしか起こらないぞ」って思いながらも,うるる(;_;)と来てしまいました。
お互いに父子と知らない父子のギターセッションのシーンが良かったですね。
初めてのSPWは雨の中国でした。
日曜参観の家族を残してのソロ参加。
設営から撤収まで当然ソロ,しかも雨,やっぱりたいへんでした。
皆さんとゆっくりお話しする余裕がなかったです。
次回はぜひ家族で参加したいものです。
*tohruさんのサインをもらっちゃいました。
家宝にします!(ちょっと大げさだった?)
嬉しかったのは,*tohruさんが私のHNを覚えていてくれたこと,短い時間だったけど*tohruさんと親しくお話しできたことです。
こんなフレンドリーな社長さんはなかなかいませんよね。
ますます降水確率が高くなっています。
http://www.jma.go.jp/...
6月16日17時発表,広島県の週間天気予報です。
21日(土)くもり,降水確率40%
22日(日)くもり一時雨,降水確率50%
う〜む,微妙・・・。
http://www.jma.go.jp/...
子どもたちと田植え体験をしてきました。
二人とも昨日まで「嫌だ」って言っていましたが,なぜか今日はやる気満々でした。どろどろになりながら,がんばって植えました。
「楽しかった♪」とのことです。
私の実家は兼業農家ですが,故あって田んぼは人に預け長らく田植えも稲刈りもしていません。ましてや,我が息子たちはこうして機会を作ってやらなければ体験さえできません。
田植えの後は,水の管理や草取りがたいへんですが,これらは田んぼの提供者がお世話してくださいます(感謝)
次はいきなり稲刈り,その後は最大のお楽しみであるお食事会です。お餅やおむすびにして味わいます。
同シリーズの,およそ20年ぶりの新作がいよいよ来週から公開されます。
今日・明日は先行上映されており,本日の初回を観てきました。
やっぱりこのシリーズは最上級のエンターテイメントだなと思います。
ただし,○○○が出てくるのは私的には・・・ですが。
人間ドックで先生から「体重を3kgくらい減らしましょう」との指導があり,ただいま食生活を見直してダイエット中。
「そんなに太っていないよ」との知人・友人の励まし,妻の心づかいに支えられ,がんばっています。
くじけないように日記に記しておくことにしました。
目標は6kg減です。
ただいま3週間で約2kg減です。
画像は軽やかになりたい♪との気持ちの表れです(笑)
大阪出張のついでにSPS梅田へ寄せてもらいました。
店内をぐるぐる何周もし(笑),ロールパックにパーコレーターが収まることを発見(皆さん,周知のこと?)。
これまでメッシュケースに入れていましたが,これでちゃんと収納できます。
小物をいくつか購入しました。
その後,大学のかわいい後輩と食事を楽しみ,帰宅は午前様となりました。
ついにわが家にも当選のお知らせが来ました。
3度目の応募で初当選です。
やったー♪
ところが,子どもが持ち帰ってきた学校からのお知らせ
「えっ?! 22日は日曜参観日!!! そんな〜・・・」
ありゃ,カレンダーにもしっかり書き込みが。私が今まで気づかなかっただけ。
だめもとで妻に打診してみました。
「キャンプに行ってもいい?」
「だめに決まってるでしょ!」
「なかなか当選しないんだよ〜」
「委員の仕事があるからだめよ」
「じゃあ,日曜の早朝に帰ってくるから」
「・・・,そこまでしなくていいよ,やれやれ」
どうやらOKが出そうです。あはは。
08/7/1
こんにちは
ギブソンJ200のメイプル、コードストロークが心地いいですね、映画館ではEVまたはJBLのスピーカーで聞かせてくれるのでしょうか?早く聞いてみたいです。
*maikoさん
こんばんは♪
お隣のカップルの男性もウルっと来たみたいでした。
ぜひぜひ,映画館で号泣してくださいネ!
サリバンさん
映画館のサウンドシステムとかスピーカーとか,詳しくないのでコメントできませんが,音はビンビン迫ってきましたよ。
DVDが出たらご自宅でご鑑賞くださいね。