最近の5件
2015年 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 2月 | 1月
2008年 8月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月
今日ロードバイクを自転車屋に1ヶ月点検とスポーク交換&ステムカットの為、入院させた帰り道にドナドナ発見。
タイヤの山もタップリあり錆もない綺麗な放置自転車達。
しっかり整備され発展途上国へ行くのでしょうか?
大切に使ってくれる人達の所へ・・・
11/7/1
放置自転車を見る度に自転車好きの一人として悲しい気持ちになります。。
そうですね! ねおさん♪
日本はいつから自転車まで使い捨てになったのでしょうか?
防犯登録を任意ではなく強制にしたり罰則の強化見直しを
図らないと、永遠になくならないでしょうね・・・
モノ(道具)を大切にしない人、、、好きくありません。。。
被災地に「放置自転車」を送る運動もあるようですね!?
そうそう。モノは大切に使いましょうね(^^)。直せば使える物多々です。ちなみにボクは家族の自転車整備を一手に引き受けてます(笑)。
その様ですね。 donaldさん
国内では他にも、レンタルや中古販売で生まれ変わっているみたいです。 捨てる神あれば拾う神ありですか・・・
一緒ですね♪ ふるぴーさん
ここへきて次男坊主も落ち着いたらしくリアタイヤをロックさせた
急停止をしなくなりました。。。 <(; ^ ー^)