最近の5件
2015年 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 2月 | 1月
2008年 8月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月
名古屋駅に三重県の社の仲間と合流!!
ステーションビルの食事処を探索・・・・
三重県在住の先輩が『名古屋と言えば味噌カツでしょ?』って事で名古屋では有名らしい『みそかつ矢場とO』へ。。。
流石に暖簾前からの渋滞に気持ちが昂る!!
ところが5人中、美味いと言ったのは純粋な三重県人1人だけ! 後の4人は、私が埼玉で残るは元々九州熊本男児。。。
この店を決めた先輩も九州熊本の人間です。
その先輩曰く『なぁ〜こりゃ!! うもにゃ〜って』
通訳すると『何これ!! 美味しくないよ』です。
スイマセン!! 正直私もガッカリでした・・・ カツと言ったらサクサクころもで中がジューシーのイメージですが、出てきたカツは甘い味噌ダレにヒタヒタに漬かったフニュフニャカツでした。
食べ慣れないからなのでしょうか? ( ̄^ ̄;)
11/4/27
*現実回避*さん こんばんは。
僕もダメでした。。。
特に味が・・・
外食は残したことが無い僕ですけど
これは残しました。 (ゴメンなさい)
お店で、きっと違うのでしょうが
私も食べられなかったです。。。
僕のルーツは九州宮崎ですが機会を見つけて『初みそかつ』頂きたい思います(^-^;)>
僕も一度だけ「話のネタ」で4人で食べに行きましたが・・
4人全てが*現実回避*さんと同じ気持ちでした。
あれっ!? ちじさんの地元に比較的近いんですが、ダメですか?
>これは残しました。 (ゴメンなさい)
うぅ〜ん!! 分かる分かる!!
オプションに葱を注文しておいて良かったです。。。
辛子と葱をドッサリ乗せて違う物と思って食べました。(汗
SHOWSEIさん おはようございます。
>私も食べられなかったです。。。
SHOWSEIさんもダメでしたか!!?? (*^ー^)人(^ー^*) ナカマ!
では、何故に流行るのでしょうか? サア・・・( ̄ー ̄∂) ポリポリ
ねおさん おはようございます♪
>『初みそかつ』頂きたい思います(^-^;)>
是非チャレンジ?して頂き、レポートお願いします。。。
あれれ〜!!? occhanさんも同じですか!! σ(゚・゚*)・・・??
名古屋はご近所じゃないですか?
その土地の食文化を否定する気はサラサラありませんが
こうも「ダメ」意見が多いのも不思議ですね。。。
こんにちは。
「こんな旨かもん、何言う豚じゃがね〜っ!」
(河村たかしさん風?)
て言う人、居て無いんですかね?
そうなんですよ!! ちじさん♪
わざわざ日記の標題で分かり易くしたんで名古屋名物
味噌カツの大ファンから苦情が来ないか心配で心配で・・・
SPS熱田店の西岡店長さんからの苦情が来るかと思ったんですが
気付いていない様子です。。。 <(; ^ ー^)
*現実回避*さん こんにちは。
名古屋嬢からの書き込み待ってます。
ア〜ラッ! ミッテタ〜ノネ〜♪ <(; ^ ー^)
昨日SPS熱田店さんへ顔を出す時間がなかった〜!!
突発で行っても名古屋嬢のセッティング出来ませんし・・・(ぷっ)
現実回避*さん
お店によってみそかつは違いますよ。
名古屋の川名にあるとんかつ屋 比○野がなかなかオススメです。
お口に合わなかったらすみません(*_ _)
名古屋在住ジョニーより
ジョニー@0321さん 初めまして、こんにちは。
>名古屋の川名にあるとんかつ屋 比○野がなかなかオススメです。
貴重な情報ありがとうございます♪ (∩_∩)
早速『食べログ』チェック致しました〜!!!
画を見ると、ころもがしっかりサクサク感出ていますね!!
そこには味噌カツおいてありますか!?
メニュー探しましたが確認出来ませんでした。。。 <(; ^ ー^)
ジョニー@0321さんは、『みそかつ矢場とO』さんのカツ
食されてみた感想は如何だったでしょうか!!??
ほんじゃ、奈良の天理の「とんよし」は? (笑)
ちじさん 奈良天理の「とんよし」美味そうじゃないですか♪
私としては、定食に海老フライ&ひれかつがあると嬉しいです。。。
ころもを見ると、おろし醤油なんかも合いそうですね!?
全品リーズナブルなところもGoodです。。。 σ(゚ー^*)
私も、10年住んでいましたが、1回だけしか行ってません。
正直、2回目・・・考えませんでした。
こんばんは。☆
自分は岐阜に5年住んでいたので、なんとか食べられるようになりました。
生まれて初めて、味噌カツと赤だしを見たときはちょっとショックでしたよ。
こんばんは。
どえりゃ〜ぁ、こったぁ〜?
今のところ、ヘビーリピーターは?
*現実回避*さん
味噌は別皿でくれるので味噌かつで味あうのもよし、塩で食べるのもよかったです。
ちなみにみそかつ矢場とO』さんのカツは名古屋に来てすぐ食べましたが、あらから2度と食べておりません。
もう1件としては、栄の丸栄近くにある叶もオススメです。
ぷっ。やっぱり「味噌煮込みうどん」ですね〜(^^)。「八丁味噌」大好きです♪。
* Cheff *さん はじめまして こんばんは。
10年お住みで1回でけ・・・ 2回目は茄子ですか!!
味噌カツのベテランさんでも、そうでしたか〜。。。
此処の『わらじ』も食べましたが、同じでした・・・
『これぞ本場名古屋の味噌カツだがや〜』って何処なんでしょう?
(方言間違えていたらゴメンチャイ)<(; ^ ー^)
WhiteBirdさんも守備範囲広いですね〜!!
>・・・・なんとか食べられるようになりました。
罰ゲームの食材みたい表現ですが、大丈夫でしょうか?
元は私が言いだしっぺですが・・・ <(; ^ ー^)
でも赤だしは好きです・・・ (*UvU)
ヘビーリピーター居ませんね!? ちじさん。。。
本当にどえりゃ〜事だと思いますが・・・
ジョニー@0321さん こんばんは。
>味噌は別皿でくれるので味噌かつで味あうのもよし・・・・
別皿賛成〜♪ (;‘ー´)o/ 味噌たれブッカケ反対〜!!
私的にカツはサクサク感が肝だと思う1人です。。。
ジョニー@0321さんも2度目は無いんですか!? あのお店。
でも物凄く繁盛していてビックリしましたよ!!!
列をなしていたお客は、常連客ではなくって私の様によそ者?
くせ者?だったんでしょうか!!??
ふるぴーさん こんばんは。
私も味噌煮込みうどんも、赤だしも、八丁味噌も大好きです♪
だけど味噌カツは〜っ!!! (汗
お馴染み出張先の三重県で徘徊させて頂いている平田、鈴鹿、亀山では別皿で出して頂けたんでお好みです。
『これが味噌カツなんだ〜』って勘違い?して食べてました。
そんなイメージで、ご当地味噌カツを食して驚きました!!
『これとチャウ』って・・・(方言あってますかね)
11/4/28
おはようございます。☆
自分も最初の頃は別の器に味噌ダレをもらっていました。
1切れだけ味噌ダレで食べて、後はソースかけて食べた覚えがあります。(笑)
そうそう、当時の上司(岐阜出身)が、エビフライをエビフリャ〜と言ってた記憶が。。。(^^);
WhiteBirdさん おはようございます。
名古屋の味噌カツもお店によってソースは別皿で出すんでしょうかね?
岐阜県、愛知県の方も味噌カツのソースは別皿がいいのでしょうか?
益々、気になってきました。。。 <(; ^ ー^)
えびフリャ〜はどえりゃ〜高かったです♪ (^∀^)