最近の5件
2015年 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 2月 | 1月
2008年 8月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月
脅かすつもりなど毛頭ありません。。。
「覚悟しておきましょう」って事になるのかな?
会社にあった、去年発行された全労災の防災ハンドブックを何気に見ていたら、3.11東北地方太平洋沖地震を予言するかの様な事項が書かれていました。
そこには、今後30年間の震度5弱以上の発生確率と想定地
『宮城県沖地震発生率99%、マグニチュード7.5』・・・
実際は、マグニチュード9もの想定外の強さでした。
私の地域も発生率70%、M6.7〜7.2と超リアルな数字・・・
地震大国日本に暮らす以上は覚悟しないといけないって事?
津波の有効対策ってないのでしょうか・・・ ( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー
企業の生産活動だけではなく、個人消費の減退に伴う流通、サービス業への
影響も深刻化してきているご時世なので。。。
午前中、お仕事の関係でふじみ野方面へ公用外出しました。
みなさまのバックアップを拝見し、公用乱用!!!
( *´艸`)クスッ
微力ながら、経済活性化運動に参加いたします。
今回発生しました東北地方太平洋沖地震で被災された方々に対しまして謹んでお見舞い申し上げます。
未だ、余震が続き先程も社内デスクに居た所、鈍く長い揺れを
感じました。
震源近くの方々は、大丈夫だったでしょうか。。。
地震酔いを起こし、普段から揺れている感じがして何か変です・・・
東北地方太平洋沖地震発生から一夜明け
三重県出張先から朝一番で帰宅。。。
名古屋から新幹線に乗込み、ボーッと外を見た
富士山さん、あなただけは怒らないで下さい。。
今、日本中がパニック状態です・・・
ここへきて、あなたの頭から火が出たら、我々
どうしたら良いか、分かりません・・・ ( ̄^ ̄)
やっとこさ地元に帰るも、帰宅せずに会社待機中・・・
三重県出張中、埼玉県の会社へ電話中・・・
『地震だ!! ヤバイ!! 本当ヤバイ切るね』
その後、いくら電話しても繋がらない・・・
その後、直ぐこちらがユラユラ揺れ始めた!!!
尋常じゃ無い事が、その時点で分かった。
自宅、家族の携帯電話も繋がらず、時間だけが過ぎる・・
インターネットでは、信じられない光景が飛び込んでくる!
これはヤバイ!!!・・・発生から2時間後、女房に電話が
繋がった。
子供達も、バーさんも無事だった。。。
我家の被害は、金魚1匹で済みました。
距離が離れ、家族の安否が分からない
この2時間は、本当に生きた心地がしなかった。
この地震の影響で、「出張先で待機せよと」と
非情な指示が入った。。。
家族の無事は分かったが、そばに居てあげたい
気持ちは無視された。。。
又、此処で一晩過さねばならなくなった。。。
被災を受けた方々・・・ 心配です。。。
この地震で亡くなられた方々・・・ お悔み
申し上げます・・・
合掌・・・
本日三重県出張ですが、珍しく前泊移動。
11日朝から重たい会議出席の為、夕方
から移動で、先程いつものホテルチェックインです。。。
晩飯も、いつものラーメン屋さん♪
今晩は、私の新メニュー『味噌ごま担麺』です。
お値段¥850- お味は☆☆☆。。。
新幹線の中で、散々呑んで・・・つまんで星3つ!!
本当に美味しかったぁ〜♪ (*UvU)
*ロゴが消えかけています。。。 ( v^-゚)
切れは悪いけど、贅沢言いません。
ハル ユメさん♪
渋滞回避の為、早朝から出発。
自宅から1時間チョイで駐車場に到着♪
まずまずの出だしに、ご満悦。
チケット前は大混雑でしたが、前売り券
持参の為、開園ゲート手前5mに並ぶ・・・
順調なのは、此処まででした。。。
◆アトラクションに長時間並び・・・
◆ファストパス取得に並び・・・
◆トイレするのに並び・・・
◆食事を取るのに並び・・・
◆お会計するのに並び・・・
◆パーキング出るのに並び・・・
最後に、癒されたのは子供達の笑顔です♪
相当な体力と忍耐力が付きました。
4月から値上げだそうで?・・・
女房が、『魔のチケット』5枚用意し
不適な笑みを浮かべていた。。。
渋滞が嫌い・・・
人混み嫌い・・・
並ぶの嫌い・・・
3月になったけど、日記のネタが茄子デス。
そこで、私の連れを写真に撮りました!!
廃盤となった、SPジッポシルバーと競合して
こいつに決めたんだっけなぁ〜!!
zippo『Z33S-L2』
愛煙家には、肩身の狭いご時世です♪
懐かしさの余り、ネット検索したけど
スノーピークジッポ UG-095SLないですね。。。
11/3/31
ちじさん こんにちは。
>今も、公務員が人気なのも責任を取らなくて
いいらしいからみたいですよ。
それが本当なら羨ましいですね♪
きっと責任逃れのマニュアル通りにコメントするんでしょうね。
>世界中から見ると日本人の問題解決能力は
かなり低いみたいです。。。
その様に海外では映っているのでしょうね。
被災地復興の遅れの影には、様々な問題がある事は知っています。
重機で瓦礫を一気に捨てるのは容易い事ですが、そうもいかない。。。
大地震→津波→原発放射能漏れ→被災地復旧復興→計画停電・・・・
未だ、何一つ解決出来ていません。。。
リーマンショック以上に未曾有の状態にあります。
11/4/7
こんにちは、
脅かすわけではありませんが、一言、
今回の大震災、『宮城県沖地震発生率99%』とは、震源地、違いますよ!
被災地の住人として、今、一番怖いもの、それは、『宮城県沖地震発生率99%』が、防潮堤、防波堤がボロボロになった今、起きること、
上記の場所で地震が発生したならば、
津波の来る時間も今回よりずっと早く、陸を守るものがなくなった今、復旧に携わっている人まで被災者となり、大変なことになります。
今回の地震で刺激され『宮城県沖地震発生率99%』が起きないことを願ってます。
yuchansさん はじめまして。
震源地違うんですか!! ハラハラ;゚Д゚))心配…
では、頑張って踏ん張って揺れない事を祈りましょう。。。