jin3911 さすらいのソロキャンパーの日記

jin3911 さすらいのソロキャンパーの空間へ »

最近の5件
2007年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 10月

ヘッドランプの故障

自転車に取り付けている 「キャット○○」のヘッドライトが壊れた。。。

取り付けアタッチメントのツメが折れてしまったのである。 使用回数が少ないはずが何故〜?

キャット○○本社に 問い合わせた所 商品検査をする為に着払いで送ってくださいとの事 担当者から預かりのメールなども入って 安心でした 程なくしてキャット○○から送られてきたのは 修理された物ではなく 新品を送っていただいた。迅速丁寧で今後も安心して ここの商品が使えます♪

そう道具は使う為に在る 使い倒す為には日本の製品を買う(もしくは輸入代理店がしっかりしている) 修理などの対処がきちっとされている それがあって初めて安心して使用できる。。。。。

高価な物が良い物とは思わない 適切な価格の良い物を選ぶのは大切だと思う。古い伝統の輸入製品が良いとは限らないし 日本の製品といっても製造は国内とは限らない。 
すべて自分自身が使って身に付ける これが鉄則である。

道具は使えば使うほど 良さも悪さも見えてくる 長年生きてくると「目が肥える」のである。
目が肥えてくると「ヘタ」をつかむ事が なくなります。