jin3911 さすらいのソロキャンパーの日記

jin3911 さすらいのソロキャンパーの空間へ »

最近の5件
2007年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 10月

一日目 PM10時 岐南町マクドナルド出発〜 すぐに相方の単車不調! ありゃりゃ!!
前途多難な雰囲気が。。。。 だましだまし美濃市まで 今晩の「ねぐら」を散策。。。ふと美並村道の駅を思い出し(宿泊代金0円!) 休憩所にて寝袋に入ってビールを「シュカッ!!」はいおやすみ〜 明朝は早いぞ〜!

二日目 AM5時半起床! 昨日の晩に大雨も降っていたので辺り一面雨模様。。。
メゲズに朝のコーヒータイム〜!! 休憩所でも気兼ねなく沸かせるアルコールバーナーはやっぱりソロキャンプ(今回はデュオキャンプ)には欠かせません! スノーピークの天と地の出番は無かった。。。
小雨交じりの出発〜 まずは郡上八幡を目指し北上!! 雨が止まない。。。

郡上八幡にて宗祇水にて日本百名水のお水を頂く(この水は必ず郡上を訪れる時 戴きコーヒーを淹れて飲むのが習慣になっている)吉田川ほとりでカフェタイムです すっかり雨も止んでラッキーかな!!
ここからが最初の難関「せせらぎ街道」です50ccの原付には道のアップダウンがキツイ〜!!

次の休憩地「磨墨の里」道の駅まで出発〜!! 囲炉裏で焼くアマゴが美味かった(300円安い!」
有料道路「飛騨美濃道路」 原付は50円!! 安い〜!!
次の休憩地「パスカル清見」道の駅にて飛騨牛串焼きを頂く〜美味い!!(300円)
西ウレ峠は今回最大の高難所(標高1120M)の峠越え 雨足が忍び寄ってきた。。。ブーツの浸水が気になってきた。。。 途中「倉トンネル」を抜けてから大粒の雨!とヒョウ!
昔の廃校跡に雨宿り あまりの寒さに相棒の暖かい「特製タマゴスープ」で暖まる〜

雨も小雨になっていざ!高山に!!   この続きは次回にて。。。
デジカメを持って行くの忘れて 最悪〜!!携帯にて撮影(撮影意欲は全くなし。。。)