jin3911 さすらいのソロキャンパーの日記

jin3911 さすらいのソロキャンパーの空間へ »

最近の5件
2007年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 10月

先々週のキャンプ後 道具の手入れをしていなっかたので 手入れをする事にしました。

ムーンライトテント バロウバックシュラフの陰干し バルコニー物干しに引っ掛けながら いつものようにカフェタイム♪

今日はアルコールバーナーではなく メンテナンスを予ねて コ−ルマン508に火をいれる。
私のキャンプに10数年付き合ってきた相棒である。

もう一方のバーナー440はコ−ルマン一番のライトウエイトバーナーで ソロキャン用に最近手に入れた物である(製造は94年ですが)

ランタンもメンテナンス 226Aと200B 前回キャンプには 小振りの226Aを出動させたが
やはり夜の宴には一度燃料補給が必要 小さなタンクの為 一晩はもちません。。。。。 
3時間ってところかな〜燃焼時間は。。。。

コールマンランタンの中では一番ライトウエイトですのでソロキャンプ用として活躍
フロストグローブに交換してあるので テ−ブルランタンとしてファミキャンにも使っています。

もう一方の200Bはコ−ルマン100周年記念モデルの物で(センテニアル) 昔ながらの丸っこい形のカワイイヤツです 我が家のメインランタンでもあります。
グローブにはセンテニアル独自の 歴代コ−ルマンエンブレムがプリントしてあり 趣があってよろしい
点灯時間はほぼ一晩 燃料補給いらずの頼もしいランタンである。

そうそう 私の周りでも スベアやホエーブスのバーナーを使っている方が居るのですが。。。
頑固一徹コ−ルマン一辺倒であった私も(実はSPの天と地はソロキャン用にこっそり持っているのですが 皆さんには内緒です?!) チョット浮気心が芽生え 日本山岳界の勇”マナスル96”を危うくポチッと購入するところでした 危ない危ない〜

その前にファミキャンテントを買い換えなきゃ〜いかん!
パリダカに何度も使われていた”ムーンライト3”かなァ〜。。。。。。。

これスノピの日記だった。。。他社ばっかり。。。失礼しました。。。