jin3911 さすらいのソロキャンパーの日記

jin3911 さすらいのソロキャンパーの空間へ »

最近の5件
2007年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 10月

すっかり めっきり 春らしくなって     梅はそこらかしこで咲き始め 
車に乗ってると日差しがポカポカ〜  もう春ですね〜

そろそろキャンプ本番 ファミリーキャンプも娘が まだかまだかと囁いております。。。
私のお気に入りのキャンプ場 平湯野営場は四月がシ−ズン初めですので 
今月は近くの池田山大津谷キャンプ場にて ソロキャンプ張ってきます といっても何人かの賛同者と共にですが〜

池田山近郊にお住まいのぶん爺さんにも お会いしてアルコールストーブの話しも楽しみですし。。。
キャンプ仲間の方々も参加して戴けるとの事で ちょっとしたイベントみたいに発展しております。
先月(2月)はキャンプに行けなかった分 おおいに今回は楽しもうと企んでおります〜

前々前回のキャンプには某M△J△さんのギターオンステージで盛り上がりましたので 
今回 私も 実家からアコースティックギターを引っ張り出しての キャンプになります〜♪。。。

アコースティックは 久しぶり(3年ぐらいアコギは触れていない)で弦のテンションが強く こりゃ〜難しいわいと ひとり言を呟いておりまする〜

一人きり山の麓でギターと酒と肴 まるで”スナフキン”みたいな趣になりそうで ワクワクして
10日.11日のキャンプを心待ちにしております。。。。。

いい天気に恵まれますように。。。。。

場所 池田山大津谷キャンプ場
   東経136度32分40秒
   北緯 35度26分55秒

コメント ▽全2件

07/3/1

isdsys

 平湯野営場は4月からですか。R158の安房峠の開通は、GW明け頃でしょうか。去年は5月1日に行った時は、中ノ湯より先はまだ通行止めでしたが、7月に行ったときは、平湯まで抜けられました。ト伝の湯や、神の湯、奥飛騨温泉郷のいろいろな温泉を巡りました。岐阜と言うと関西圏ですが、関東からも意外と近いので、いつも千葉からバイクです。そんな訳で去年は6〜7回ほど岐阜〜福井〜富山を巡っています。

jin3911 さすらいのソロキャンパー

そうですか〜 松本側からはGW明けないと無理ですか。
昔は安房トンネルが無かった頃は 松本側からは安房峠越えというものは 大変だったらしいですね 
私の岐阜側からですと 高山見物して上高地を廻って信州まで一日で行けてしまいますから 今は便利になりました。