jin3911 さすらいのソロキャンパーの日記

jin3911 さすらいのソロキャンパーの空間へ »

最近の5件
2007年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 10月

昨日は 某自転車講師?の方に お供して頂いて ロードバイク屋さん(自転車屋)に行ってきました。

Holksフレームに 組むべくパーツの散策をかねて行ったのです〜 シマノジュラエースコンポ(今はデュラエースって皆さん言いますが 私の自転車野郎だった頃はジュラエースって言いました)の掘り出し物中古があったのです〜 喜び勇んで予約を入れ 某自転車講師?の方からホイール(アラヤ.アルテグラ)を破格でわけて頂くところまで 計画が進み はつらつと家路に着きました〜
 
帰宅後フレーム寸法(リアエンド)を測ってみて ガックリ〜!!! 唖然としたまま。。。。。
しばし 五分。。。。。。。。。。。。。。

126ミリの旧7速時代のフレームだったのです。。。というか私もこの時代!! 
時代の流れは いい事もあれば 厄介な事もある   ここは事実を受け入れるしかない。。。

旧126ミリと現在130ミリ たった4ミリで 左右に割ったら2ミリづつ。。。
広げて削る加工をして組み込むらしい。。。。。しかし。。。。。
わたしには 納得いく寸法ではありません。。。

2ミリって 小さいけれど ボトムブラケットからリアエンドまで約400ミリ(2÷400のTan) これって実際フレームは走行しながら振れますがそれ以上の数字ですよ。
私も設計の仕事柄この数字には納得いきません  皆さんそうやって組んじゃってるんですね〜
設計偽装問題とか 製品事故問題とか 世間を震撼してますが。。。。。。。。
ご意見 ご感想 ありましたらコメントにお書きください。
 
したがって私は旧126ミリの規格でパーツ探しに戻りますので ふりだしに戻ります。。。

ここ何年も弾く事が無かったS矢入のYD304が ひさびさに音を奏でる出番が来ました。。。
実家から 引っ張り出してきたのです。。。。。

K矢入のラグタイム以来(ラグはお嫁入りして今は居ません)のアコースティックギターです
ドレッドノートのデカイボディなので 敬遠していましたがドン.ロスの曲以来 デカイボディも
音の深みがいいなァ〜と 年齢を重ねるうちに音の趣向が換わりつつあります。。。

早速フレット磨きと指板磨きを ダダリオを張り終え いざっ〜!!
30年前のギターは 乾いた倍音と共に 現代に蘇えりました〜!!
今まで 気に入らないギターは(手に馴染まない 出したい音を出してくれない)他所にお嫁入りばかりしていましたが このYD304は30年もの付き合い? 実際は眠り続けていたというべきか。。。

こうしてしばらく引き続けていると やはりギターの音は 木で決まると断言できる!!
これは アコースティックもエレクトリックも同じで いい職人が造るという大前提での話しだが。。。

私の今まで使用した中での名匠は杉本氏 辻氏 貞夫矢入氏 三人です。。。

ギブソン フェンダー グレッチ などヴィンテージ物まで使いましたが 手入れと調整ばかりの毎日で
まともな楽器は よっぽどお金と時間を掛けてあげないと 使えない。。。

しかし いかなる時も 思い通りに奏でてくれる この三本は本当に飛び抜けていました。。。
これからも 杉本氏のエレクトリックと 貞夫矢入氏のアコースティックは 私の相棒として
奏でてくれるでしょう。。。。。。。

正直ぶっ飛びました〜!!
ブルースライブでの名盤ですな〜 これは〜!!
ラリーの伸びやかなキャッチーフレーズといい ロヴェンのドミナンスな展開 そしてなによりも!
トラヴィスのアクーニャばりのプレイは鳥肌たちましたね〜
親子でプレイ出来るラリーは本当に幸せですね〜 

私も娘のピアノと いつかは共演したいものです。。。。。。。

オーバードライブの歪音って 最近離れていましたが ナチュラルなダンブルはやっぱり”いいっ!”
私のチャンプでは 相当な音量が出せるスタジオもしくは ライブハウスでないとオーバードライブしないので 歪ペダルを揃えようかと本気で思ってしまいました。。。しかしいままで何台と試していますがこれはいい!というペダルには巡り合えませんね〜 やっぱりフルボリューム以外ない。。。。。

ロードバイク(自転車)の 部品について いろいろ検討しておりますが。。。。。 
いかんせん 最新部品の商品たちは 私の様な古い知識しか持ち合わせていない 返り咲き自転車野郎にとって 解らない事の連続で どうしたものかと悩んでおります。
今回このロード自転車には シマノコンポ(グレードは未定)を取り付ける事になりそうですが。。。
どうなることやら チンプンカンプン。。。。。。。

私の以前(30年前)使用していた部品メーカーは 以下の通りですが。。。。。
クランク。。。 スギノ
ステムベアリング。。。 スギノ
ハンドル。。。 日東
キャリア。。。 日東
ブレーキ。。。 吉貝 シマノ
ディレイラー。。。 サンツアー シマノ
ペダル。。。 三ヶ島
ハブ。。。 スズエ シマノ
リム。。。 アラヤ
サドル。。。 フジタ
サイドバック。。。 犬印
とこの様なパーツたちから構成された ランドナー(トーエイ製  とブリヂストン製)に乗っておりました。

 
近年は(といっても10年ほど前)
BMXは(GT.トーヨー製  ゲリーフィッシャー製  とサン.コメンサル製)
MTBは(GT製)
この自転車については 別の機会でお話ししましょう。。。


じつはこの計画(ロード自転車)には ちょっと面白いお話しが ありまして。。。。。
このHOLKSというフレーム 横尾双輪オリジナルフレームなのですが 調べてみたところ
私の以前の愛車であったランドナー 
トーエイというフレーム工場が作っているというではありませんか〜!!

もう一度自転車に乗るきっかけを創ってくれたのもトーエイだなんて なにか運命みたいなものを
感じています そしてその運命に乗っていこうとしています。。。。。。。。


はやく自転車を再生して タイムスリップともいうべき 遠乗りに行きたいものである。。。。。

コメント ▽全6件

07/2/25

jin3911 さすらいのソロキャンパー

コンポはシマノ(グレード未定)を使用しますが SPDではなく トゥクリップにベルトを使います 車上から降りた時SPDシューズは 使い物になりませんから。。。 私にはどうしても旅の道具の一つであって 走ることだけの目的には使わないので

ココアぱぱ

SPDシューズは、まだ使えますが、
SPDーRは、歩けません・・・(笑)
自転車から、最近離れるのが、怖いのです、
盗まれる危険が、非常に高いから?
ツーリングは、してますが自転車から余り離れ無い用に、
しています!(爆)



jin3911 さすらいのソロキャンパー

自転車泥棒って 気を付けて下さいね〜
盗まれてしまっては 泣くに泣けないですものね〜
キヨシロウさんも 泣いてましたね〜
我が子同然なのですから。。。

最近キャンプ道具?が増えたのはいいのだが。。。。。。

�@ロードバイク(フレームだけ自転車) 
�A大型荷台付実用単車(不動状態 鈴木君) 
�Bファミリーキャンプ用テント(現テントの床破れの為買い替え検討中)

全てキャンプ道具のひとつである。。。 

ところが あまりにも同時期に集結してしまいました。。。

�@去年のファミリーキャンプは 自転車を持っていかなかったので 現地での移動や 散策など
さみしい思いをしました。。。 今年は娘 嫁 私の自転車3台共 持って出かけたい。。。
のどかなキャンプ地でのサイクリングは 我が家のキャンプ10年の歴史でもある。。。

�A実用単車の整備をしないと単車は動かない。。。したがって荷物満載ソロキャンプは行けない。。。

�Bファミリーキャンプ用テントを買い換えなければ今年のキャンプは 行けない。。。

以上三点の 優先順位は もちろん〜!!

�Bファミリーキャンプ用テントの買い替えである。。。。。これがなきゃ キャンプは始まらない〜

その次に�@ロードバイク(自転車)の部品調達 組み付け。。。。。キャンプ地での散歩が楽しめる〜

その次に 実用単車の整備を完了。。。。。 荷物満載ソロキャンプツーリングに出発〜


とまあこんな具合に 春までにはやっつけてしまいたい 今日この頃である。。。。。。。

すこしづつ 自転車組上の全容が決まりつつあったのだが。。。

当初の 思惑を 完璧に崩せざるを得ない 壁にあたりました。。。
MARBLEさんから 助言を頂いていた タイヤサイズとブレーキだ。。。。
カンチブレーキは台座が無い。。。タイヤは700だ。。。
泥除け台座も無い。。。やっと解りました(ずいぶん遅い。。)

もろくもランドナー計画は このフレームでは無理だと気が付きました。。。。

ご意見いただきました皆様有難うございました。

しかし〜!!
こんな事でへこたれる私ではな〜いのである!!

次なる構想を 検討中でして。。。
フロントギヤ3枚 リヤ8枚 もしくはフロントの二枚目を小さく(山岳用)こんな事してる人いる?
ブレーキはロード定番サイドプル(今はなんて言うのだろう)
ギヤレバーはダウンチューブ直付。。タイヤは700サイズでチューブ式。。
ハンドルはフラットもしくは ドロップでも下バーが広がっているツ−リングタイプ?
サドルはチョット幅広柔らかめ〜ツアラータイプ?
コンポパーツはやはり私はシマノ。。
リムはアラヤかな〜。。

全体像はランドナーではなく 快速お散歩車と言うべきか〜 

ランドナーは 丸石エンペラーを 探す事にしました。。。 なんだか泥沼にはまっていく〜

皆さまの お叱りや ご指導 承っております〜。。。。。。。

コメント ▽全2件

07/2/20

isdsys

チェーンホイルを3枚にすると、FRのディレイラーはキャパシティーの大きい物を選ばないとね。それに合わせてチェンジレバーも引き代の長い物にしないと。クランクシャフトも長くしないといけないし、そーなるとクランクアームのオフセットが・・・とか。ブレーキはセンタープルにしても、ハンドルステムナット下と、シートポストに取り付ける台座があるかと思います。
 あとはフレームと相談してってことになりますが、元々ロード用のフレームだと、ホイールクリアランスは少なめなので、タイヤの選択さえも、厳しくなる事もありますね。

jin3911 さすらいのソロキャンパー

うあ〜 問題が山積みですね〜 一つづつ解決か変更していきます〜
また色々おしえてください〜 お願いします。

ブレーキ クランク FRディレイラー ギヤ タイヤホイール
はロードを使います〜。
タイヤはもちろんチューブ式
変速レバーは昔のダウンチューブ型レバーを使います〜
ハンドルはフラットで 泥除けを付けたいのですがステーが無いので どうしようかと迷っています〜
ペダルはフラットでつま先のクリップ&ベルトは付けます〜
着々と構想は 固まりつつあります。。。。。
ブリヂストンダイヤモンドランドナーに乗っていた  
と聞いて ポンと解る方は 
私の好みが理解していただけると 思います〜

最近の自転車ってパーツ探しでネット検索していましたが
どうも性能ばかり追いかけている物ばかりで あれじゃ〜
ついていけませんね〜
普段チョイノリって 出来ませんよ あんなの〜

フレームは 今まで10台以上自転車乗りましたが
全てクロームモリブテン鋼(一台だけ DHがアルミだった)
ですので いまいちカーボンだとか アルミは ピンときません

唯一 丸石のエンペラーだけは いいなあ〜って思いましたが

現在はこういうタイプのロードはスポルティーフと呼ぶのですね〜
ロードバイクは何十年振りなので まったく浦島太郎状態です。

コメント ▽全2件

07/2/20

isdsys

あ。スポルティーフと言う呼び方は、以前からも使われていました。ランドナーと同じくらい使われていましたね。私も自転車は30年余り前からロードレーサーとピストレーサー(こちらの方が使われなくなったかな)に乗っていました。当時、通学用自転車はドロップハンドル禁止でしたが、同ハンドルの効率性と安全性を力説して、許可してもらった思い出があります。
 17歳の時DeRosaに注文を出し、半年も掛かってイタリヤから取り寄せたはいいが、通関手続きですったもんだしたり。当時、カンパニョロスーパーヌーボレコードのフルセットをアッセンブルした完成車は、チネリかコルナゴかデローザしかありませんでしたよね。
 下のフレームですが、シートステーの肩部とか、ラグ形状も「往年の〜」を思わせますね。サドルもシームレス1枚革あたりが似合いそうです。懸案のマッドガードですが、ステーレスのショートでも、スポルティーフの許容範囲内です。むしろ最新エクイップを使うよりも、ちょっとレトロ調のパーツで揃える手が効果的かもしれませんね。

jin3911 さすらいのソロキャンパー

有難うございます〜
ステーレスの泥除け ちょっと探してみます〜
いろいろ 教えてください〜!!

中学生の時から 自転車通でした(今から30年前からランドナーから 最近はBMXまで)
ところが。。。

昨年の自動車事故から 手首 腰 首を痛めて以来 自転車を降りていました。
友人宅にバンドの練習がてら お邪魔したところ ひょんな事から ロードバイク(自転車)のフレームを頂きました。。。
これを使って ケガのリハビリでもしようと軽い気持ちで 頂いちゃいました〜♪

そのフレームを磨いていたのですが なんとも造りが非常にいいので あらためてビックリ〜
横尾双輪館が製作”holks”フレーム 
もちろんクロームモリブテン鋼「カイセイ(石渡製作所時代) トーエイ製」で出来ており 
ラグの処理は往年の伊製を思わせる にくい造りでもあり 
私の中学時代からの憧れでもあったレーサースタイルで かっこいいんで〜す。。。。。
  
このフレームにシマノコンポで組込み 
スポルティーフ仕様に仕上げていく思いを 固めたのであった。。。

以前書いていました 実用単車が我が家にやってまいりました〜
鈴木君(スズキ バ−ディ50 ハイデラックス)という車名でございまして。。。

これから何日かを架けまして 復活させるべく 整備に取り掛かろうと思っております。。。

復活した暁には キャンプ道具を満載して しばらく旅に出ようと思って??? おります???

まずキャブレター清掃 電装確認 オイル交換 エンジン始動 ブレーキ調整 チェーン調整 タイヤ交換などなど 走行できる状態になったらナンバー取得 はれて旅に出ます???

早く鈴木君とキャンプツーリング行きたいなァ〜

追伸 
私が最初に手に入れた単車もスズキの2ストローク車でした。
実用車ではなく スポーツ車でしたが カギも同形状 ウインカーやテールレンズも同形状 
メーター文字も一緒 とても懐かしい〜
ちょうど年式も同じ頃の 今度の鈴木君 早くエンジンの音が聞いてみたい〜
あの頃の記憶が 蘇えるような気がして ワクワクしております。。。

山に出掛ける時 腰から提げるのは 鉈(なた)と折込鋸(おりこみのこ)
折込鋸の腰袋(こしぶくろ)が 無かったので道具屋へ行った

腰袋は 新潟三条の”こづち”が長持ちするので 何件か店を廻った
二件目の道具屋で お目当ての商品を見付け”ニンマリ〜”
ついでに鋸(のこ)を見て廻った。。。
最近の道具は 柄がプラもしくはゴムで 私の欲しい木製は無かったのである。。。

鋸は 長年の使用にガタが出始めてきている 折込の中心部の擦れが大きくなってきているので
土佐の鋸を 次回仕入れるとしよう。。。次回は剪定鋸(せんていのこ)も選択候補にある
土佐の剣鉈も欲しい一本である。。。

って私は何をしているのだろう〜 林業家? 又鬼(マタギ)にも憧れてしまう。。。。。
風間深志さんにも 憧れてしまう

今月はキャンプ予定がなかなか たてられないな〜 早く山に行きたいぜよ!!

仕入れていた薪を 太薪から中薪にしてみました〜 建築の廃材パレットを焚き付け用にしてみました〜
いつもの(カフェタイムバルコニー)ベランダにて
鉈(なた)の鞘(さや)を 現場用安全帯(私の本業である建築石材用)の腰紐に着けてみると 男の仕事って感じでいいものですな〜
ついでにノコ用鞘(さや)も欲しいなァ
オヤジの道具 林業引退したらごっそり貰っちゃお〜っと!!

太薪に鉈を入れ 鉈の重さを利用して床に振り落とす(コンコンと二度三度)太薪が真っ二つ。。。中薪完成
廃材の木パレットを折込鋸で 適当な長さに切り そこに鉈で入れ割り込む。。。焚き付け完成

割り終えた薪を眺めながらの カフェタイム〜 これで一回分の焚火が出来るぞッ!!
今日はいい仕事したぞ〜って 
本業の図面もうすぐ締め切りなんですけどッ!! ハイッ 分かっておりま〜す。。。。。

コメント ▽全7件

07/2/16

バッチャン

そおゆうことです。(爆)
ですので、名古屋出張の折には お付き合いください。

jin3911 さすらいのソロキャンパー

はい〜 了解です〜
名古屋出張楽しみですね〜 まだ面識ないのですが すぐに溶け込めそうです。

バッチャン

こちらこそよろしくー

>まだ面識ないのですが すぐに溶け込めそうです
こちらは、mojoさんもはなれいさんもお顔は知りません。(笑)

焚火のお伴 無くてはならない鉈(なた) 薪を仕入れてくると必ず太薪がある。。。
それを 焚き付けや 中薪 細薪に 割りなおしが 必要になります。
そこで登場なのが 日本古来からある”鉈” 
まさしく日本のサバイバルナイフとも言うべきか〜
鉈といえば 土佐 越後と思い浮かびますよね〜(そんなの浮かばないよ〜)

これはマタギの方ならずとも森林組合の方から園芸家まで 今はアウトドアマンまで腰からぶらさげております
(そんな人あまり見かけないよ〜 実は父親は銀行を定年退職して 今では林業に携わっており 腰袋には鉈は入っております その他 見た事の無い山道具がいろいろ〜 鉈のお古をチョウダイって言ったら 自分で買わんと大事にせ〜へんから やらん!! って ケチ!!)

そこで今回 ご紹介するのは”農鍛冶 郷道忠治作 鉈(なた)”
薪割りから 枝打ち 山林に生きる者の 必須アイテム?!である この鉈!!
(あまり山林で生きてる人は 見かけませんが〜)
越後の伝統である 農鍛冶 郷道忠治氏が実用性を重視して作成した逸品
越後三条で 1本1本手作りで仕上げた
鋼と軟鉄との絶妙のバランスで鍛接を行い抜群の切れ味と手入れのし易さを実現
今回の柄は 樫の木を使っております 
刃渡り165ミリ 身厚は6ミリ 全長350ミリ 重量0.5キロ 
今回は特別に本皮の鞘(さや)をお付けして。。。。。。。
って テレビショッピングじゃないんですから〜
それにこれ他社。。。まじで でじま まじでじま (古ッ!)

せっせと 薪割りしましょ〜っと!!

火器はキャンパーにとって 非常に大切であり キャンプ道具の中では一番の相棒ではなかろうか。
そのなかで 私が最強 最良と断言できる道具は やはりトランギアアルコールバーナーであろう。
シンプル構造で 燃料も環境にやさしいアルコール しかも私が持っている火器の中で ダントツ安価
毎日 カフェタイムには使う ”なくてはならない” 相棒である。
もちろんソロキャンプフィールドには 一番活躍してくれます。

そしてもうひとつ 火器というか 火台である。
スノーピーク焚火台Sである 焚火好きの私の良き相棒 
必要にして十分な大きさ なによりも単車ツーリングには大きすぎるほど。。。
今年の冬キャンプには 大活躍をしてくれました。

他にも火器はいろいろあるのですが やはり最右翼はこの2台です

ファミリーキャンプでは 七輪 ガソリンストーブ 炭台も使いますが なぜかツーバーナーだけは
持っていません 私の”こだわり”でもあるのですが 
道具はシンプル かつ 小型でなければ私にとって いい道具では無いのです。
ウルトラライトギアは 私のキャンプ人生最大の ”掟”であるのです。。。。。

使用火器
トランギア アルコールバーナー
スノーピーク 焚火台S
スノーピーク ガスストーブ 地
コールマン ガソリンストーブ 508A
コールマン ガソリンストーブ 440
ユニフレーム ネイチャーストーブ
ロゴス 七輪
キャプテンスタッグ 炭台

ある知人から 単車を 譲り受ける事になりました〜!!
実用単車界(ビジネス単車)では 最強と謳われる鈴木君(スズキ)
いまいちどんな形なのか 現物を見ていないのでワカラナイ〜
バーディの前身?6ボルト! スーパーフリー号? かな? 
K50だったらいいなあ〜
K11(スズキスポーツ50)だったらすごい!!
ヤマグチオートペット トーハツランペット かっこええですよ〜
昔は こんなにイカシタ単車が いっぱいありました〜

あっ!ホンダスーパーカブC100が二年早く完成してたら あの浮谷東次郎さんは クライドラーでなくホンダスーパーカブC100でツ−リング(市川 大阪間往復1500キロ)していただろう

話が脱線しましたが この単車 もちのろん 2ストロークエンジンなので最強パワーを発揮してくれるでしょう〜
何故に実用単車がキャンプの話に!!

そうなんです! この単車 キャンプツーリングにはモッテコイの単車なんですよ 
ドでかいキャリア(荷台)が最大の特徴で これがいっぱいのキャンプ道具を飲み込んでくれるんです。
(これなら焚火台も載せちゃうよ〜)

今ではシェルパ斎藤君がBE‐PALで企画執筆してますよね〜 でもこんな事は昔の執筆家 藤原寛一氏 佐藤敏光氏などなど皆やっていた事であり 珍しい企画じゃないんですね〜!!
実用単車に荷物を満載し日本一周や世界旅行へ 冒険へ旅発っていきました。。。
そこで私もッ! 譲り受ける単車と共にッ!!  日本一周?! 
じゃない! ツ−リングキャンプに行こうではありませんかッ!!
という事で 友人の山羽君(ヤマハメイト実用単車) 友人の本田君(ホンダハンターカブ実用車)
私の鈴木君(スズキ実用車) あれ〜川崎君がいないなァ〜?
またこの珍道中は 次の機会にお話出来たらと 思います。。。

1月 ソロキャン(大津谷キャンプ場 テント泊) 無事終了
2月 ソロキャン (未定)
3月 ソロキャン(大津谷キャンプ場 テント泊)
4月 ファミキャン(平湯キャンプ場ケビン泊)
   ソロキャン(平湯キャンプ場テント泊)
5月 ソロキャン(未定)
6月 ソロキャン(未定)
7月 ファミキャン?(八ヶ岳 某ペンション)
   ソロキャン(未定)
8月 ファミキャン(清里中央オートキャンプ場テント泊)
   ファミキャン(スウィートグラス コテージ泊&テント泊)
   ソロキャン(未定)
9月 ファミキャン(平湯キャンプ場テント泊)
   ソロキャン(未定)
10月 ファミキャン(パスカル清見キャンプ場テント泊)
    ソロキャン(未定)
11月 ソロキャン(三宅島TT観戦キャンプ)
12月 ソロキャン(未定)

あれ〜 ファミキャン去年とあまり変わってないぞ〜。。。
ファミキャンは予定をシッカリ計画しますが
ソロキャンになると 出発する時間に最終決断する場合が多いです。
こうやって書いてみると意外と回数は少ないんですね〜
なんだか毎年もっとキャンプしている気がするんだけど こんなものですか〜?

ソロキャンは  大津谷キャンプ場 テント泊(ツ−リング)
         平湯キャンプ場 テント泊(ツ−リング)
         小梨平キャンプ場テント泊(バックパッカー&ツ−リング)
         板取川流域野営(ツ−リング)
         吉田川流域野営(ツ−リング)
         戸隠キャンプ場(ツ−リング)
以上6地区から選択しています。

コメント ▽全2件

07/2/7

はなれい

こっちでもヨロです〜!!

今年は狂ったくらいキャンプ漬けでいきたいですね〜

jin3911 さすらいのソロキャンパー

はなれいさん ご到着〜!!
キャンプ三昧人生へ まっしぐら〜!!