TAMAの日記

TAMAの空間へ »

最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月

翌10日、妙高山に登る日です。
黒沢池ヒュッテの朝食は・・・・
クレープです。
クレープとジャム2種類、桃の缶詰、コンソメスープ、コーヒー、以上。
3枚食べたら口の中が甘ったるくなって、それ以上食べられなかった。
こんな小洒落てなくていいから、ご飯と味噌汁が食べたかったな。

ちょっとカロリー不足の感はあるが・・・
6時10分、出発〜

とりあえず外輪山をえっちらおっちら登る。
30分ほど登ると、妙高山が目の前にド〜ン。
6時35分、大倉乗越。

外輪山を巻きながら下っていきます。
団体さんに追いついてノロノロ。

7時15分、分岐。
ここで団体さんが休憩するようなので、休まず通過。

ここからは急登です。
一気に行こうと思ったけど、やっぱり無理でした。
道ばたで立ったまま休憩。

さらに30分ほど登ると・・・
8時20分、妙高山山頂〜

右端に野尻湖。

北アルプスがくっきり。

中央が焼山、その右が火打山。

山頂標があるところから、5分ほどの最高点へ行ってみる。
こちらの方が8mぐらい高い。

気持ちいいので長居しすぎました。
9時35分、下山開始。

10時50分、分岐。
11時35分、大倉乗越。
11時50分、黒沢池ヒュッテ。
ここで撤収して軽く食事して下山です。
12時20分、出発。

13時05分、富士見平。
13時50分、十二曲り。
ここの紅葉が1番綺麗だったな〜

14時25分、黒沢橋。
15時10分、無事に下山しました。

コメント ▽全2件

11/10/19

まごしち

妙高山からの景色は冬の楽しみに取って置きます!
・・・もちろん、ゴンドラ&リフトですが(爆)

TAMA

まごしちさん
私も昔、池ノ平スキー場には何回か行ったことがあるんです。
で、地図を見てみましたら赤倉よりも杉の原の方が高いところまで行けるようですね。
冬のレポ待ってますよ〜