TAMAの日記

TAMAの空間へ »

最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月

翌17日、4時半に目が覚めた。
雨が降ってる音がする。
テンションがた落ちだが、5時に朝食を食べ、準備をして5時55分小屋を出発。
出発時には雨は上がっていた。

黒部五郎岳まで9.6km、結構遠いのね。

草原の中を歩いていきます。
周りはガスで、全然景色が見えません。


7時25分、北ノ俣岳山頂〜
何も見えないのでそのまま通過。

8時00分、赤木岳。

10時10分、黒部五郎岳の肩
ここで遭難しかけた方と遭遇。
体力がなく歩くのもゆっくりらしい。
太郎平小屋へ行くと言うので追いついたときに伝言を聞くことに。

10時25分、黒部五郎岳(2840m)山頂〜
すげ〜雨と風。
もちろん山頂には誰もいません。
景色も真っ白け〜

そんな中三脚立てて記念撮影。
カメラがぶっ壊れるんじゃないかと心配です。
写真を撮ったらそそくさと下山。

11時40分、1時間10分ほど歩いたところで雨もやんだので休憩。
20分ほど休憩して出発。

赤木岳手前で先程の方に追いつく。
しばし談笑。
沖縄の浦添市から来たらしい。
誰かと一緒じゃん?
疲れすぎて食欲がないというので、アミノバイタルとウイダーinゼリーを渡して別れた。
その日中に小屋に着いたかな〜

13時05分、赤木岳。
13時45分、北ノ俣岳。

14時30分、晴れてきた。
遠くに太郎平小屋が見える。

15時20分、太郎平小屋。
ここでバッジ購入。

ジャンダルムに行ってるTリッチと電話で話す。
悪天候&滑落者が出てどうやら敗退したらしい。
3時間後にまた話すことにして電話を切る。
日が暮れそうなのでダッシュで下山。

15時45分、下山開始。
17時05分、三角点。
18時00分、無事に下山しました。


車で林道を下ってるとニホンカモシカの親子に遭遇。
危うく特別天然記念物を轢くところだった。

温泉に入って、Tリッチの待つ松本へ。
松本に着いたのは23時半頃だったかな〜
7時間くらい待ってたみたい。
それから夕食食べてウチに着いたのは5時頃?
この日の行動時間24時間以上、長〜い一日でした。




黒部五郎岳(2840m)
上り 4時間30分(標準CT4時間45分)
山頂休憩10分
下り(太郎平小屋まで)4時間45分(標準CT4時間15分)
下り(太郎平小屋から)2時間15分(標準CT3時間10分)
標高差 上り 510m
    下り 1490m

コメント ▽全8件

11/8/23

まごしち

>行動時間24時間以上
お疲れ様でした〜^^;

TAMA

まごしちさん
友人が敗退したので、予定より早く迎えに行くことになりました。
お陰で山の話も盛り上がり、楽しい車中でしたよ。

11/8/31

nai

Tりっちに8時半頃電話しちゃったんですよね(^^ゞ
でもさわやかな対応でしたがたぶんまだ寝ていたかな・・

TAMA

今日のですか?
今週末のことで夕方話しましたよ。

nai

>TAMAさん

あ、いや その帰ってきた当日のことです(^^ゞ
(TAMAさんちで寝ていたと思われます)

TAMA

あ〜、帰ってきた当日は7時頃まで起きてたから寝入りっぱなでしたね〜
その日は14時頃起きてさかいやスポーツに行ったんでした。
そう言えばまだポールの修理が上がってこないな〜
明日にはできるはずなんだけど・・・

nai

今日の日記に、たまさんと同じ症状の人が..

http://www.yamareco.com/...

11/9/1

TAMA

ホントですね〜
BDは石突きが取れやすいのかな〜