最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
翌朝6時半起床。
準備して登山口に向かうも道を間違え林道を延々戻ることに。
お陰で1時間半も遅刻しちゃいました。
9時35分、登山開始〜
林道を登っていきますがすぐに凍結路。
しばらくはアイゼン無しで歩いてましたが、付けた方が歩きやすそうだったので早々にアイゼン装着。
横を見ると、なんと砂防ダムの滝が凍ってました。
10時55分、三ッ峠山荘。
晴れてればいい景色でしょう。
よく見ると岩に人がへばりついてます。
ロッククライミングが有名なのかな?
11時20分、三ッ峠山山頂〜
三ッ峠山荘が見えます。
山頂からより山荘からの方が眺めがいいみたい。
昼食には少し時間が早いので、次の御巣鷹山で食べることに。
御巣鷹山に向かう途中で天然記念物のニホンカモシカ発見!
犬に追われてすぐにいなくなってしまいました。
11時55分、御巣鷹山でランチタイム。
さんちゃんのお茶漬けには感動。
今度やってみよう。
清八山まではアップダウンがきつい〜
14時20分、清八山〜
ここはまあまあの景色です。
14時35分、下山開始。
5分ほど下ったらあとはほとんど林道です。
15時25分、無事に下山しました。
身体が冷え切っていたので、河口湖畔でほうとうを食べて暖まりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
三ッ峠山(1785m)
登り(三ッ峠山まで) 1時間45分(標準CT1時間35分)
三ッ峠山休憩 15分
三ッ峠山〜御巣鷹山 20分(標準CT20分)
御巣鷹山休憩 40分
御巣鷹山〜清八山 1時間45分(標準CT1時間35分)
清八山休憩 15分
下り 50分(標準CT??分)
標高差(三ッ峠山まで) 485m
11/4/5
今回は膝が痛くならずに良かったです。
ほうとう、美味しかったですね。
さんちゃんを帰れま10に誘ったらビックリするでしょうね。
こんばんは。
危なっかしいところですね。
さんちゃんさんも行ったんですか?
11/4/6
naiさん
今回はなんちゃってな感じだったんで痛くならなかったんですね。
さんちゃんは物足りないって言ってましたよ。
さんちゃんはそんなに小食じゃないと思いますよ〜
昼に結構食べてそのあとあまり歩かなかったからじゃないかな〜
ちじさん
今回のコースに危険な箇所はなかったです〜
ただアイゼンがないと歩けないぐらい凍ってる所はありました。
今回はnaiさんとさんちゃんの3名で行きました。
やっぱり一人で行くより楽しいです。
11/4/11
チョリィ〜ス!
お茶漬け感動していただけましたか!
(^▽^)v
ホントは、ただただ無精なだけです。
さんちゃん
今度の高尾山でお茶漬けもいいかも〜
と思ってたりしますよ。