最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
翌9日、愛鷹山塊2日目です。
この日は最高峰の越前岳です。
最高峰と言っても駐車場がすでに870mなのでたいしたことありません。
なんちゃって登山には最適コースです。
この日は登山のあとも予定が目白押しなので早くから登ろうと思ったが・・・
結局いつもの如くスロースタート。
7時に起きると目の前に富士山。
今日もいい天気だ〜
8時20分、登山開始〜
整備された階段が続いています。
8時30分、展望台。
目の前に富士山がド〜ン。
8時50分、馬の背。
ここでも富士山がド〜ン。
9時40分、分岐。
9時45分、越前岳(1504m)山頂到着〜
あっという間に着いちゃいました。
ここからは駿河湾と静岡方面がよく見えます。
富士山はブッシュに隠れてイマイチです。
前日登った位牌岳はブッシュの向こうに見えますが、写真を撮るほどではないです。
風があって寒いし、この後も予定があるのでお茶もせずに下山開始。
10時10分、下山開始。
行きに気づかなかったけど、富士サファリパークがよく見えます。
10時45分、馬の背。
10時55分、展望台。
11時05分、無事に下山しました。
もう少し時間かかると思ったけど、意外と早く登れました。
お腹が空いたので御殿場の魚啓へ。
http://r.tabelog.com/...
並ぶこともなくすんなり座れました。
名物の海鮮丼〜
大盛りにしなくてよかった。
腹が減ってたので写真を撮る前に少し食べちゃった。
御殿場出口渋滞が3キロになってるので、アウトレットはパスして渋滞する前に帰路につきました。
横浜青葉で下りて「湯けむりの里」でサッパリ〜
その後はHさんと合流し、アウトドアショップ巡り。
夕食はハンバーグ&サラダバー けん
またまた消費した以上にカロリーを摂取したのでした。
お世話になったTさんHさんありがとうございました。
越前岳(1504m)
登り 1時間25分(標準CT2時間35分)
山頂休憩 25分
下り 55分(標準CT1時間30分)
標高差 634m
11/1/13
TAMAさんって、登山がお仕事でしたっけ!!?? ( ̄ー ̄∂) ポリポリ
*現実回避*さん
だったらいいんですけどね〜
体力がなくて誰でも登れるところにしか行けませ〜ん。
疲れが出たのか昨日から寝込んでおります。