TAMAの日記

TAMAの空間へ »

最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月

今週は日曜日日帰りで武尊山へ行ってきました。
ホントは皇海山へ行こうと思ってたんですけどね。

土曜日はいつものように道の駅で車中泊。
翌朝、起きたら7時。
げ!また寝過ごした。
でもまだ傷は浅いので準備して登山口へ。
そして林道入り口に着くと立て看板が・・・


ガーン!通行止めかよ。
迂回路が書いてあるけどここから2時間だと。
まあリサーチ不足ていうか、リサーチゼロで行ったからしかたないか。


なら、ここから登山口の近い武尊山へ変更〜
標高差の少ない東俣駐車場へ。
林道入り口にはまたも通行止めの看板が〜
しょうがないから武尊牧場スキー場のリフトを利用しよう。


スキー場に着くと・・・
リフト動いてねぇ〜じゃん。
リフトに乗らないと360m余計に登らないとな〜
なんて考えながら売店のおばちゃんに聞いてみると「いつもはこの時間動いてるけど今日はバスで上まで行ってるよ」だと。
と言うわけでリフト2本分の料金でバスに乗車。


しばらく歩くと、やっとこさ登山口に着きました。
山頂まで7kmです。
結構あるな〜 平地でも1.5時間かかりますね。


9時25分、登山開始〜
距離が長いせいか登りは緩いです。

9時55分、分岐。
10時10分、武尊避難小屋。

更にえっちらおっちら登ると・・・
ほぼ垂直の岩場2連ちゃん。
登るのが怖い〜

11時40分、中の岳南の分岐。

そして、山頂到着〜
と思ったらお決まりのなんちゃって山頂でした。
ホントの山頂はあと一登り。


12時20分、武尊山(2158m)山頂到着〜
いい景色だ〜
ここは360度の眺望です。

沼田の街と赤城山。
剣が峰山と玉原湖。
至仏山と燧ヶ岳。
日光白根山と皇海山。

お昼を食べながら景色を満喫。

13時00分、下山開始。
13時25分、中の岳南の分岐。

問題の岩場2連チャンを上から見てみると・・・
登るより降りる方が怖い〜

14時30分、武尊避難小屋。
14時45分、分岐。
15時10分、登山口。無事に下山しました。


更にリフト2本乗って・・・
16時00分、駐車場まで降りてきました。



登り 2時間55分(標準CT3時間25分)
山頂休憩40分
下り 2時間10分(標準CT2時間40分)
標高差 718m