最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
今週末はいつもの河原へ行ってきました。
久しぶりのまったりキャンプです。
と言っても全員車中泊だったのでキャンプじゃないか。
まったりキャンプがいつ以来か見てみたら、11月29日の柚狩り以来でした。
しかもその前は9月14日の野辺山です。
なんと4ヶ月で3回しか行ってません。
最近は山登りばかりだったので、去年に比べるとちょ〜スローペースです。
土曜夜、宴会場用に張ったパビリオンの中は相変わらず盛り上がりました。
翌日は11時前には撤収して、近くでやっている高麗鍋コンテストへ。
ここでは24チームが6000食分の鍋を作って無料で配っています。
人が多すぎて全部回るのはとても無理。
早いところは30分ほどで完売していました。
それでもなんとか5杯ほど食べることができ、美味しかったところに投票してきたけど、結果はまだみたいですね。
河原へ戻ってきて、ケシュアの試し張り〜
あ〜でもないこ〜でもないと興味津々です。
設営はペグ打ちなしで約1分。
撤収は2〜3分でしょうか。
これは設営より撤収の方が時間がかかりますね。
その後、また焚き火をして解散したのでした。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
10/1/25
全員車中泊ってのが良いですね
次回味を覚えた高麗鍋にちなんだ振る舞いが?(笑)
高麗鍋とは 「キムチ味」、「地場産野菜の使用」、「高麗ニンジンの使用」となっているそうです。
でも味はそれぞれでおいしいのもあれば、普通の鍋じゃんみたいなのもありましたよ。
次回の朝霧は鍋の材料は買っていきますね〜