最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
今日は日帰りで金時山に行ってきました。
金太郎伝説発祥の山です。
朝7時半に公時神社から登り始めて、9時に山頂(1213m)に到着〜
登り約1時間半でした。
山頂からは目の前に富士山がドーンと見えます。
箱根方面は芦ノ湖、大涌谷、仙石原がよく見えます。
帰りは行きと違うコースを歩き、長尾山、乙女峠経由で、駐車場に着いたのは12時前。
1周4時間半の気楽な山歩きでした〜
昼前に帰って来ちゃったので、昼食用に買っておいたおにぎりを食べずに、みんなで食事へ。
その後芦ノ湖でお茶。
話に花が咲き15時過ぎに解散したのでした。
今回お世話になった皆様、ありがとうございました。
09/12/12
ガス缶、ストーブ、焚、袋ラーメン、水、おむすび・・
今日は不要なものが2kg以上(^^;)
そういえばみかんも持っていました(笑)
次回は大変そうだからどうやって減らしましょ〜
TAMAさんこんばんは。
naiさんとごいっしょだったんですね。
物凄い景色がいいですね。
夜景とかも、見る人がいてるんでしょうか?
09/12/16
ここに返事書くの忘れてました〜
naiさん
お疲れさまでした〜
今回オラはなめて登ったので身軽でしたよ〜
水も1リットルしか持っていかなかったし。
もったいなかったけど、お昼用のおにぎりはゴミになってしまいました。
次回は登りだけで4時間かかりそうです。
水は2リットル以上いるかも〜
食事は山頂の山小屋でもできますよ。
値段は高いと思うけど。
身軽にしてがんばって登りましょう。
ちじさん
naiさんと一緒でした〜
なんちゃって登山隊なのでよくご一緒します。
ここからは富士山が最高でした。
写真の左手側は箱根の大涌谷や芦ノ湖が見渡せます。
夏でしたら夜景を見に来る人もいるかもしれませんね。
この山でしたらヘッドランプの灯りでも登れると思います。
ただ山小屋がないので夜景を見るのでしたら、山小屋のある山に行った方が無難ですね。