最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
今週末は硫黄岳に行ってきました。
いつものように金曜日は車中泊です。
んが、仕事が終わったのが12時、家に帰って準備して2時出発〜
これじゃあ寝るどころか4時の出発に間に合わない〜
高速を飛ばして何とか4時前に中央道原PAに到着。
少しでも寝ようと思ったけど、やっぱ無理。
みんな起きてきました。
4時半にPAを出発し、コンビニに寄って桜平駐車場(1915m)に着いたのが6時前。
オラが寝てないのとみんな寝不足なので、ちょっと休憩して7時半出発です。
夏沢鉱泉(2050m)までは車も通れる林道ですが意外と急坂。
さらに30分ほど登るとオーレン小屋(2330m)に到着〜
この小屋は建て直したのか、とても綺麗です。
給水して30分ほど休憩して出発です。
9時50分、夏沢峠(2440m)到着〜
休憩が長いしペースもちょっと遅めだけど、ここまではまあまあのペースです。
ここからは段々登りがきつくなってきます。
森林限界を越えると眺めがいい〜
左手に爆裂火口壁を見ながらひたすら登ります。
11時20分、硫黄岳山頂(2760m)到着〜
ここの山頂は広いですね〜
爆裂火口も大迫力です。
赤岳を眺めながら昼食を食べ、1時間ほど山頂を満喫。
もっと景色を楽しみたかったけど、気温4度で風もあって寒いので、12時20分下山開始。
15時半、無事に駐車場まで戻ってきました。
寝ないで登山はさすがに疲れました。
しかも標高差845mもあるし。
後半、空気が薄いせいもあってか気分が悪くなるし、ちょ〜スローペースでした。
ここで日帰り組とはお別れです。
泊まり組は、20キロほど離れた立場川キャンプ場へ。
疲れているので、宴会場だけ設営してテントなし。
みんな車中泊でした。
今回お世話になった皆様、ありがとうございました。
09/10/26
3人とも赤岳がバックですね(^^)
あの山容は何か行きたくなりませんか?
頂上は寒くて1時間も居た感じはしなかったです・・(^^;)
お世話になりました また行きましょ〜
TAMAさん、゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
これからも静岡代表のnaiさんを宜しくお願いします!(笑)
僕は体力的にもう登山は無理無理なので〜!(゚∀゚ ;)タラー
ちなみに私は宴会場の中でコット寝だったんですよ〜
Mベルのバロ#1で全然快適でした(^^)v
09/10/27
いやぁ〜最近のTAMAさんの山行ネタに、なぜか物欲がうずきます!(笑)
お世話様でした♪
今年中に、もう一回行きましょう!
もう少し早く歩きますから・・
09/10/28
naiさん
お疲れさまでした〜
赤岳には行ってみたいですね〜
暖かくなったら行きましょう。
私も山頂に1時間もいなかったと思ったんですが、写真のデータによるとちょうど1時間ぐらいいたみたいです。
そろっちさん
登山は無理でもキャンプはまだまだ行けますよね。
今度お会いしたときに武勇伝でも聞かせてくださ〜い。
naiさん
そうでした。宴会場でコットでしたね。
寒いかと思ったけど快適だったんですね。
瑞ガキ山&金峰山
みずがき山自然公園キャンプ場 (ボソッ)
がたおさん
物欲を刺激するような写真がありましたか?
あっちには写真付きで載せましたよ。
よろしければご覧くださ〜い。
*hanakoさん
お疲れさまでした〜
今年中に1回と言わず行けるだけ行きましょう。
高い山はそろそろ無理かな〜?
まあ気楽に行きましょう。
なんちゃって登山隊ですから〜
naiさん
瑞ガキ山&金峰山いいですね〜
百名山を一度に2つ制覇できますね。
行くときはまとめて行きましょう。
先日よりもっと急遽(笑)今週末にでも雨にもめげず行ってみようかな〜って、地図やらネットとにらめっこです が
皆で行った方が面白いので企画しますか?
naiさん
今企画中ですよ〜
日にちは7日になりそうです。
場所は未定。
09/10/29
7日なら良かったです
(ホントは出の土曜だったのですが諸事情で休日)