最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
この3連休は休めるか微妙でしたが、急遽大菩薩嶺に行くことになりました。
ここは近いし、楽チンだし、なんてったって日本百名山の一つです。
ホントは3連休を利用して3000m級に登りたかったんですけどね。
土曜日の夜、現地近くの道の駅に泊まる。
翌日は7時半起床で8時出発。
上日川峠の駐車場に着くとなんと満車です。
駐車場のオッちゃんに、距離にして2.7km、徒歩10分の大菩薩湖北岸駐車場に行けと言われる。
駐車して、準備して、15分歩いて、上日川峠を出発したのは10時過ぎでした〜(遅)
車の通れる林道を歩くこと30分、福ちゃん荘に到着。
ここから先は車は入れません。
緩い登りを休憩しながら歩くこと50分。
大菩薩峠(1897m)に到着〜
小説や映画で有名な場所ですが、どんな物語か知らないんですよね〜
ここには山小屋と休憩所があり、お土産も買えます。
ここから先は稜線を歩くので景色がいい〜
左手に甲府の街と富士山を見ながら歩きます。
峠からちょっと歩いた、第1のピークからの見晴らしがいいのでここで昼食。
12時50分、出発〜
ひたすら稜線を歩きます。
途中、避難小屋、標高2000m地点、雷岩を通過し、13時45分、大菩薩嶺(2057m)到着〜
山頂なのに見晴は最悪です。
みんな見晴らしのいい雷岩まで戻って休憩してます。
14時15分出発、あとはひたすら下るのみです。
15時05分、福ちゃん荘着。
さらに30分歩いて、駐車場を出たのは16時過ぎていました。
登山が終わってもまだ本日のキャンプ場が決まっていません。
電話の通じるところまで降りて、西湖のキャンプ場に決定するも、勝沼から河口湖に抜ける道が大渋滞。
もちろん中央高速上り線も大渋滞です。
2時間以上かかって河口湖まで辿り着いたけど、運転に疲れたは腹は減るはで、テントを張る気になれず、時間つぶして帰宅することに決定〜
で、とりあえず飯〜
さらに温泉〜
22時過ぎても渋滞25キロ〜
で、道の駅でもう1泊したのでした。
今回お世話になった皆様、ありがとうございました。
09/10/12
あ〜 またD&Hさんとご一緒されたんですね(^^)
私も今年もう一回どこか登りたいのですが、、、イイナイイナ
また何か企画されたら”私をヤマに連れてって”(笑)
お疲れさまでした〜
今回も、珍道中でしたね♪
でも、楽しい時間でした!
私・・ちょっと鍛えなくては駄目ですね・・
naiさん 近々ご一緒しましょう♪
honakoさんもこんばんわ
是非誘ってください〜(^^)/
09/10/28
あ、ここに返事するの忘れてた〜
naiさん、*hanakoさん、ごめんなさ〜い。