TAMAの日記

TAMAの空間へ »

最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月

5月2日〜5日まで3泊で越後湯沢に行ってきました。
この町はスキーをしに25年も通ってる町です。

2日は移動と設営だけなので、13時頃出発。
たいした渋滞はなく16時半頃湯沢に着きました。
明るいうちに設営を済ませ、温泉&飯です。

3日は午後から山菜採り。
知り合いのオジサンに案内してもらって、残雪の残るみつまたの山へ。
コゴメとフキノトウをコレでもかってぐらい採りました。
山ウドやタラの芽も採りたかったが、見つからなかったのでオジサンのストックをわけてもらいました。
夕食は山菜の天ぷら&蕎麦です。
激ウマ。

4日は釣りの予定だったが、フィッシングパークに行ってみてビックリ。
メチャ混みです。
川の両側に竿を持った家族連れが連なってます。
あれだと魚の数より人の数の方が多いでしょう。
別の釣り場へ行ったがそこも同じ状態なので、湯沢町観光に予定変更。

温泉街をブラブラして、湯沢駅構内の利き酒して、お土産買って・・・
これじゃキャンプというより観光旅行ですな。
でもメチャメチャ楽しかったジョ〜
長期キャンプはいいね〜

最終日は渋滞が予想されてたので、朝から撤収して昼出発。
たいした渋滞にもならずに帰ってきました。
今回お世話になった皆さま、ありがとうございました。

コメント ▽全2件

09/5/6

ぱどる

三角テントが増えてきましたねぇ。(笑)
これがすべて三角テンとになる頃には*さんも重い腰を上げて作ってくれるんじゃないのでしょうか?

山菜の天ぷら美味しそうですね。
子供の頃は苦手だったのに最近は好んで食べるようになってしまっています。(笑)
ディー○のランタンがいい味出していますね。

09/5/7

TAMA

ぱどるさん
モノポールや2ポールが増えてきました。
やっぱ設営が簡単ですからね〜
ウチも両方で5張りになりましたが、SPから出たらまた買っちゃうかも。

山菜の天ぷらは最高でしたよ〜
蕎麦との相性はバッチリです。

最近ニャ〜を2つ購入しました。
もう一つ買ったらDEITZは引退です〜