最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
土曜日、夜出発でバラギ湖へ行ってきました。
草津の道の駅で車中泊して7時半に現地着です。
準備をして8時過ぎに氷上へGO!
ガチガチに凍った氷上は歩くのも大変です。
軽アイゼン買っといてよかった〜
前回の赤城大沼では、転倒して救急車で運ばれた人が1日に3名もいたので、帰ってからすぐ買いに行きましたよ。
設営して準備して糸を垂らしたのは9時前か。
時折風が吹くものの、天気がよくて気持ちいい。
アタリもないまま30分ほど経過。
やっぱり飽きてきた。
オラは釣りには向いてないかも〜
我慢して2時間ほど経った頃、テントから出て近くの穴へ移動。
やっと釣り上げました〜
思えば去年2日、今年3日目(内2日は強風でやってないのと同じだけど)にしてやっとです〜
これでオラは満足。
結局14時に撤収するまでにオラは2匹。
3人で18匹でした〜
今回は久しぶりに信州の方にも会えて楽しかったジョ〜
みなさん、また行きましょうね〜
09/2/15
こんばんは、TAMAさん
撤収時の動画を拝見しましたが、めげてしまいそう。
ポールが曲がったのも、納得です。
氷の上での「シェル」設営は、無風でないとキツイかも!
ワカサギ釣り用の竿って、鯨のひげで作る人もいて、面白そうですね…
s-tomoさん
すごい強風でしょう。
こんな日もあるんですよね〜
はっきり言って釣りどころじゃないです〜
竿は品物を選べば、売ってる物で十分ですよ〜
凝り始めると自作する人もいますが、本人は自己満足の世界だと言ってました。
09/2/16
*TAMAさん
私はヘタレですから、こんな強風だと初めから断念。
その点、TAMAさんはエライと言うか…
ワカサギ釣りで行方不明者が出たと聞いたので気になっていました。
無事でよかったです。
s-tomoさん
始めからこの風だったらやってないですね〜
時間と共に吹いてきたので撤収時にはこんなんなってました〜
あと1名やる気満々の方がいたので・・・
ぱどるさん
ご心配おかけしました。
福島でも氷に落ちた方がいたようですね。
今年はどこも氷が薄いようです。
そうなんです、相棒と気が合わないと「勇気ある撤退」が出来ないんです! その点、うちの夫婦は二人ともヘタレなので、安心… あっ、釣りに関しては、私がもう少しは粘るかな? 今年は、氷が薄ので… 来期かな?
s-tomoさん
赤城ならもうしばらくできますよ〜
再来週あたり行くかもデス。
09/2/17
こんにちは〜
日記付けようとしたらバラキ湖となっていたので拝見です。
今年は、サイズも小さく数が少ないのか釣れません!
13日に行きましたがCで朝一始めるものの当たりもないにでBに移動して2時までで46匹です。
今年は、かなり厳しい感じなので赤城のが良いみたいですね。
会長さん
こんばんは〜
私たちはBとCの中間ぐらいでずっと釣ってました。
結局3人で小さいのが18匹でした。
信州から来た知り合いは、あちこち移動して夫婦で56匹、その日のトップは121匹だったそうです。
赤城は2回行きましたが強風のため釣りになりませんでした。
シーズン中にまた行こうと思います。