最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
ココはスノーピークだけどまあいっか。
今日時間があったので、予てからのご要望にお応えして、ウチにあるプリムスの写真を撮りました。
写真1:1列目左からP-531A,IP-2245, IP-2245auto,EX-3230B,IP-2279HAE,IP-100LA、PA-100L
2列目左からIP-9300A,EX-3240S,EX-3240B,IP-2257HAE,IP-200LA
まだ未点火なのが4つほどありました。
写真2:ツーバーナーはブルーのがP-3222ジョイパレット、白いのがIP-2290W、
シングルはP-171autoです。
写真3:100周年記念のランタンはちょっとは値打ちがあるんでしょうか?
ついでにメイキング画像です。なんか仕事してるみたい。
07/3/18
TAMAさん、こんばんは。
詳細は当方の勉強不足でよくわからないのですけど、凄いですね〜!
以前ショップ(実はフラッグ店)で「P社も良いですよ〜」って、
すすめられた事があって気になってました。
最近P−153Ti購入しましたが、なかなか良いですね。
今度ランタンも1個・・なんて考えています。
もちろんSPさんの「天」&「地」も持ってますけど。
そろしずさん、こんばんは。
ここで言うのもなんですが、P社はいいですよ。
はっきり言って「天」&「地」よりいいです。(キッパリ)
P-153Tiいいですね〜
今さらながら欲しいと思っています。
まだどこかで売ってるかな?
TAMAさん、こんばんは。
素晴らしい黄缶ランタン達ですね!
本日、私もP−172を購入した所です。
ちなみに上段右端の一品が欲しくてオークションを探していますが〜?
本当、目の保養になりました。
Ken’s clubさん、こんばんは。
上段右端の一品とは、IP-200LAですか?
最近は見かけませんが、たま〜にオークションに出ていますね。
結構な値段してます。
私もこの作業していてプリムス菌が再発し、先程P-153Tiをポチっとしてしまいました。
TAMAさん
私の近隣にも黄缶コレクターがいらっしゃって、
200LAに“天”をつけたりしています(笑)
最近、赤ランタンとケロシンランタンに毒されて,
定番の2245 2台が我が家の唯一の黄缶類です。
でも、良いものは良いですね〜!!!
有り難うございました。
追伸:172のパワーはミニ剛炎って感じです!(爆)
07/3/19
Ken’s clubさん
200LAに“天”を付ける?
どうなってるかわかりませんが、私には200LAを改造する勇気がありません。
172はハイパワーですね。
171とイグナイタ以外どこが変わったんでしょうね?