最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
丹沢には結構通っているのに、メインルートの一つの表尾根を歩いたことがありませんでした。
これはいかん、と言うことで行って来ましたよ。
ヤビツ峠に車を停めて、ちょっと遅めの9時10分出発〜
山頂に着いたのは13時40分。
思った通りアップダウンが多く疲れました。
今回で塔ノ岳は6回目になりました。
残るはユーシン方面からですが、あまりにも時間がかかるのでこのルートで登ることはないでしょう。
ヤマレコ
http://www.yamareco.com/...
ブログ
http://tamackey.blog.fc2.com/...
この土日はお花見キャンプに行って来ましたよ。
え〜え〜、桜は疾うに終わってます。
土曜日は近くの伊豆ヶ岳に登ってから行こうと思ってましたが、遅くなったので直接現地に行きました。
10時半頃に到着するもまだ前泊組しかいません。
案の定、桜は完全に散っています。
いつもは桜と菜の花が両方咲いていて綺麗なんですがね〜
今年は菜の花祭りを開催してました。
この日はず〜っと飲んで食べて笑ってました。
翌日は菜の花祭りを冷やかしに行くも、盛り上がりに欠けてるので早々に退散。
サイトに戻ってダラダラ撤収して昼過ぎに解散しました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
丹沢三峰を歩きたかったので、塩水橋から周回してみました。
出発が遅かったので日没までに帰れるか不安でしたが、とりあえず丹沢山に向けて出発。
ペースは遅めですが、12時半に山頂到着。
これなら何とかなりそうなので、丹沢三峰に向けてプチ縦走スタート。
三峰といいつつ実際は五峰もあってアップダウンが厳しい〜
本間ノ頭に付いた頃には疲れ切ってました。
その後もペースは遅めですが青宇治橋への分岐に到着。
日没が気になるが、ここまで来たら高畑山の山頂を踏んでおくことに。
16時50分、高畑山到着。
分岐まで戻って、後は下山するだけです。
青宇治橋までの道は整備されておらず荒れています。
途中崩壊しそうなところが数カ所有り、実際崩壊してるところもありました。
通行には注意が必要です。
渡渉点では橋も崩壊しておりました。
ストックがあった方が渡りやすいでしょう。
何とか明るいうちに青宇治橋の林道に出ました。
ここまで来れば安心です。
塩水橋までは林道歩き15分。
明るいうちに車まで辿り着けました。
今回は結構疲れました。
まだ体力が回復してないようです。
夏までには元に戻さねば。
ヤマレコ
http://www.yamareco.com/...
ブログ
http://tamackey.blog.fc2.com/...
13/4/24
とても同じ地域とは思えぬ翌日(^^;
狙ってませんでした?(爆)
*現実回避*さん
ヤビツ峠をピストでって無理でしょ。
チャリだとギアを一番軽くしてもあそこは登れないですね〜
naiさん
狙ってましたよ。
今週はこの日しか晴れない予報だったんですよね〜