TAMAの日記

TAMAの空間へ »

最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月

先週のリベンジで蛭ヶ岳へ行って来ました。
相変わらずのスロースタートで檜洞丸に着いたのは11時半。

檜洞丸までの写真は先週の分をご覧ください。
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...

これから蛭ヶ岳へ行くと早くても19時になってしまいます。
しかし、先週より身体が軽いし、ヘッドランプもあるし、今日1日は天気が安定してるので蛭ヶ岳まで行ってみよう。

いくつかのアップダウンを繰り返し15時に蛭ヶ岳到着。
この稜線は疲れますね〜
でも今回の目的は檜洞丸〜蛭ヶ岳間を歩くのが目的だったので満足です。
1本500円のコーラがめちゃうま。

袖平山からはこの日歩いた稜線がすべて見渡せて最高。
いかにアップダウンが多いかがよくわかります。

19時にヘッドランプ点灯。
30分ほどヘッドランプの明かりを頼りに歩いて無事に下山しました。

このルートは疲れた〜
はっきり言ってヘロヘロです〜


ヤマレコによると、
行動時間 11時間35分。
距離 16.28km。
累積標高差 1988m
こりゃ疲れるわけだ。


ヤマレコ
http://www.yamareco.com/...




檜洞丸(1601m)・蛭ヶ岳(1673m)
上り(檜洞丸まで)3時間35分(標準CT2時間50分)
檜洞丸休憩 15分
檜洞丸〜蛭ヶ岳 3時間15分(標準CT3時間00分)
蛭ヶ岳休憩 25分
下り 4時間05分(標準CT4時間05分)
標高差(蛭ヶ岳)1123m
累積標高差(ヤマレコより) 1988m

天気が良さそうなので日曜日に檜洞丸に行って来ました。
ホントは蛭ヶ岳まで行って、周回する予定だったんですが、出発が遅れ、体力不足、修行不足でペースも上がらず、熊笹ノ峰までの登りで疲れました。
そんなわけで檜洞丸ピストンとなってしまいました。
お陰で山頂でのんびりできてよかったんですけどね。
蛭ヶ岳までの周回コースは秋か来年にでも挑戦しようと思います。
これからしばらくは丹沢のシーズンもお休みですからね〜

山頂にある青ヶ岳山荘によってバッジを買おうとしたが、売り切れでもう作らないそうです。
去年は管理人不在で買えなかったのでショック。
まあ、縁がなかったと言うことで・・・

青ヶ岳山荘より丹沢の峰々の眺めがいい。
やっぱり蛭ヶ岳は遠かった。



ヤマレコ
http://www.yamareco.com/...




檜洞丸(1601m)
上り 3時間50分(標準CT2時間50分)
山頂休憩 55分
下り 2時間35分(標準CT2時間00分)
標高差 1051m

5月3日、京都1日目。
修学旅行以来の京都だ〜
あ、仕事で1回来たけど、観光はしなかったので・・・

昼頃京都に着いて1発目は金閣寺。
続いて歩いて龍安寺へ。
次は仁和寺。
この3つは歩いて回り、バスで金閣寺駐車場へもどります。

夕食は友人と会って、お好み焼き。



5月4日、京都2日目。
この日はnさんの奥さんも合流して京都観光。
午前中は銀閣寺。

昼食は池田屋騒動の跡地にある池田屋で。

午後は清水寺。
清水の舞台&周辺はスゲー人。

その後は八坂神社と建仁寺。
歩き疲れたので高台寺はパスしました。



5月5日、京都3日目。
西本願寺と東本願寺。
東本願寺は工事中でした。

東寺と三十三間堂。
遅いお昼は三十三間堂近くの蕎麦屋で十割蕎麦と鯖寿司。


この後は京都駅でお土産買って帰路についたのでした。

夜10時頃、日本平PAでnさんを降ろすも、この先40kmの渋滞なので、富士川SAで更に1泊して翌日帰宅したのでした。

お世話になったnさんありがとうございました。

コメント ▽全2件

12/5/15

まごしち

いいですね〜、京都ぶらぶら(笑)
10年以上ご無沙汰ですが、また行きたい街です。

TAMA

まごしちさん
京都に2泊もしちゃいました〜
もうGW終盤には山に行ったのか観光に行ったのかわからなくなってました。

5月2日、この日は大山までの移動日です。
が、天気予報は3日と4日は1日雨です。
5日まで待ってもいいんですが、石鎚山に登ったことにより少し終わった感があり、パスしてもいいかななんて思ったりして・・・
次の京都観光もあるし・・・

とりあえず倉敷まで150kmほど移動して、観光しながらまた考えます。

そして倉敷市美観地区をウロウロ。

夕食は倉敷在住の知人と食事。
そして天気予報を見ても変化がないので、大山はまたの機会に行くこととし、次の目的地京都へ向かうことにしました。

剣山に続き、四国2座目は石鎚山です。
予定では前日の30日に登る予定でしたが1日雨予報で、翌日は晴れ予報だったので、1日ずらすことにしました。
お陰で松山城や道後温泉の観光ができました。

この日の予報は晴れでしたが、まんまとハズレ1日雨に見舞われました。
下山すると降ってなかったので、山だけ雨だったようです。

この雨のお陰で、石鎚山名物の鎖場はすべてパス。
オマケに最高峰の天狗岳までパスしました。
まあ、登山地図で点線の所は雨だと危険なので・・・
標高も8mしか違わないし・・・
と自分を納得させて弥山までで石鎚山はOKとしました。


ヤマレコ
http://www.yamareco.com/...



石鎚山(1982m)
上り 2時間45分(標準CT3時間10分)
山頂休憩 1時間45分
下り 2時間35分(標準CT2時間20分)
標高差 702m

4月30日、予報通り朝からあいにくの雨です。
登山の準備をするが、この雨で心が折れ、観光に変更〜
予報を見ると翌日の方が天気が良さそうです。

さて、どこ行こう。
有名な観光スポットは松山城とか道後温泉とか。
とりあえず松山城へ向けて出発〜

ロープウェイに乗って登山開始。
整備された道をえっちらおっちら。

天守閣に到着〜
ここも360度の眺望、いい眺めだ〜
石鎚山らしき山も見えます。


下山後の昼食は鯛丼とじゃこ天。
まだ11時前だけど。


続いて道後温泉へ。

坊ちゃん列車の方向転換が見られました。
機関車をジャッキアップしてくるり。
客車を人力移動。
機関車の後ろに連結してできあがり。

道後温泉本館。重要文化財。
混んでたので温泉には入りませんでした。


他に行くところも思いつかないので、道の駅に帰宅。

コメント ▽全3件

12/5/10

nai

道の駅の温泉でまったりっていうのも、良い休養になりましたね。
翌朝にはゾンビ出現(^^;)

TAMA

温泉が近いと時間ができていいですね。

ゾンビって?

12/5/11

nai

ゾンビって、ああいう状態の(二日酔い)、歩くことも何するのも、でれーんとなったボクのような感じですよ〜

映画のゾンビみたいっしょ(^^;

今年のゴールデンウィークは四国遠征登山&ついでに京都観光に行って来ました。
当初の予定では四国の2座&鳥取の大山に登る予定でしたが、天気に左右される旅なので大山は中止となってしまいました。
まあその分京都観光が増えたからいいんですけどね。
大山はまたの機会に行きたいと思います。

そんなこんなで4月27日夜、自宅を出発〜
とりあえずの目的地は徳島県の道の駅です。
ナビによるとその距離707km。
去年の鹿児島の半分以下だけど遠いな〜

日本平PAでNさんを拾って、大阪近辺の大渋滞を越えて、
4月28日11時15分、四国上陸。
この日は徳島市内をウロウロして、温泉入って、剣山近くの道の駅で就寝です。



翌29日は、剣山登山です。
朝からいい天気。

登山口の駐車場まで30数キロ、山道を延々走ります。
駐車場近くはその辺の観光地と同じぐらい賑わってました。
こんな山奥にここだけ人がいっぱい。
それもそのはず、ここは百名山だし、気軽に登れるので地元の人もしょっちゅう来るようです。

8時45分、登山開始〜
登山道は整備されてて歩きやすい。

そうそう、ここは駐車場からリフトで上がることもできます。
が、それだとほとんど歩かないで山頂に着いちゃうので、一応下から登ってます。

9時25分、西島駅。
リフトでここまで来られます。
ここからでもまあまあの景色です。
登山したくない人は、ここまでリフトで来て景色を眺めるのもいいかも。
ここからは3本の道がありますが、最短の尾根道コースで山頂へ。

9時45分、刀掛けの松。

10時05分、剣山頂上ヒュッテ。
ここにしか売ってないバッジをフライングゲット。
さあ、山頂はすぐそこです。

10時15分、剣山山頂到着〜
ここは360度の眺望。
特に南西のジロウギュウ方面の稜線が綺麗。

一度ヒュッテ方面へ戻り、広大なウッドデッキで休みます。
暖かくて気持ちいい。
昼寝するには最高です。

また山頂まで行って、ジロウギュウ方面へ下山します。
11時05分、下山開始。

11時25分、分岐。
気持ちがいいのでジロウギュウまで行ってもよかったけど、移動があるので早めに下山することに。
この景色も見納めです。

12時00分、西島駅。
12時45分、下山しました。


この後は石鎚山近くの道の駅まで140kmほど移動し、温泉に入って早めに就寝です。



ヤマレコ
http://www.yamareco.com/...



剣山(1955m)
上り 1時間30分(標準CT1時間35分)
山頂休憩 50分
下り 1時間40分(標準CT1時間??分)
標高差 545m

コメント ▽全8件

12/5/10

nai

tamaさん
なんか忙しくって〜 昼休みとか、ちょこっとしか
時間取れてないんですよ(^^ゞ

TAMA

hiroさん
そんなにうまいんだったら是非行きたかった〜
ざ〜ん〜ね〜ん。
四国に行くことをあまり告知しなかったんですよね〜

TAMA

naiさん
忙しいことはいいことだ〜
GW遊びすぎましたからね。
暇人のオラが全部アップしますよ〜
アップするところがいっぱいあるから時間かかると思うけど。