最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
巾着田で毎年恒例の花見キャンプがあるので、ついでに近くの日和田山に登ってきました。
当初の予定では、2駅先の東吾野駅に下山し巾着田で1泊の予定でしたが、友人と子供が同行することになったので、コースを短縮し日帰りに変更しました。
お陰で巾着田での滞在時間が増えたので楽しめたようです。
巾着田の様子は色々な方が日記にしてるので、そちらをご覧ください。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
登山の様子はこちらへどうぞ。
ヤマレコ
http://www.yamareco.com/...
王岳から下山後はとりあえず腹ごしらえ。
そして朝霧へ。
明るい内に設営完了!といってもシャン8張っただけですけど。
寝るのはもちろん車です。
そして・・・
温泉行って飲んで食べて寝て飲んで食べて温泉行って飲んで食べて
えいとぼりWAYは終わったのでした。
あっという間の2日間でしたね〜
えいとぼりさん、遙々北海道からお疲れさまでした〜
tatsukinaさん、遙々九州からお疲れさまでした〜
ふぁいんずさん、幹事お疲れさまでした〜
翌土曜日からはSPWです。
んが、天気予報は爆弾低気圧だと?
起きてみると予報通りの暴風雨。
SPWは中止だそうな。
まあ柵外なので関係ないんですけど〜
この日は1日中、シェルの中に引きこもってました。
あまりにも暇なので、スタックした車2台をTAKEchanの車で牽引。
オラの車は就寝仕様になってたので、ロープを出しただけですけど〜
翌日曜日はいい天気。
この日に登山に行こうと思ってたけど、前日の暴風雨で行く気がなくなりました。
お陰で乾燥撤収。
今回は珍しく3泊もダラダラキャンプ。
初めましての方、お久しぶりの方、色々な方に会えて楽しかった〜
また遊びましょうね〜
写真左 29日夜の宴会場と30日朝霧Pサイト俯瞰。
写真中 30日メイン会場準備中。
写真右 31日シェルの中で引きこもり中。
朝霧ジャンボリーACに友人知人が集まるので、ついでに王岳に登ってきました。
山頂からの富士山の眺めは最高で、ポカポカ陽気と言うこともあり、思わず長居してしまいました。
気持ちよかった〜
当初の予定では鬼ヶ岳まで行って下山するコースでしたが、早めにキャンプ場に着きたかったので、鍵掛峠から下山しました。
つづく
ヤマレコ
http://www.yamareco.com/...
12/4/10
コメントをまたコピペだから(プッ) こちらでは
だれも日記書いてないジョ〜
ねおさん
強制出席の花見じゃしょうがないですね〜
毎年花見はご一緒できないのね。
このコースは高尾山並のなんちゃってコースなので、機会があれば是非どうぞ〜
naiさん
そうなんですよね〜
わかってたけど書き直すのが面倒だったので・・・
そんな日記が過去にもいくつか・・・