TAMAの日記

TAMAの空間へ »

最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月

越後駒ヶ岳の次の日は巻機山に登ってきました。
疲れてたので朝起きられず・・・
疲れてなくても起きられないことは多々あるんですが・・・
それでもここまで来て天気もいいのでがんばって起きましたよ〜

そんなわけでちょっと遅めの
7時55分、登山開始〜

8時55分、五合目。
え?もう五合目なの?
と思ったらここからが長かった〜
ここから山頂らしきところが見えます。

9時35分、六合目展望。
ここから見えるのは割引岳かな?

10時10分、七合目。
山頂が近くなってきました。

10時55分、八合目。
このあたりはず〜っと階段です。

山頂らしきところに着きましたよ〜
と、思ったら「ニセ巻機山」って書いてある。
ここは九合目。
11時10分、ニセ巻機山。

本物はさらに奥の下って登ったところ。
ここに来ないと見えません。

11時20分、避難小屋。
ここでトイレ休憩。
あと一登りです。


11時55分、巻機山山頂〜

左奥に見えるのが谷川岳みたい。
山頂には雪がちらほら。

あれ?あっちの方が高いんじゃね?
ここが山頂のはずだけど?
そっちの方から人が帰ってくる。
地図を見ると最高点はやっぱりあそこで、その先に牛ヶ岳ってのがあるみたい。
眺望良しって書いてあるので行ってみよう。
12時15分、出発。

最高点には石が積んであるだけ。
さらに進むとこんな山の上に湿原が。
その横を通って行くと牛ヶ岳が見えてきました。

12時40分、牛ヶ岳。
巻機山や隣の割引岳までの稜線が美しい。

反対側には越後三山がよく見えますね〜
左から八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳。

時間もないので写真だけ撮って戻ります。
13時10分、巻機山。

ここでちょっとだけ景色を楽しんで下山開始です。
13時25分、下山開始。

13時50分、ニセ巻機山。
ここでこの景色ともお別れです。

14時00分、八合目。
14時20分、七合目。
14時50分、六合目。
15時15分、五合目。
16時10分、無事に下山しました。


巻機山から牛ヶ岳までの道は綺麗ですね〜
ここへ来たら牛ヶ岳まで行かなきゃもったいないですね。


下山後は湯沢の知人宅に泊まり、おいしいご飯をご馳走になりました。
翌日もいい天気のようなので苗場山へ登ろうと思ったけど、疲れたので知人宅でのんびりしてから帰宅したのでした。





巻機山(1967m)
上り(巻機山まで) 4時間00分(標準CT5時間10分 )
巻機山〜牛ヶ岳往復 55分(標準CT1時間30分 )
巻機山休憩2回 35分
下り 2時間45分(標準CT3時間15分 )
標高差 1237m

コメント ▽全2件

11/11/2

*現実回避*

お疲れ様でした。。。 (^^)

>そんなわけでちょっと遅めの7時55分、登山開始〜
日没までに間に合って良かったですね!!

TAMA

*現実回避*さん
予定外で牛ヶ岳まで行っちゃったんで結構あぶなかったです。
ホントはもっと山頂でのんびりしたかったんですよね〜

2、3日天気が良さそうなので新潟方面の山に行ってきました。
27日は越後駒ヶ岳です。
ここは家から遠いしロングコースなので、最初に登ることに。

前日はいつものように道の駅で車中泊。
登山口に向かう途中で山頂が見えましたよ〜
なんと真っ白な頂。
前日に雪が降ったらしい・・・
そして山道には沢山のカメラマンが。
みんな白い山を撮影してます。

駐車場に着いてからロングコースの雪山に行くか迷ったけど、天気はいいし、アイゼンもあるので行けるところまで行ってみることに決定〜

と言うわけで、
7時00分、出発〜

出発して20分ほど歩くと見晴らしのいいところへ来ました。
そして遙か彼方に目指す山頂が・・・
遠いな〜〜

7時30分、明神峠。
明神峠から登ったところからこれから歩く稜線がよく見えますね〜
ていうか遠すぎですね〜

8時45分、小倉山手前のベンチで休憩。
ここから見える山頂。ちょっとは近づいた?

9時05分、小倉山。
9時40分、百草の池。
池がどこにあるかわかりません。
ここからはずっと登りです。
てかここまでもアップダウンがいくつもあったんですけどね。
ちょっと登って振り返ってみると雪の中に丸い池が見えました。

11時05分、駒ノ小屋。
予想はしていたけど、営業終了。
バッジを売ってくれ〜

小屋からは歩いてきた稜線がよく見えます。
そして山頂までは一登りです。

11時30分、越後駒ヶ岳山頂到着〜
ここまで長かったな〜

山頂には誰もいません。
途中で2組7名の方が引き返していきました。
私より前に山頂に立った人は2組3名でした。

右手前が八海山、右手奥に北アルプスやら妙高山やら。
左奥に巻機山。

隣には中ノ岳。

北方面、日本海は見えないようです。

下りは怖いので今季アイゼン初使用。
錆びてるし・・・

12時00分、下山開始。
名残惜しいけど、早くしないと日が暮れるので・・・

12時15分、駒ノ小屋。
13時15分、百草の池。
13時45分、小倉山。
14時00分、山頂を振り返る。
だいぶ下りてきました。

14時40分、道行山。
まだまだ続く稜線。

15時40分、明神峠。
16時05分、無事に下山しました。
今回は登りも下りも長かったな〜


この山で日本百名山の半分、50座登りました。
残り50座、完登はいつになるかな〜




越後駒ヶ岳(2003m)
上り 4時間30分(標準CT6時間20分 )
山頂休憩 30分
下り 4時間05分(標準CT4時間50分 )
標高差 938m

コメント ▽全2件

11/10/30

まごしち

祝・50座達成^^!
これからもレポ楽しませてくださ〜い(笑)

11/10/31

TAMA

まごしちさん
ありがとうございます〜
やっと50座になりました。
この先はさらに長いんでしょうね。
気長にがんばりますね〜

西湖でキャンプのついでに近くの毛無山に登ってきました。
前回7月に登ったとき、熱中症になってリタイヤしたところです。
今回はそのリベンジ。
では、出発〜

7時40分、出発。
ここは急登が続くのでペースを落として歩く。

8時15分、不動の滝見晴台。
結構立派な滝です。

9時10分、五合目まで来ました。
9時40分、七合目。
前回は七合目のちょっと先のこの草地で横になってました。
ここから下山したんですね。

八合目の先の富士山展望台です。
富士山が目の前にド〜ン。

九合目を過ぎて稜線に出ました。

すぐに北アルプス展望台。
目の前には南アルプスが広がります。

北アルプスはガスって見えません。
その手前の八ヶ岳がよく見えます。

そこから、10分ほど歩くと・・・
10時55分、毛無山山頂〜

誰もいません。
登ってるときも一人だけしかすれ違いませんでした。

山頂からは富士山ぐらいしか見えません。
展望台から見るのと一緒だな。

一人で山頂を満喫してると、2組5名が登ってきました。
11時45分、下山開始。

11時50分、分岐。
下りは地蔵峠経由で下ります。
こちらの方が傾斜が緩やかそうです。

12時35分、地蔵峠分岐。
名前の通りお地蔵さんがあります。

このコースは何度も渡渉します。
増水時は通行できません。

14時10分、比丘尼の滝。
14時20分、分岐。
14時30分、無事に下山しました。




毛無山(1964m)
上り 3時間15分(標準CT3時間10分 )
山頂休憩 50分
下り 2時間45分(標準CT2時間55分 )
標高差 1066m

コメント ▽全2件

11/10/23

nai

これならもう年末恒例?バカ尾根も余裕ですね

その前に..?

11/10/24

TAMA

naiさん
バカ尾根は去年もそんなに大変じゃなかったですね。
大倉からじゃなかったけど。

どこか行きますか〜
乾徳山とか茅ヶ岳とか?

今さらの日記になりますが・・・

先週末の15〜16日で西湖に行ってきました。
去年亡くなったキャンプ仲間の一周忌追悼キャンプになります。

初日の天気は雨でしたが沢山の方々が集まり、大いに食べて飲んで笑ったのでした。
2日目には雨も上がり、昼には晴れて乾燥撤収できました。
2日間とも笑いの絶えないキャンプでしたね〜

追悼とは死者の生前をしのんで、悲しみにひたること。となってるけど、誰も悲しみにひたってなかったような?


解散後には故人のお墓参りに行き、キャンプの報告。
きっと本人も喜んでいるでしょう。

詳細は皆さんの日記を見て頂ければと思います。
あ、ここにアップしてる人はいないかな?

お世話になった皆様、ありがとうございました。

コメント ▽全8件

11/10/21

TAMA

あきたかさん
パビリオンの端と端でしたね。
次回は泊まりでゆっくりしてってくださいね〜

11/10/23

ぱどる

1年ぶりの再会 嬉しかったです。
土曜日の宴に参加できなかったのが心残りですが、また次回宜しくお願いします。

帰り道
暗くなった朝霧高原を走っている時にふと彼の涙を思い出したのですが、顔は皆が忘れずにいてくれたからなのか少し嬉しそうでした。

TAMA

ぱどるさん
1年も会ってなかったでしたっけ?
もっと会ってる気がしてました。
おいしい芋煮ご馳走様でした。
カレーうどんまでいかなかったのが残念です〜

みんなバカ笑いしてましたが、そうやって彼のことを思い出すのでしょうね。

火打山&妙高山へ行った翌日は、疲れてたし天気予報も曇りなので温泉に行ったりしながら1日ダラダラ過ごしました。
その翌12日の予報は晴れ、ついでなので高妻山へ登ってきました。

駐車場はお馴染みの戸隠キャンプ場のそば。
6時15分、出発〜
最初は牧場の中を標識見ながら歩きます。
牧場の端まで行くと今度は沢沿いをえっちらおっちら。

第1クサリ場。ここは滑滝?
そこから少し行くと滝が見えました。これは不動滝?
第2クサリ場登場。

7時40分、一不動避難小屋に着きました。
ここでちょっと休憩。
でも寒いし先が長いのですぐ出発です。

二釈迦を少し過ぎたところから目指す山頂が見えました。
まだ結構遠いな〜
ここまで2時間近く歩いています。

さらに歩いて、三文殊、四普賢、五地蔵と祠を過ぎていきます。
これは乙妻山まで続く13仏を祀る山岳宗教らしいです。
私は高妻山までなので十阿弥陀までしか見ませんでした。

五地蔵を過ぎて少し行くと五地蔵山の標識。
そちらの方に行っても五地蔵山の山頂標はありませんでした。
8時40分、五地蔵山。

六弥勒を過ぎたところから山頂が見えました。
続いて八観音、九勢至、あれ?七薬師を見落としました。

九勢至から山頂を望む。
最後の一登りは急登です。
ここはヒーヒー言いながら登ります。

十阿弥陀まで来ました。
山頂はすぐそこです。

10時20分、高妻山(2353m)山頂到着〜
山頂からは戸隠山、黒姫山、妙高山と火打山などよく見えます。
でも残念ながら北アルプスは雲の中。

気持ちよかったので、1時間以上も山頂を満喫しました。
11時30分、下山開始。

行きに見過ごした七薬師を発見。
六弥勒横の新ルート入り口から帰りは違うコースで下ります。
12時45分、五地蔵山。
遥か下に牧場が見えました。

13時30分、五合。
五合より下では紅葉を楽しめました。

14時10分、牧場に出ました。
牛の横を通って駐車場へ。
14時30分、無事に下山しました。

下山後に食した戸隠蕎麦。
戸隠と言えば蕎麦ですね。




高妻山(2353m)
上り 4時間05分(標準CT4時間40分 )
山頂休憩 1時間10分
下り 3時間00分(標準CTは下山ルートが地図に載ってないのでわかりません)
標高差 1223m

コメント ▽全2件

11/10/19

nai

大変かと思っていましたが、ほぼCT通り?
戸隠山にも行って欲しかったな(爆)

TAMA

naiさん
コースタイムを載せるの忘れてました。
今回は気合いが入ってたので、オラにしては早かったですよ。
ゴボウ抜きでした。
でも山頂直下の急登でペースダウン。

ついでに戸隠にも行こうと思ってたけど、下山コースを新ルートにしたのでやめました。

翌10日、妙高山に登る日です。
黒沢池ヒュッテの朝食は・・・・
クレープです。
クレープとジャム2種類、桃の缶詰、コンソメスープ、コーヒー、以上。
3枚食べたら口の中が甘ったるくなって、それ以上食べられなかった。
こんな小洒落てなくていいから、ご飯と味噌汁が食べたかったな。

ちょっとカロリー不足の感はあるが・・・
6時10分、出発〜

とりあえず外輪山をえっちらおっちら登る。
30分ほど登ると、妙高山が目の前にド〜ン。
6時35分、大倉乗越。

外輪山を巻きながら下っていきます。
団体さんに追いついてノロノロ。

7時15分、分岐。
ここで団体さんが休憩するようなので、休まず通過。

ここからは急登です。
一気に行こうと思ったけど、やっぱり無理でした。
道ばたで立ったまま休憩。

さらに30分ほど登ると・・・
8時20分、妙高山山頂〜

右端に野尻湖。

北アルプスがくっきり。

中央が焼山、その右が火打山。

山頂標があるところから、5分ほどの最高点へ行ってみる。
こちらの方が8mぐらい高い。

気持ちいいので長居しすぎました。
9時35分、下山開始。

10時50分、分岐。
11時35分、大倉乗越。
11時50分、黒沢池ヒュッテ。
ここで撤収して軽く食事して下山です。
12時20分、出発。

13時05分、富士見平。
13時50分、十二曲り。
ここの紅葉が1番綺麗だったな〜

14時25分、黒沢橋。
15時10分、無事に下山しました。

コメント ▽全2件

11/10/19

まごしち

妙高山からの景色は冬の楽しみに取って置きます!
・・・もちろん、ゴンドラ&リフトですが(爆)

TAMA

まごしちさん
私も昔、池ノ平スキー場には何回か行ったことがあるんです。
で、地図を見てみましたら赤倉よりも杉の原の方が高いところまで行けるようですね。
冬のレポ待ってますよ〜

10月9日〜10日の1泊で火打山&妙高山へ行ってきました。
紅葉を期待して行ったけど、ちょっと遅かったようです。
でもまあ天気もよかったし、湿原歩きなど気持ちよかったので良しとします。

6時50分、笹ヶ峰登山口を出発〜
2人はテン泊なので重装備ですね〜
オイラは小屋に泊まるので軽装です。

最初は緩やかな登りの木道歩き。
7時45分、黒沢橋。

十二曲りの急登を登ったところで休憩です。
8時25分、十二曲り。

さらに登る。
9時20分、富士見平分岐。

そこから少し登ると目指す火打山が見えました。

高谷池ヒュッテ手前のアルプス展望台からは、北アルプスがよく見えます。

10時30分、高谷池ヒュッテに着きました。
ここのテン場は30張り、すでに結構埋まってます。
予定している黒沢池のテン場は15張り。
ここに張ってから行くか迷ったけど、予定通り黒沢池に張ることに。
重装備の二人は荷物をデポしてオラより軽装に。
10時45分、出発。

11時05分、天狗の庭。
湿原が綺麗ですね〜
春だったらもっと綺麗かも。

湿原から尾根づたいに登っていきます。
11時55分、雷鳥平。

12時40分、火打山山頂到着〜

登ってきた尾根や湿原を見ます。
遠くに明日登る妙高山。
今日はその外輪山の麓まで行きます。

西には焼山。
活火山なので山頂付近から水蒸気が上がってます。

北には日本海。

北アルプスは雲ノ中で見えませんでした。
13時10分、下山開始。

14時30分、高谷池ヒュッテまで戻ってきました。
ここで休憩してバッジを買って、重装備の荷物を背負って黒沢池へ。

15時20分、茶臼山。
なんとも地味な標識、うっかり見過ごすところでした。
茶臼山を過ぎると、黒沢池ヒュッテが見えました。

15時50分、黒沢池ヒュッテ到着〜
八角形の建物の中は1階は食堂、2階と3階が寝室です。
オラは2階でした。
スペースは一人一畳以上あったけど、柱が邪魔です。

荷物を置いて外へ。
二人とも設営が終わったようなので、テーブルを陣取ってかんぱ〜い。
しかし、すごく寒いので早々に引き上げ、夕食を食べて床につきました。

コメント ▽全6件

11/10/18

TAMA

naiさん
やっぱ斜めでしたか。
でも思ったほど悪い場所じゃなかったですね。
張る所があるか心配でしたけど。

TAMA

まごしちさん
ここは春も綺麗みたいなので是非行ってみてください。
火打山とセットでどうぞ〜

TAMA

*現実回避*さん
日が落ちると寒かったです〜
下山途中の紅葉が綺麗だったので、山頂付近は1週間以上遅かったようです。

翌3日、雨はやんでいるが天気は曇り。
とりあえず、道の駅から登山口へ移動です。

7時登山口着。
途中では雨が降ったりやんだりでしたが、燕温泉駐車場に着いたときには晴れ間も見え、虹が見られました。
でも山はガスガスです。
とりあえず温泉街を抜けて登山口まで行ってみた。
ここには駐車スペースがないので先程の駐車場まで戻る。

するとあたりはガスガスに。
どうするか悩みましたが、意を決して準備に取りかかります。

準備完了したところで山小屋に電話。
すると天気は晴れてるけど雪が10cmぐらい積もってるという。
アイゼンは持ってきているものの、下調べをしてなかったので途中の登山道が心配です。
それに雪道だと登るのに時間がかかります。
そしてここで悩んでいたのですでに9時を回っていました。
オマケにダメ押しで雨が降ってきた。
ここで心が折れました。
今日はや〜めた。



そうと決まれば次へ移動。
日本海でブラブラしてるHさんに電話。
立山に行くというのでそちらに行くことに決定〜

ナビで検索すると160kmもあるじゃないの。
一瞬やめようかと思ったけど、高速を飛ばして11時半に立山駅に着きました。

2〜3日前からケーブルカーが壊れてるらしい。
立山駅から室堂まで直行バスが運行されてました。

13時発車で、約1時間10分の道のりです。
途中には日本一の落差を誇る称名滝やら、弥陀ヶ原、立山の峰々など見所もあり説明してくれますが、疲れと寝不足でバスの中では爆睡。
まあ一ヶ月半前に来たときに聞いたからいっか。

14時10分、室堂着。
ここの気温はマイナス3度。
そりゃあ雪も降るわけだ。
室堂平は昨晩の雪で銀世界です。

玉殿の湧水を飲んで出発〜
歩き始めてすぐにみくりが池です。
みくりが池温泉の脇を通って、長〜い階段を下ると地獄谷。

ガスガスで何も見えません。
ガスが晴れたスキを狙って写真を撮ります。

地獄谷を抜けると左手にロッジ立山連峰、右手に雷鳥沢ヒュッテ。
雷鳥沢ヒュッテの温泉は、絶景を見ながら気持ちよさそう。

雷鳥沢キャンプ場。
さすがにテントもまばらです。
昼間でも氷点下なのに、夜はどんだけ寒いんだろうな〜

ここからは登りです。
雷鳥沢から登ってきた所にある雷鳥荘。
ここは綺麗ですね〜
外にある公衆便所も水洗です。

空が晴れてきました。
先程までガスで見えなかった別山の山頂です。
この山の向こうに剱岳がありますが、ここからは見えません。
ここでしばし撮影タイム。

みくりが池温泉まで戻ってきました。
ここは日本一高所にある温泉です。

みくりが池と浄土山。
逆さ浄土が綺麗です。

地元のテレビ局にインタビューされるひょっこさん。
立山が初冠雪ということで取材に来ていたようです。
オラは丁重にお断りさせて頂きました。

16時10分、バスターミナルに戻ってきました。
結局、最後まで立山の姿を見ることはできませんでした。



ここは1周約2時間の周遊コースです。
登山をしなくてもすばらしい景色が見られますので是非どうぞ〜

コメント ▽全6件

11/10/7

TAMA

naiさん
顔出しはまずいですね〜
肖像権がありますから〜

TAMA

まごしちさん
スノーシューにはいいですね〜
冬は扇沢からなら行けるんでしょうか。
あ、冬は寒すぎるから春の方がいいですね。

TAMA

ねおさん
行ったことがない場合は長野側から富山側へ横断したらいいですよ。
アルペンルートは見所もいっぱいありますから〜

10月1〜2日で戸隠キャンプ場に行ってきました。
SPW戸隠に参加したわけではありません。
ここ最近は応募すらしなくなりました。
てか登山ばかりでキャンプすらしなくなりました。


今回は久しぶりに幕を張りました。
いつも車中泊ばっかですからね。
設営したといっても荷物置き用にシャングリラ8のみ。
寝るのは結局車です。

設営してから一服して、便所に行きがてら場内散策です。
ここはスノーピークの受付。
場内ではなにやらイベントをやってました。

そんなイベントどこ吹く風のこの一角。
怪しい。
そんな怪しい人たちと飲んだり食べたり楽しい一時を過ごしました。


夕方から寒くなってきたので、買ったばかりのアルパカ初点火。
結構暖かい。
たぶんフジカよりは暖かいでしょう。

宴は夜まで続き・・・

翌日は撤収後にみんなで戸隠蕎麦を食べに。


ここで皆さんとお別れです。
初めて会った方、お久しぶりの方、とても楽しかったです。
お世話になった皆様ありがとうございました。


その後はすぐ近くの戸隠神社奥社へ。
30分ほど歩くと着きました。
最後の階段でひーひー言ってる人もいましたが、オラはなんちゃって登山で鍛えてるので問題なし。

その後は、日本海まで行って温泉入って寿司食べて、登山口近くの道の駅で車中泊しました。

コメント ▽全11件

11/10/7

TAMA

*現実回避*さん
そうそう、言い忘れました。
今月15〜16日は西湖でもえっちWayです。
よろしければどうぞ〜

11/10/8

*現実回避*

情報有難う御座います。。。 TAMAさん

残念ですが、会社のイベント(ソフトボール)で行けそうにありません。
又、ひっそりとお邪魔したいと思っております。。。

TAMA

そりゃ残念。
またの機会に〜

白馬三山に登った翌26日、ついでだったので雨飾山に登ってきました。

6時15分、登山開始〜
はじめの15分ぐらいは平坦な木道歩きです。

そのあとは急登の連続。
しかも結構ぬかるんでるし。

7時00分、ブナ平。
ここでちょっと休憩。

山頂付近が見えましたが、どれが山頂だかわかりません。

7時45分、荒菅沢。
まだまだ急登。
オマケにクサリ場まで。

登り切ると開けて山頂が見えました。
天気がよければ綺麗だろうな〜

9時00分、笹平。
山頂まで一登りです。


9時40分、雨飾山山頂〜
ヌケに見える山は火打山と妙高山。

北アルプス方面。
前日登った白馬岳が見えます。

日本海。
能登半島も見えます。

山頂から笹平。

天気もイマイチなのですぐ下山しようと思ったけど、お茶だけ飲んで下山開始。
10時15分、下山開始。

10時40分、笹平。
11時35分、荒菅沢。
12時15分、ブナ平。
12時55分、無事に下山しました。
が、途中2回ほどコケました。お陰でドロドロです。


こんな日記書いてる場合じゃなかった。
早く戸隠に行かなきゃ。



雨飾山(1963m)
上り 3時間25分(標準CT3時間45分 )
山頂休憩 35分
下り 2時間40分(標準CT2時間45分 )
標高差 813m

コメント ▽全4件

11/10/5

TAMA

ぱどるさん
結構急登の連続でした〜
思いのほか疲れましたよ。

戸隠ではお会いできなくて残念。
次回の西湖ではお会いできるのかな?

ぱどる

日曜日に用事が入っているので土曜日日帰りか金曜日アフター5から一泊二日になりそうです。
ヨロシクお願いしま〜す。(^^)/

TAMA

お〜そうですか〜
オラは土曜日に毛無山に登ってから行こうと思ってたけど、それなら調整しますね〜
よろしくお願いしま〜す。