TAMAの日記

TAMAの空間へ »

最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月

今週末は尾瀬の燧ヶ岳へ行ってきました。
尾瀬には何回も行ってるけど、今回は尾瀬ヶ原なしの登山のみです。
御池登山口からなのでそこまでが遠い〜
東北道西那須野塩原ICで降りてさらに100キロ走らなければなりません。
ウチからだと約5時間。
金曜前泊で土曜日に登ると寝る時間がないので、土曜移動で日曜登山にしました。

今回は2名なので車中泊は無理。
まあ若いお姉ちゃんとなら車中泊でもいいけど、おじさん二人じゃあね〜
と言うわけでバンガロー泊。
ここは1泊2500円ですが、御池駐車場代1000円と檜枝岐温泉代500円も込みです。
めちゃお得〜


翌朝4時起床で6時登山開始〜
駐車場から山頂まで約5km、3時間50分の道のりです。
駐車場からしばらくは木道が整備されてます。
んが、すぐに岩の直登〜
汗だくで30分ほど登ると、ミニ湿原に出ました。

6時50分、広沢田代。
手前の山が邪魔でまだ山頂が見えません。

更に登って一山越えると山頂が見えてきました。
ちょっと下るとまた湿原です。
いい景色だ〜
7時30分、熊沢田代。ここで休憩20分。

更に登る。
先程の熊沢田代が見えるところがありました。
更に涸れ沢直登〜

9時00分、山頂到着〜と思ったらここは俎zー(2346m)、お決まりのなんちゃって山頂でした。しばし休憩。
ホントの山頂はここから20分です。

9時55分、燧ヶ岳(柴安zー2356m)山頂到着〜
尾瀬沼がちょっと見えます。
尾瀬ヶ原一望〜
ちょっとガスってるけど。
正面には一昨年登った至仏山。

10時35分、下山開始。
正面には先程の俎zー。

俎zーでまたまた休憩し・・・
11時15分、ホントの下山開始〜

湿原は帰りもいい景色だ〜
12時05分、熊沢田代。
12時45分、広沢田代。
13時20分、無事に下山しました。


あ〜楽しかった。
このコースは途中に湿原を2つ通るので景色がいいです。
直登の後の湿原での休憩は気持ちいい〜



登り 俎zーまで3時間00分(標準CT3時間30分)
俎zー〜柴安zー〜俎zー 休憩込みで2時間15分(標準CT往復40分)
下り 俎zーから2時間05分(標準CT2時間30分)
標高差 856m

コメント ▽全6件中の3件 [more...]

10/9/21

TAMA

ka-tuさん、はじめまして。
尾瀬は何度行っても気持ちいいところです。
季節によっても景色が違うんです。

今年になって、よく山に行くようになりました。
でもほとんどが日帰り登山です。
先日鳳凰三山へテント担いで登りましたが、もうヘロヘロに疲れました〜
日帰りとは体力の消耗が段違いです。
まだまだ修行が足りないんですよね〜

私のコースタイムは遅いのであまり参考にな去らないでください。

10/9/24

ka-tu

鳳凰三山は憧れの山です。
それもテント泊とは。
我が家は山小屋から地道に始めたいと思います。
でも、子どもが小学生のうちに泊りのトレッキングに行こうと思います。

10/9/25

TAMA

ka-tuさん
鳳凰三山はよかったですよ〜
ただテント泊するにはまだ体力不足だったようです。
ホントヘロヘロに疲れました〜
次回からは泊まりになるような山は小屋に泊まりたいと思います〜

翌朝、6時半出発予定が起きたら6時半。
はい、寝坊しました。
なんちゃって登山だから、そんなに早くから登らなくてもいっか。
ってことで、コーヒー飲みながらバカ話。
そのままズルズル時を過ごし、出発したのは8時半でした。


八方台登山口まで約1時間半。
登山口前の駐車場はやっぱり満車です。
早い人はそろそろ下山してきますが、これから登る人も沢山います。
しょうがないので300mほど戻った駐車場に駐車。


10時20分、登山開始〜
しばらくは車も通れそうなぐらい広い道です。

10時40分、中の湯温泉。
あたりは硫黄の臭いがします。
いつから営業してないのでしょうか。
廃墟になっています。

ここからは普通の登山道。
途中、景色の見えるところがありました。

12時、弘法清水に到着〜
ここには岡部小屋と弘法清水小屋の2軒の山小屋があります。
景色もまあまあいいです。

10分ほど休憩し出発〜

12時35分、磐梯山(1819m)山頂到着〜
ここにも岡部小屋があります。
あちらが本店ならこちらは山頂支店でしょうか。
ガスで景色が見えないので、パンを食べながらしばし休憩。

13時15分、ガスは晴れないし、寒くなってきたので下山開始。
13時35分、弘法清水。
14時35分、中ノ湯温泉。
15時00分、無事に下山しました。



登り 2時間15分(標準CT2時間05分)
山頂休憩 40分
下り 1時間45分(標準CT1時間40分)
標高差 625m



とりあえず、温泉へ。
帰りの高速が激混みらしいので、のんびり入浴&食事。
あまりのんびりしてると今日中に帰れなくなるので、17時半出発。

帰りの磐梯山サービスエリアからは磐梯山がよく見えます。
しかも山頂までよく見える〜


途中のサービスエリアで時間をつぶしながらのんびり走り、24時半頃帰宅。

沼沢湖でお世話になった皆さん、ありがとうございました。

今週末は金曜日の夕方から時間が空いたので、ちょっと遠くへ行こう。
そうだ、沼沢湖でキャンプしてる人たちがいるから「うつくしま福島」へ行こう。
ってことで準備して18時に出発〜

時間調整して24時05分に猪苗代磐梯高原ICを通過。
24時を過ぎてたので約4000円得しました。
道の駅に25時前に到着。



翌朝、6時半起床7時半出発。
準備にまごついてたら朝一のロープウェイに乗れませんでした。
8時半始発だと思ってたら8時20分だってさ。
お陰でのんびり準備して朝2の8時40分発に乗車〜

降りたらそこはすでに標高1350mです。
そこから更にリフト3本乗車。
で、やってきました標高1820m。
いや〜楽ちん楽ちん。

一応百名山だから少しは歩かないとね。
てことで9時30分、登山開始〜

9時45分、かもしか展望台。
いい景色だ〜

10時、大凹の水場。

10時30分、山頂到着〜と思ったらなんちゃって山頂でした。
社まであるのに〜

10時45分、西吾妻山(2035m)山頂到着〜
でもここは眺望ゼロ。
つまらん山頂だ。
まあここに来るまではいい景色だったから許す。

次があるので、写真撮って行動食食べて11時05分下山開始。

12時20分、リフト乗り場まで降りてきました。

12時55分、リフト3本乗ってロープウェイ乗り場まで降りてきました。
もう1時じゃん。
これじゃあ次の山登ったら日が暮れちゃうよ。

諦めモードでレストハウスへ。
飯食べながら改めて地図とにらめっこ。
う〜ん、やっぱり急げば行けるかも〜

すぐロープウェイに乗って駐車場に着いたのが13時40分。
急いで安達太良へ移動。


15時10分、安達太良高原スキー場着。
ゴンドラの最終は16時30分です。
間に合うわけがありません。
はい、帰りは歩きますとも。
ってことで片道切符くださ〜い。
約10分で標高1340m〜

15時30分、登山開始〜
日が暮れちゃうので、結構ハイペースで登っていきます。
登り始めてすぐは数組の人とすれ違いましたが、その後は誰とも会わず黙々と登っていきます。
静かすぎるし、熊と会いたくないので鈴なんか鳴らしちゃったりして。

15時50分、仙女平分岐。

16時25分、山頂到着〜
道標はここに立ってるけどホントの山頂はもうちょっと上。

16時30分、山頂到着〜
ここは狭いので下に降りて休憩。
広い山頂を独り占めです。
と思ったら、一組の夫婦が登ってきました。
オラより遅く出発した人がいるなんて〜
ちょうどいいので、道標の前で写真撮ってもらいました。

16時55分、下山開始。

ゴンドラより下の登山道はあまり整備されていません。
道は狭いし草ぼーぼー。
ここを歩く人はほとんどいないんでしょうね。

17時50分、五葉松平。
18時30分、無事に下山しました。
ギリギリ暗くならなくてよかった〜


その後、岳温泉で入浴して、沼沢湖へ。
途中のSAで食事して22時30分到着〜
みんなが起きてる時間にギリギリ間に合いました。



西吾妻山
登り 1時間15分(標準CT1時間35分)
山頂休憩 20分
下り 1時間15分(標準CT1時間20分)
標高差 215m


安達太良山
登り 1時間00分(標準CT1時間15分)
山頂休憩 25分
下り 1時間35分(標準CT2時間00分)
標高差(登り)360m
標高差(下り)740m

コメント ▽全6件

10/8/25

TAMA

naiさん
今回もトムラウシに続き、出発前から日が暮れるかも〜って不安でした。
ハイペースで歩いたので汗だくでした〜

TAMA

がたおさん
岳温泉はちょっと濁ったお湯で気持ちよかったです。
ただ火照った身体にはちょっと熱めですかね。
旅館はどこも時間が遅くて入れませんでした。
地元の人が行ってるような300円のところで入浴しましたよ。

TAMA

ミユハルさん
西吾妻山から下山したときに、満足感いっぱいだったので、もういっかって思いましたよ。
でも2日で3山行かないと、またこんな遠くまで来なければなりません。
がんばって行っておきました〜

安達太良山は普通に行ったら凄い人だったと思います。
時間ずらして正解だったかも。
できればゴンドラで降りたかったんですけどね〜

翌12日、北海道5日目。
本日は旭岳から黒岳への縦走予定でした。
んが、台風接近、前線停滞、もちろん天気は雨。
てことで、美瑛観光へ予定変更〜


新栄の丘、三愛の丘、ケンとメリーの木、セブンスターの木を回って美瑛の丘を堪能しました。

昼食は「Caf'e rest 木のいいなかま」で、肉じゃがオムレツ?だったっけかな?
めちゃうまです。
http://homepage2.nifty.com/...

一通り美瑛の街を満喫し、チェックイン時間が来たので旭岳温泉へ戻る。

本日の宿は、昨日泊まった白樺荘の隣の「大雪山山荘」です。
なんでも旭岳温泉で一番安いらしい。
白樺荘より全体的にグレードダウンですが仕方がない。
ここは登山客メインのアットホームな宿です。


翌13日、北海道6日目。
5時に起床するも外は雨。
昨夜の予報では午後から晴れるそうだが、晴れる気配なし。
そろそろ、縦走するか旭岳ピストンにするか決めなければなりません。
台風一過を期待したけど前線はあるみたい。
札幌は晴れてるらしい。
テンションダウンなので、準備ものろのろ。
6時発のロープウェイに乗れるはずもなく、駅に着いたのは7時半。
未だに雨は降り続いています。
縦走しても景色が見られなきゃしょうがないので、仕方なく往復券を購入し、山岳代行運転をキャンセル。
旭岳ピストンになりました。
まあ旭岳も百名山だし、北海道最高峰ですからよしとします。

7時45分のロープウェイに乗車。
姿見駅(1600m)に着くもやむ気配なし。
出発する気になれず、駅でコーヒータイム。

いくら待ってもやみそうにないので8時40分出発〜

姿見の池、旭岳石室を通り15分ほどで登山道へ。
そこからはひたすらえっちらおっちら登ります。
途中、六合目から九合目まで標識があるので、あとどのくらいかわかりやすいです。

10時25分、旭岳(2291m)山頂到着〜
相変わらずの雨、そしてここはお約束の強風。
写真だけ撮ってそそくさと下山〜

今気がついたけどコースタイムより1時間以上早く着いたみたい。
コースタイムが2時間50分のところ1時間45分で登ったようです。
トムラウシと十勝岳が大変だったのでここはすんなり登頂できました。
標高差は691m。

下の方に来るとガスが晴れてきました。
いい景色だ〜
噴煙も見えます。
散策コースを半時計回りに回って景色を堪能。
ここはロープウェイ降りてからの散策コースです。
来れば誰でも見られます。
山頂に行った人だけしか見られない景色は見られなかったけど、まあいっか。

12時20分、ロープウェイ駅に着きました。
駅からは山頂が一瞬だけ見えました。

縦走しなかったので午後の時間が空きました。
とりあえず駐車場に戻ってお茶タイム。

それじゃあってことで旭山動物園に行くことに決定。(オヤジ二人で)
その前に遅めの昼食、蜂屋の旭川ラーメン。
http://www.hachiya-ramen.co.jp/


16時、旭山動物園到着〜
あまり広くないので一通りの動物を見るのにそんなに時間はかかりません。
エゾヒグマってでかくて迫力ありますね〜
この1週間、あんなのに会わなくてよかった〜

一通り動物園を堪能して、札幌へ移動。
夕食は居酒屋で旅の成功を祝って小宴会。


翌14日、北海道7日目。
今日は東京へ帰る日です。
13時55分発の飛行機なので、午前中は羊ヶ丘へ寄り道してから空港へ。


あっという間の1週間でした。
そして遊び尽くした1週間でした。
あ〜楽しかった。
1週間お世話になったnaiさん、ありがとうございました〜
また行きましょうね〜

コメント ▽全4件

10/8/18

TAMA

naiさん
仕事が暇なもんで会社で日記書いてましたよ。
でなきゃこんなペースでアップできませ〜ん。

縦走できなかったのは残念ですが、天気ばかりはどうしようもないですね。
旭岳のピストンでもまあまあ満足です。
今回はお世話になりました。
また遊びましょうね〜

10/8/22

ミユハル

北海道満喫しましたね〜♪レポ楽しませてもらいました〜!(^^)!
それにしても、北海道も魅力的な山がたくさんありますね♪
雨、暴風がなければもっと最高だったでしょうけど^_^;
天気は、、運ですね(汗)
大きな事故もなく、無事に戻ってこれたって事でよかったですね〜(●^o^●)

山だけではなく、美瑛めぐりはいいですね!自分もあそこは
大好きな場所です♪・・・北の国から、、の時代の人なんで♪

10/8/23

TAMA

ミユハルさん
大雪山はすばらしいところですよ〜
雨だったので半減しちゃいましたが、それでもよかったです。
いつか晴れの日にまた行ってみたいです。

毎日登山だと体がもたないので、観光の日も織り交ぜたのがよかったようです。
美瑛は雨でしたが、休養日になってよかったです。

SPUやmixiには写真も沢山載せてますのでよろしければご覧下さい。

翌10日、北海道3日目です。
この日は十勝岳登山口に近い白金温泉への移動日です。


10時20分、トムラウシ温泉出発。
11時45分、狩勝峠。
ガスのため眺望はイマイチですな。

13時50分、昼食は富良野名物オムカレー
有名店じゃないと思うけどおいしかった〜

15時、風のガーデン。
ドラマを見てないのでよくわからん。
が、緒形拳の遺作ですね。
そのうちに見たいと思います。

17時15分、国設白金野営場着。
設営し終わったとたん雨が降ってきたので温泉へ。
夕食はレトルトカレーで小宴会。
21時就寝。



翌11日、3時起床。
撤収後、登山口である望岳台へ。
朝焼けが美しい〜

5時10分、登山開始〜
曇ってはいるものの、まあまあいい天気です。
風は多少あるものの、涼しくて気持ちいい〜
扇風機の強風ぐらいの風で汗をあまりかきません。

5時55分、雲の平分岐。
コースタイムより15分巻きました。
午後から天気が悪いので早めのペースです。

6時05分、避難小屋。
振り返るといい景色。
スタート地点の駐車場が見えます。

7時15分、雨が降ってきたので雨具を着る。

7時30分、昭和噴火口。
ここまで2時間20分、コースタイムは2時間45分なので、25分ほど巻きました。

7時45分、このあたりから風が強くなる。
ていうか、強風で立っていられない〜
横殴りの雨がカッパの上からでも痛い〜
すっ飛ばされそうになるので、たまにしゃがんだりして進む。

7時55分、更に登る。
すいません、この後余裕が無くて写真撮れませんでした。
ここが北海道じゃなかったら引き返してましたね。
あとで気付きましたが、途中で抜いた人たちが数名引き返したようです。


8時45分、山頂到着〜
強風&大雨の為、写真だけ撮ってそそくさと下山。

9時20分。
あまりの悪天候に笑っちゃうぐらい楽しい。

9時40分、昭和噴火口。
登りの時とはだいぶ景色が違いますな。
辺りが霧で覆われてます。

10時45分、避難小屋。
あ〜、遭難するかと思った。
あれほどの強風だと首から入ってくるのか、カッパの耐水圧が足りないのか、とにかくカッパの中までずぶ濡れです。
ついでにザックカバーしててもザックの中は濡れています。

naiさんの携帯が2台ともお亡くなりになりました。
オラの携帯も通話ができなくなりました。
これじゃ遭難したら連絡できないジャン。
カメラは無事でしたが、レンズが曇っています。

小屋の中ではパンを食べながら他の2組3名と談笑。

11時05分、避難小屋出発。

11時50分、無事に下山しました。
避難小屋を最後に出発したため最終下山者でした。


今回は午後から雨予報だったのでかなりのハイペースでした。
登り3時間35分。
下り3時間05分。(避難小屋での20分含む)
コースタイムは、登り4時間05分、下り2時間50分。
標高差1147m。
あの強風の中でこのタイムなので天気だったらもっと早いかもしれません。


その後は温泉に直行〜
宿のドライヤーで携帯をガーーーーっと暖めたら3台とも復活〜

そして旭岳温泉に移動するもキャンプしてる状態じゃないので急遽宿を予約。
午後はまったり過ごしました〜

コメント ▽全4件

10/8/18

まごしち

>あまりの悪天候に笑っちゃうぐらい楽しい。
体験したくない境地ですね(あはは^^;)

TAMA

naiさん
あれほどの悪天候も珍しいですね。
てか普通行かないでしょ。
いい経験ができました。
あれはあれで楽しかったですね。

TAMA

まごしちさん
私もできれば体験したくなかった〜
もう何もすることができず笑うしかないとはこのことですね。

8月8日〜14日まで北海道に行ってきました。
北海道へは仕事で3回?、遊びでも3回?ぐらい行ってますが、大雪山周辺は層雲峡で滝を見たぐらいでした。
今回は登山旅行、往復の飛行機と最終日のホテル以外は何も決まってません。

8日、8時羽田発、9時35分着の飛行機で千歳へ。
最初の目的地、トムラウシ温泉まで約200kmの移動です。

途中の夕張でお決まりのメロン〜
うまかった〜

目的地まで約60km、最後の街で水や食料を買ってると大雨〜
こりゃあキャンプどころじゃないと言うことで宿へ電話。
急遽、東大雪荘に宿泊することになりました。

普通の部屋は空いて無く、ちょっと高めの特別室です。
夕食も豪華で初日から贅沢〜



翌朝、3時起床、3時45分出発、短縮登山口まで8キロです。
準備をして5時5分、登山開始〜
ぐちゃぐちゃなコースを登ります。

5時25分、温泉コース分岐。

6時20分、カムイ天上。
ここまで1時間15分、いいペースです。

更に登る。
と、思ったら下り〜
せっかく登ったのに〜

8時15分、コマドリ沢分岐。
ここまで3時間10分、半分ぐらい来たかな〜?
タイムはちょっと遅れ始めました。
コースタイムより20分遅れです。

更に登る。
9時40分、前トム平。
ガスで景色が見えない〜
ここまでの登りはきつかった〜
さらに25分遅れです。

更に登る。
トムラウシ公園あたりから霧が晴れてきて景色がよくなってきました。
少し歩くとやっと山頂も見えてきました。

11時40分、トムラウシ分岐。
山頂までもう少しです。


12時30分、トムラウシ山(2141m)山頂到着〜
ここまで7時間25分。
コースタイムは6時間20分なので1時間5分遅れですな。

曇っているもののまあまあ景色を満喫。
晴れてたらもっとすばらしい景色だろうな〜
山頂では外人さん3人を含む6名が昼食タイム。

あまりゆっくりしてると日が暮れるので、13時10分下山開始。
登ってくるときよりガスが晴れて景色がよく見えます。

14時55分、前トム平。
来るときはガスだったけど、帰りはよく見えます。
もしかしてあれは山頂かな?

更に下る。
長い下りに登り返しもあってきつい〜

17時40分、カムイ天上。
ここで25分休憩。

日没時間は18時40分頃。
とうとう日が暮れました。
ヘッドランプ点けて更に下ります。

19時15分、無事に下山しました。
下り6時間5分。
コースタイムは4時間30分なので、1時間35分遅れ。
のんびりしすぎました。


しかしこの山は、ち〜か〜れ〜た〜
標高差1181m、14時間歩き通しです。
もうヘロヘロ〜

泊まる宿を予約してなかったので、またしても東大雪荘に宿泊。
空いててよかった〜



トムラウシ山と言えば、去年の遭難事故が記憶に新しいですね。
今回のコースとは違いますが、無理をせず気をつけたいものです。
http://ja.wikipedia.org/...

コメント ▽全4件

10/8/16

nai

翌日は翌日で富良野観光・・
休息日は無いですよね

10/8/17

TAMA

まごしちさん
14時間も歩いたことは今までの人生で初ですね。
おそらく30年ぐらい前に12時間歩いたのが最高記録でした。
この山の感想はと聞かれたら、疲れた〜としか言いようがないです。

TAMA

naiさん
お疲れ様でした〜
富良野観光も楽しかったですね〜
できれば「北の国から」の家も見てみたかった〜

今週末は誰も遊んでくれないので、一人で日光白根山へ行ってきました。

丸沼高原スキー場のロープウェイ(ていうかゴンドラですな)に乗って、8時35分登山開始〜
今回は標高差578mのなんちゃって登山です。

日光白根山は標高2578m、日本百名山で関東地方最高峰です。
オマケに2,500m以上の山として国内では最も北、最も東に位置し、国内では日光白根山より北もしくは東に、それより高い地点はないのです。
なのにこんな楽ちんでいいのかな〜

ロープウェイで一気に標高2000mへ。
8時55分、ホントの登山開始〜
なんちゃってな山だけあって、山ガールや山オバサンが沢山いますよ〜

最初は樹林帯をえっちらおっちら。
団体さんに追いつくとお先にどうぞ〜と道を譲ってくれる。
別に譲ってくれなくても・・・
のんびり行きたいんですけど〜
と、思いながらも「ありがとうございます〜」と笑顔で追い抜くこと数回。
休もうにも抜いてすぐだと、また追いつかれてしまうのでしばらく登り続けます。
そうこうしていると次の団体さんに追いついてしまいます。
また抜いて、歩き続けて、疲れる〜
オラにしてはかなりハイペースです。

1時間登ったところで、いい加減疲れたので小休止。

10時10分、森林限界を超え、山頂が見えました。
景色もよくなってきたジョ〜

10時30分、山頂到着〜と思ったらなんちゃって山頂でした。
ホントの山頂は10mほどの谷を挟んだ向こう側の小高いところ。

10時35分、白根山山頂(2578m)到着〜
ここまで1時間40分、休憩1回。
コースタイムは2時間50分なので、なんと1時間10分も早く登ってきたようだ。
てか、このコースタイムはオバサンペースになってるんじゃないか?

山頂はめっちゃ混んでます。
道標の前で写真を撮るのも順番待ち。
だから2個あるのかな。

山頂からは360度の眺望ですが、ガスが多くてイマイチです。

中禅寺湖方面、左に男体山がありますが山頂はガスの中。

一通り山頂を満喫し、11時40分、下山開始。

12時50分、無事下山しました。
ここまで1時間10分。
コースタイムは2時間なので50分も早いジョ〜
やっぱりここのコースタイムはちょっとおかしい。

まだ時間が早いのであたりをウロウロしてると、なんとコマクサが咲いてるじゃあないですか。
高山植物のことはよくわかりませんが、これは高山植物の女王と言われてるのかな?
とにかく有名ですね。

13時40分、駐車場まで戻ってきました。


予想外に時間が早い。
とりあえず、飯食って、温泉入ってさあどうしましょ。
このまま帰ってもいいが、なんか物足りないのでもう一山行くことに決定。
登山口が近いから皇海山へ行こう。

道の駅まで行って21時に就寝するも、暑くて寝られない〜
標高の高いところへ移動するも24度でまだ暑い〜
これ以上標高を上げると登山口から遠くなるのでここで我慢。
その結果、夜中まで寝付けず、起きたら7時半。
はい、寝坊しました。
これから買い物して準備して林道1時間走ってたら、登山開始が9時過ぎてしまいます。
と言うわけで帰宅〜
前日、皇海山のバッジをフライング購入したのでまた行かなきゃ。

コメント ▽全2件

10/8/3

ミユハル

無念の帰宅ですね〜(泣)
焼岳、乗鞍、日光白根、、、飛ばしてますね♪

コースタイムって、時々なんで!ってな時間ありますよね!
特に平気で1時間近くの誤差が出る時、、ワカリマセン(汗)

10/8/4

TAMA

ミユハルさん
天気はまあまあでしたが、湿度が高くガスが多かったので諦めもつきました。
次回、もう少し涼しくなってから行きたいと思います。

ここのコースタイムは遅めに設定されていますが、北アルプスは早いですね〜
健脚向きの設定になってるようです。