TAMAの日記

TAMAの空間へ »

最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月

翌日曜日。
前日の疲れはあるものの、周辺観光へGO!
まずはキャンプ場近くの「裏見の滝」へ。
駐車場から山道を下ること5分。
すばらしい滝が見えてきました。
なんと、野生のカモシカが草を食べています。
写真を撮ったりして小一時間たっぷりマイナスイオンを浴びましたよ。

続いて上越線土合駅へ行ってみた。
ここは日本一のモグラ駅らしい。
ここの上りホームは普通に地上にありますが、下り線のホームは338m462段の階段を下りたところにあります。
標高差70.7m。
ちょっとした山登り?
上り線は普通に地上にあります。

無人駅なので自由に出入りできます。
改札超えて150mほどの通路を抜けると・・・
長〜〜い階段がありましたよ。
階段の終わりが見えません。
そこをひたすら下ると下り線のホームがありました。
帰りはひたすら上りです。
往きはよいよい帰りは怖いとはこのこと?


翌月曜日。
今日は帰る日です。
10時に起きて食事してのんびり撤収。

平日は車の通行ができるので、一の倉沢へ。
ロープウェイ駅から歩いたら1時間かかっちゃいます。
着いたのは15時。

太陽が逆光なのでよく見えないが、万年雪もあってすばらしい。
沢をちょっと登って陰になるところまで行ってみた。
こんな崖を登る人がいるんですね〜

1時間ほど景色を楽しんで、谷川岳ツアーは終了です。
と思ったら、帰りがけのお土産屋でプチ工場見学。
その後遅い昼食食べて帰路につきました。

今回お世話になった皆様、ありがとうございました。

14日から17日まで水上宝台樹キャンプ場に行ってきました。
金曜日は車中泊の予定でしたが、早く出発できるようになったので夕方からキャンプ場に入りました。

翌土曜日は谷川岳登山です。
車中よりテントの方がゆっくり休めるのでよかった。

寝坊&準備に時間がかかったので、予定より2時間遅れて出発。
谷川岳ロープウェイとリフトを乗り継いで天神峠に着いたのは10時(遅)
これから登る谷川岳が見えますが、山頂だけ雲に隠れてます。

では、山頂に向けてレッツゴー!
最初はいきなり下りです。
リフトは乗らないでロープウェイから歩いた方がよかったみたい。

その後、緩い上り坂。
10時50分、熊穴沢避難小屋着。
ここまでは順調順調。
ここから段々上りがきつくなります。

腹が減ったので「天神ザンゲ岩」で昼食です。
すでに12時45分。(遅)
辺りはガスってます。

13時20分、やっと「肩の小屋」まで来ました。
すぐそこに「トマノ耳」が見えます。

13時45分、「トマノ耳」(1964m)到着〜
ガスで何も見えませ〜ん。
写真を撮ったら「オキノ耳」へ。

14時、谷川岳山頂「オキノ耳」(1977m)到着〜〜

ロープウェイの最終は17時です。
乗り遅れたらさらに1時間半歩かなければなりません。
名残惜しいけど14時半に山頂を後にしたのでした。

コメント ▽全6件

09/8/19

ブラッキ-

いいなあ〜
本当にいいなあ〜
・・・つくづく(゚-゚〃)(。。〃)ウンウン

09/8/20

TAMA

naiさん
新穂高ロープウェーいいですね〜
オラも1度行ってみたいです。
目指すは独標。

TAMA

ブラッキ-さん
今度一緒に行きますか〜?
まだ何の予定もないけど。

今日はいつものキャンプ場でBBQでした。
今回の参加者は6名でここ最近で最少人数です。
人数が少ないとシェフが手の混んだものを作ってくれます。
多いときは焼き物だけで済ませちゃうこともありますからね〜
これって6人分?ってぐらいの量が出てきましたよ。

今までの最高人数は20人ですが、人が多いと何かと忙しい。
今回はまったりしながら、途中昼寝したりして、14時頃から21時頃まで食べ続けました。
たまには少人数もいいかも〜

今回お世話になった皆様、ありがとうございました。

コメント ▽全9件

09/8/10

s-tomo

TAMAさん、近いんですか?
何か、連絡方法を考えますか?
伝書鳩とか(笑)

TAMA

s-tomoさん
私は神奈川ですよ。
近いでしょ?
連絡方法はSPWでs-tomoさんが聞いた例の場所に登録してくれればできるんですけどね〜

s-tomo

もう、そろそろ伝書鳩が届く頃なんですが(笑)

今年も尾瀬へ行ってきました。
金曜日の夜は、またまた道の駅泊まりです。

土曜日の朝、鳩待峠の天気はイマイチですが、尾瀬ヶ原へGO!
歩き始めたのは9時半近くでした。

約1時間の下り、標高差約200mで山の鼻到着。
やっと尾瀬ヶ原の端っこに着きました。
ちょっと休憩して本日の宿のある見晴へ。
写真撮ったり話しながらのんびり歩いたので、着いたのは1時過ぎです。
2日目に行こうと思っていた三条の滝へギリギリ行けそうなので、荷物を置いてすぐ出発。

尾瀬ヶ原を30分、山道を下ること1時間、15時過ぎに三条の滝に着きました。
落差120m幅30mの滝はすばらしいです。
水量が少ないときは三筋に分かれるのが名前の由来らしい。
途中、平滑の滝を上から見ることができます。
こちらもすばらしい。
帰りは雨に降られましたが、17時過ぎには山小屋に帰り着きました。
17時半に夕食、その後風呂に入って21時に消灯です。

翌日、一人だけ燧ヶ岳登山に行く人がいます。
すごいですね〜
標高2356m、標高差950m、往復6時間ですよ。
朝4時半出発。したらしい。

残った人たちはチェックアウトの8時までのんびり〜
さらに隣の山小屋で朝コーヒー飲んで8時半過ぎにやっと出発〜
のんびり歩いて、東電尾瀬橋で写真撮ってると、なんと燧ヶ岳に行った人にもう追いつかれました。
早すぎです。まだ9時15分ですよ。
山の鼻で12時待ち合わせだったのに。
写真を見せてもらいましたが、他の日に行ったか、合成でない限りホントに行ったみたいです。

その後、予定通り12時山の鼻着。
昼食を食べて、休憩〜
鳩待峠までの上りをコースタイム1時間20分のところを50分で登る。
ハイペース過ぎて疲れた〜
ここで名物花豆ジェラートを食べて、14時に駐車場へ向けて尾瀬をあとにしたのでした。

尾瀬は季節によって何回行っても綺麗ですね〜
今回お世話になった皆様、ありがとうございました。

コメント ▽全2件

09/8/3

nai

TAMAさん こんばんわ

>なんと燧ヶ岳に行った人にもう追いつかれました。
 早すぎです。
Tさんには富士登山駅伝にでも出てもらったら凄そうですね。 あ〜でも駅伝だから後の人が問題ですね・・(笑)

09/8/4

TAMA

naiさん
Tさんはホント早かったですよ〜
でも山小屋のオヤジに聞いた話ですが、1日に3往復した人もいたみたいです。
上には上がいるんですね〜