最近の5件
2014年 6月
2013年 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
東京ビッグサイトでやっている「癒しフェア」なるものに行ってきました。
癒しって人それぞれだと思いますが、まぁ〜色々あるんですね〜
ざっと上げてみると、アロマテラピー、お香、蝋燭、鉱石、オーラの光り、ヨガ、O2カプセル、オーガニックコットン、竹布、占い、マッサージ、ホメオパシー、もうきりがありません。
ホントにそれで癒されるんか?って思う怪しいのもありますね。
一通り見学して、何か体験してみようと思いましたが、どこも並んでるので断念しました。
だいたいここで紹介されてるのは、家の中ですることばかり。
なんだかんだ言っても、自然の中で遊ぶのが一番だと思うんですよね。
昨日、ウチで採れたジャガイモを消費する目的で、大雨の中ジャガパーティをやりました。
今回は大人7人子供4人でしたが、子供達は大人達の馬鹿話に付き合いきれないみたいで、飯を食うとき以外はずっと家の中で映画を見てました。
午後3時頃からダラダラ始まって解散したのは夜12時頃でしょうか。
全員同じ中学校卒業ということもあり、いつもながらとても楽しかったですよ。
肝心のジャガイモは当初足りないかもと言われていましたが、ヴィシソワーズは仕込みが必要とのことなので事前に買ったりして、半分以上余ってます。
これならもう1回ジャガパーティができそうですよ。
解散した後夜中の1時頃撤収しました。
明日乾燥させるためにまた設営です。
週末の天気があまりよくないので急遽買ってきました。
キャンプに行くわけではないんですけどね。
箱はお店で捨ててもらいました。
さてこれは何でしょうか?
貯まったポイントでポンタ、ポール、U社DO底網をゲット。
トートバッグをオマケでもらいました。
小川さんちのアルバーゴ23を買ったので試し張りしてみました。
最初にポールをはめるところを間違えて、いきなり曲げてしまいました。
このままでも使えるけど修理に出そうと思います。
このテントは2〜3人用だけど一人で贅沢に使うのもいいみたい。
前室がめちゃめちゃ広いですよ。
インナーのサイズはLB3と同じぐらいですが、前室がLB5LXと同じぐらいあります。
インナーテントのサイズは150×220×155(H)
前室は195×220×195(H)
一人で建てるのはちょっと苦労しますが、インナーテント内蔵でフライを立てれば吊り下げ式のインナーも立ち上がる、クイックセットアップを採用しています。
これ一つ建てれば雨でもタープは張らなくてもいいみたい。
さすが老舗の小川テントって感じです。
スノーピークじゃないけど、たまにはいいでしょ。
07/7/29
さんせーい
広い空、大地 うまい空気
樹木 草 自然の果実 川、海
今日も癒されてきました...
主水さん、こんばんは。
やっぱりそうですよね〜
今日もどちらかへ行かれたんですか〜
いいな〜