オサモテッド351の日記

オサモテッド351の空間へ »

最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2012年 11月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 1月
2008年 8月 | 5月 | 3月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 8月 | 3月
2006年 11月 | 9月

富士山頂の浅間大社奥宮の鳥居前
先日の台風で2m程雪解けしたらしいがまだ1mは残雪あり。
登山道も雪が大分無くなったので登って見る。
下山時上からラークと合図
振り返るとかなり大きな岩がゴロゴロ雪渓の上を転がり登山道の方へ向かって来る
岩にあたり跳ね返ってクレバスに落ちて止まった、近くまで来ていたので本当怖かった(+_+)

馬の背で鉄人佐々木さんにまたお会いした。
今日で973回目の登頂で8月11日に1000回を予定しているという(@_@)

時間3時間8分^_^;

コメント ▽全10件

12/6/24

nai

あらら、富士宮方面ってここだったんですね@@;
冬の青氷も厳しいでしょうけど、グズグズのこの時期も
登り難かったでしょうね〜  
混まないこういう時期に行きたいけど行けません〜 すごいですね

12/6/25

ちじ

おはようございます。

服装が、下界とかなり違いますね。 (@@)

何℃、くらいなんでしょうか ?

ぱどる

雪解けの頃って落石が多いんですよね。
何年か前に大きな落石がフェンスを破って新5合目駐車場のキャンピングカーを直撃する事故がありましたね。
ご無事で何よりでした。

オサモテッド351

naiさん

こんにちは、
個人的に富士山のお勧めは6月後半か9月中旬が歩きやすいと思っています。空いてますし気候も良い感じですよ(^^)
今年は雪が多かったですね!

オサモテッド351

ちじさん

こんにちは、
停滞期はこれ位でジャストでしたが活動期は暑い位でしたよ。発汗し過ぎで脱水気味でした^^;

山頂で大体0.6度位でした。

オサモテッド351

ぱどるさん

こんにちは、
>ご無事で何より
ありがとうございます。

落石が自分に向って来て直撃ならダメだったでしょうね、
周りに3人居て全員胸を撫でおろしていましたよ ホッ!

baby

オサモテッド351さん こんばんは!

すごいですね〜!1000回、ビックリです。
オサモテッド351さんもかなり登ってますよね。
しかし、重くないですか?(笑)
失礼しました(^^)

WhiteBird

こんばんは。☆
この時期に富士登山ですかぁ?!すごいなぁー!
自分も過去に2度登ったことがあります。
もう無理・・・。(・・);

オサモテッド351

babyさん

こんにちは、

頂上までは年一回しか登りませんのでまだ10回程度です。
>重くないですか?
ぶら下がっているんですよww

オサモテッド351

WhiteBirdさん

こんにちは、
"一度も登らぬ馬鹿に二度登る馬鹿"
というように遠くから眺めた方が美しいのですよ(笑)