最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2012年 11月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 1月
2008年 8月 | 5月 | 3月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 8月 | 3月
2006年 11月 | 9月
富士で一泊キャンプする。
既に初夏の雰囲気を醸し出していた、早朝から蝉かヒグラシの様な鳴き声が盛んに響いている。
キャンプ場では先日アライグマが出没して食品を荒らされたので注意して下さいとの事だった。アライグマは器用でキャップ等も開けて食べてしまうらしい。
とりあえず危ないものは車に非難させて難を逃れる事が出来た。
11/6/10
緑が輝いてますね。
富士のどの辺りですか?
朝霧でキャンプしていたところビニール袋の生ゴミが荒らされたことがあります。
子犬くらいの小動物の影が見えたのでてっきりタヌキかと思っていましたが アライグマだったかもしれません。
ぱどるさん
こんにちは、
ここは富士吉田になります。深緑で清清しかったです。
アライグマと聞いて直ぐにラスカルしか思い浮かびませんでした。
可愛いねとか悠長な事を言っていましたが実際は困った生き物だったんですね(^^ゞ