オサモテッド351の日記

オサモテッド351の空間へ »

最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2012年 11月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 1月
2008年 8月 | 5月 | 3月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 8月 | 3月
2006年 11月 | 9月

我が家も先日輪番停電となりました。皆さんが日夜懸命に節電に励み生活も堪えたお陰でここ数日は停電も無いようです。

先日の寒い日に暖房せずにおりましたが朝方かなり寒く何度か暖房のスイッチに手が伸びてしまいました。この暖かい静岡でさえです、しかし被災地の寒さはこの比ではないのでしょう。

これからも計画停電は続き不便な生活スタイルが強いられますがエコスタイルで頑張ってみようと…周囲の人の節電に対する意識は今現在は相当高いものがありますね。


今年購入したランタンも停電で初始動でした。最初はやはりキャンプで使いたかったな

コメント ▽全2件

11/3/21

ぱどる

ご無事だったようで何よりです。

確かにキャンプで優雅に使いたかったアイテムですね。

直接の被害がなくても計画停電は大きく響きますね。
計画停電のないこちらでも看板の照明を消したりスーパー店内の照明を減らしたりして節電に協力するところが多いです。

11/3/22

オサモテッド351

ぱどるさん

お気遣いありがとうございます。

廃炉になると言う事でますます停電が続くものと思われます、これからも節電に励みみんなで協力していかなければなりませんね。
被災地に比べればたかが停電や節電だけです。
文句も言わず粛々と行うのみです。