オサモテッド351の日記

オサモテッド351の空間へ »

最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2012年 11月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 1月
2008年 8月 | 5月 | 3月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 8月 | 3月
2006年 11月 | 9月

昨日から1泊で石廊崎から妻良までトレッキングした。
かなりのアップダウンで大体7〜8時間位かかるかな、
夜は凪が強くて幕営するのも大変だった。

翌日は爽やかで少し肌寒い感じだったけど
最後に弓ヶ浜でのんびり過ごせて最高だったよ。

コメント ▽全4件

09/5/16

ぱどる

オサモテッド351さん、こんにちは。

いいアングルの写真ですね。d(^^*)
弓ヶ浜は私もお気に入りのビーチです。

GWに南伊豆、西伊豆方面に出かけてきましたが、遊歩道がたくさんあるんですね。
タライ岬へ向かう遊歩道も途中まで歩いてきました。
石廊崎から妻良までの遊歩道にはしっかり準備をして出かけてみたいです。
途中で水の補給やビバーク出来そうな所はありましたか?

オサモテッド351

ぱどるさんこんにちは、

タライ岬行かれたんですね、景色はどうでしたか?
南伊豆は景色最高です、海の色が違いますよね。
課題の水ですが各地域にトイレと自販機ありますので
問題はないかと…幕営地としては何箇所か見かけましたが
猪が掘り起こしたと見られる痕が多数あり山中はちょっと‥
朝早い出発でしたら十分日帰りも可能です、
最後に酒の販売機は一切ありませんでしたので事前に準備が
必要です。

09/5/18

ぱどる

弓ヶ浜から散歩に出かけて逢ヶ浜まで歩き急な石段を登りだしたところで一緒に歩いていた娘がビーチサンダルであったことに気付いて(笑)そこから引き返しました。
逢ヶ浜から見える奇岩も面白い形ですね。

ビバークというのはあくまでも緊急の場合でして・・・(すみません。)
>猪が掘り起こしたと見られる痕が多数あり
お〜っ、そうでしたか。
私たちもあの辺りの県道で野猿を見かけたので注意が必要ですね。
オサモテッド351さん、情報ありがとうございました。


09/5/19

オサモテッド351

ぱどるさん

残念でしたね、次回は逢ヶ浜〜田牛までがんばって下さい。
往復で3時間ですね。
石廊崎方面のトレイルは途中険しい所も転々とありましたので小さいお子さんですと難しいのかも知れません。念の為。