最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2012年 11月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 1月
2008年 8月 | 5月 | 3月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 8月 | 3月
2006年 11月 | 9月
明野で2泊過ごす。
久々焚き火しながら過ごしたよ
しかし夜は10度程度まで冷え込み寒かったね。
ストーブはこれからは必需品だ。
軽井沢まで行くが日中でも12度と寒い。
もうジャケットは必要だ^^;
14/10/23
あきたかさん
こんにちは、うるぎに行かれてたんですね。
軽井沢も調度寒い日に当たったようでした(‾_‾;)
残念でしたよ〜
14/10/25
焚き火にあたりながら夜を過ごすにはギリギリの季節でしょうか?
それにしてもいい薪をお使いで・・・(^^)
14/10/26
ぱどるさん
こんにちは、
薪はみかんの木で着火も良く火持ちも良いと言われているそうです。
数は出ませんが時々もらえるんですよ(^^ゞ