最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2012年 11月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 3月 | 1月
2008年 8月 | 5月 | 3月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 8月 | 3月
2006年 11月 | 9月
朝霧でデイキャンプする。
朝から快晴
気候も20度近く過ごし易い
おまけに富士も一日見放題
赤富士とはいかなかったけど朱色位かな?
そして小雀氏のダッチ料理も試食する事が出来た。
さすがに夕方からは冷え込んで来る
帰りにSPSで雪峰祭アイテム見学
今年のステッカーは黒だった。
今朝の日の出
天気予報では晴れという予報、海で一晩過ごす
風が強かったけれど次第に収まりいい感じになって行く
潮の匂いと波の音が子守唄
月が明るく天体観測は出来なかったけれど
良く眠れたようで起きたらもう日の出
今日も一日気持ちよい日だった
200Aの2分の1サイズのランタンが発売されるらしい。
現物を確認したがかなり精巧に出来ていて明るさ調節も可能。
確か65ルーメンとか言っていたかな?
値段はソコソコしたけど製作会社は普段フィギュア等を製作しているようで緻密な事は得意らしい。
白ガスなら直ぐに買ったんだがLEDだった。
ガスにするとタンクが小さくて圧が確保出来ないという事らしい。
まあ面白いものを作ってくれる
ゴーアウトキャンプに参加する
2千人超という事でかなりの賑わいだった。
ふもとっぱらも満員になる日が来るかも知れない
富士はクッキリとは見えなかったけれど
なかなか過ごしやすい陽気だったかな
11/10/12
これもいい画ですねぇ。
オサモテッド351さんの写真を集めれば素敵な写真集やカレンダーができると思います。
11/10/13
ぱどるさん
こんにちは、
これからも綺麗なシチュエーションに出会えると嬉しいです。