最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月
2009年 8月 | 7月 | 3月 | 2月
2008年 10月 | 8月 | 7月 | 6月
2006年 9月
日本最後の清流。
周りの景色は昔へタイムスリップしたかのような不思議な感覚。
日頃の疲れが吹き飛ぶ非日常の世界。
四万十川の由来には諸説。
アイヌ語のシ・マムタ(はなはだ美しい)が語源になったとも。納得。
12/9/16
四万十川は楽しめましたか?小さな堰が一つありますが、川として水を流すだけでなく一つの健全な生態系の受け皿としての働きを持つ四万十川の息づかいを感じていただけたなら嬉しいです。
なつみかんさん、おはようございます。
四国の旅を満喫し余韻に浸っています。
たしかに、息づかいを感じました。
みんなに愛されてる川ですね。
もちろん、また行きます!!
ありがとうございました。
12/10/13
こんにちは。
四国、満喫されたのですね。
四万十川の雰囲気って昭和でしょう?
最後の清流っていうのはそんなロケーションを含めたことなんでしょうね。
江川崎の「カヌー館」でカヌー体験できますよ。
ORCAさん、こんにちは。
四国は暑かったです(笑)
今頃がベストシーズンなのでしょう。
>四万十川の雰囲気って昭和でしょう?
古きよき日本ですね〜。
>最後の清流っていうのはそんなロケーションを含めたことなんでしょうね。
四万十川、めっちゃ綺麗でした!!
旅を満喫しました。
>江川崎の「カヌー館」でカヌー体験できますよ。
ありがとうございます。
いろんな情報お願いします。