最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月
2009年 8月 | 7月 | 3月 | 2月
2008年 10月 | 8月 | 7月 | 6月
2006年 9月
夕方になって青空がひろがりラッキー(^^)
飯豊連峰がくっきり見えました。
真っ白、真っ白、 真っ白。
10分くらい、山をぼんやり見てました。
飯豊〜に癒されました。
なんだかスッキリしました。
昨日、地雷を踏んだもので・・・
11/2/28
かどまつさん!(^o^)/
おつかれ〜しょん!
自然はいいですよね〜
ちょっと晴間が出るだけで、うれしくなっちゃいます
毎日の厳しい修業の合間に癒されましょ〜
三条の粟ヶ岳や守門も綺麗に見えてました。
夕焼けバックの弥彦も良かったです^^
kobav230 さん
ありがとうございます。
>毎日の厳しい修業の合間に癒されましょ〜
心に染み入るお言葉を頂戴しました。
さあ、明日も修行〜!
まごしち さん。こんにちは。
夕焼けの角田山、弥彦山も見ることができました。
やはり、癒されましたよ〜
夕日で輝いて神々しいお姿でした。
こんばんは。
癒されに行きたい。。。 (笑)
ちじ さん。こんばんは。
是非!おいでくださ〜い。(^^)
偶然ですね!私も1枚撮りました。
夕日に照らされて綺麗でした(^^
僕はよく嫁地雷を踏んじゃいます
11/3/1
iyo-boyaさん こんにちは。
ボクのは携帯なので、見たいです。
5時前だったので、青空と飯豊、夕日と弥彦
って感じでした。
44mo10さん こんにちは。
ようやく青空が広がることが多くなってきました。
>僕はよく嫁地雷を踏んじゃいます
そうですか。
厳しい修業に耐えましょう〜(Kobav230さんのお言葉を引用)
44mo10さん こんにちは。
ようやく青空が広がることが多くなってきました。
>僕はよく嫁地雷を踏んじゃいます
そうですか。
厳しい修業に耐えましょう〜(Kobav230さんのお言葉を引用)
>ボクのは携帯なので、見たいです
私も携帯(P−03C)でしたから・・・(アハハハ)
11/3/2
やっぱり修行なのですね
来年やっと10年です。
耐えてきたな〜(妻)