最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月
2009年 8月 | 7月 | 3月 | 2月
2008年 10月 | 8月 | 7月 | 6月
2006年 9月
9月はSPW2箇所参加しました。
神様からのプレゼントかな〜
海が見える絶好のロケーションでBBQです!!
見えてきました。
青い空、碧い海…
めっちゃ気持ちイイですよ!!
デイパックひとつでBBQの修行に行ってきます。
晴れ!!船旅も楽しみつつ…
暑かったです。
ご当地ソフト&アイスクリームで クールダウン
(^^)
淡路島
いちじくソフト
淡路島
びわソフト
高知市
アイスクリン
石川県(尼御前SA)
棒茶ソフト
こんなの見たことない。独特の景色。
緑の草原の間に石灰岩が点在。
放牧された牛、珍しい鉱山植物。
四国のおすすめは?との問いに
多かった答えがここ。
無理して行ってよかった。
日本最後の清流。
周りの景色は昔へタイムスリップしたかのような不思議な感覚。
日頃の疲れが吹き飛ぶ非日常の世界。
四万十川の由来には諸説。
アイヌ語のシ・マムタ(はなはだ美しい)が語源になったとも。納得。
四国最南端へ行ってきました。
どこまでも続く広い海に◯◯を洗い流しました…
太平洋の彼方を見ています。
リョーマの休日を楽しんでます。
はるばる志国へ。
日本三大秘境のひとつの祖谷渓。
傾斜度42度のケーブルカーで170m下の激流まで約5分間、美しい渓谷の脇の露天風呂。
渓流の音をききながら豪快に注ぎ込まれるぬるめのお湯にゆっくりとひたる。
秘湯ロマン…いや〜ん(祖谷渓だけに)男のロマン
…とつくづく思う。
はるばる四国までやってきた甲斐があった。
グビグビ...って感じではなく、
ジックリいただきました。
12/10/3
>*yuu*さん
>ほんと、良かったですね〜
ありがとうございます。
>うちは2回×3人とも全滅でした
12回くらいでしょうか。
やはり、回数が多いですね。
12/10/4
>神様からのプレゼントかな〜
今日は天使の日(10テン4シ)らしいですよ〜♪
良いことがありそう!^^
あと徒歩の日(10トウ4フォー)でもあるみたいです^^
>horiさん
>今日は天使の日(10テン4シ)らしいですよ〜♪
>良いことがありそう!
良いことがありますように!!
>あと徒歩の日(10トウ4フォー)でもあるみたいです
スキレット10 1/4 と思ってしまう......俺(ほとんどビョーキ)