最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月
2009年 8月 | 7月 | 3月 | 2月
2008年 10月 | 8月 | 7月 | 6月
2006年 9月
シュウマイにウスターかけましたんや!
頬っぺた落ちそうや!
(ウスターソースを愛する大阪府民風、こ○ま師匠のようにだみ声でねちっこく)
ひ○き「頬っぺた落としてたんや!」
こ○ま「頬っぺたは落とせへんやろ〜。いや、奥さん頬っぺた落としてはりますがな!頬っぺた落としましたて、おまわりさんに言いに行くんか〜い」
日本海側特有の天候。
じゃあ、インドアで楽しもう!!
というわけで、グレーな空、食にこだわりました!!
☆復活
舶来品大好きな私ですが...
ハンバーグ、ナポリタン、カレーetc.
本場の味もいいけど、日本風にアレンジしなきゃ・・・
やっぱり、日本には日本の...
しょうゆを少し入れるとか...
朝食 ☆☆
卵焼き、ジャーマンポテト、昨日のおでんの残り
昼食 ☆
チャーハン、肉まん(井○屋)
県民ショーの大阪府民の方のようにウスターソースかけて。
ウマー ウマー!! ”ショッペテ バカ イイテー”
夕食 ☆☆☆
チラキレス(日本風)、ソーセージ(USシェア70%以上ジョンソンヴィル)、サラダ
チラキレス、日本風にして大正解!!
来春に向けてキャンプ料理の練習!!
縁あって、
オールグレーが我が家にやってきました。
クールに。
コーラルブルーのランタンにあわせたいっ。
1週間前は祭りで騒いでたような気がする・・・
ナチュラル・ライフスタイル〜がオープン・・・
目力が凄い。情熱家。
元スーパーカー少年としては、ピニンファリーナのデザインについて質問することができ、夢のようなひとときでした。
パワーをいただきました。
氏が携わっている「山形工房」メンバーの保寿堂で「雪峰ぶんぶく」がつくれているようでです。
氏の発言から。
「デザインとは生活の質をよくするもの」
「必要だから仕方なく買うものではなくて、欲しくて欲しくて仕方ない買うものを」
「コモディティプロダクツよりブランドプロダクツを」
「デザイナーというとカッコイイ、きれいなイメージがありますが、生産現場では地べたにはいつくばってやっています。」
「NHKプロフェッショナルに出られて凄いですねといわれるが決してそうではない。自分で企画書を山ほどもって実現したもの。」
「日本には最新技術に勝つ職人文化がある。考えながらものづくりができる職人がいるのは日本とイタリアだけ。」
(氏は敬意をこめて、あえて職人と呼んでいます。)
「技術がお金を生むというのは大きな間違い。技術はお金にならない。」
「今、ものが売れない。人があこがれる、振り向くようなライフスタイルを見せないと売れない。今の日本では芸能人。だから、芸能人が持ってるバッグが売れる。」
気楽にいきましょう。
怒らない。怒らない。
こだわらない。こだわらない。
どうでもいい。どうでもいい。
写真は衝撃を受けた焼肉屋さんの看板。
さんきらくにも行ってみたいな〜
わしゃ、気楽にいきますぜよ。
炊事場貸切りで、超ゆったりBBQ。
ロースタイルいいな〜
400脚購入しようかな〜
よくよく考えてみると、
17時チェックイン、7時チェックアウトの弾丸ツアー。
新月、晴れマークの今週、キャンプを予定していました。
が、県内を騒がす熊。
心配なのでどうしたものかと思っていましたが、
今朝、電話したら3箇所目で今夜のコテージの予約がとれました!
タープ不要ですね〜
雨も降ってきた〜
10/11/26
Varga Girl さん
よく使うたとえなどをおちょくるネタに!あははです!
肉まん、シウマイなど、ひく肉をつかった
餡にウスターはあうようです。
10/11/28
じゃあ、
ウスターソースで「かんぱ〜い☆」しましょう!(笑)
10/11/29
*maiko さん
こんにちは。
ウスターソースで☆乾〜杯☆