最近の5件
2009年 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月
家族全員でキャンプ中。五泊ぐらいする予定です。
息子も大喜びで、やはりキャンプは楽しめますね〜
今年も充実したキャンプライフがスタートした予感?
09/1/13
長野、松本、白馬は朝方から雪です♪
昼間少し溶けて、、夜は全面蒼氷状態かな〜(^_^;)
雪中楽しそう♪
09/4/30
ブログでも良かったですけど、日記でも大丈夫なんじゃないでしょうか。(爆)
いきなりですが、NANGAは、本物の羽毛シュラフだと思いますよ。SPのが本物じゃないと言うわけではないんですが、カタログにも明記されているように、マミー600でも-3℃が使用可能温度なので、明らかに厳冬期向きではありませんよね。
現在NANGAのシュラフは4種類あります。どんなシチュエーションでの使用か、どんな感触が好みか、カバーやシーツを使うか使わないか、などで選択できるかとおもいます。
と言っても、私はオーロラ専門なので、オーロラしか判りません。その上、展示を行っているショップがとても少ないので、地方ではなかなか手にとって感触を確かめる事は困難でしょう。でも、どのシリーズも間違いのない製品だと思いますよ。
09/5/1
ご指摘の通りです。
この手のものは実際に触れないので、信頼できる方の口コミが、一番信用できると思います。
ちょうど、NANGAのホームページ見て、真冬用のダウン寝袋良いな〜と思ってみていたのです。
ご感想ありがとうございます。
モンベルも良いけど、NANGAも興味ありまして、会員登録してしまいました。
ありがとうございます。
09/5/2
使用感については、オーロラしか判りませんが、シュラフの場合、触った感触も大事なので、その辺をちょこっと書いてみます。
ナノバックの生地は、30dnナイロンNANO-texで、SPのマミーと比較すると、柔らかい感触の生地で、通気性有りのものです。
スウェルバックの生地は、20dnナイロンシレで、薄く、表面がヌメッとした感触で通気性があまりないタイプでした。でも、一番暖かいそうです。でも、カバーは必須だそうです。生地がピックに弱そうな感じ・・・がしました。
オーロラは、そのままオーロラテックス多孔質ポリウレタン防水コーティング素材で、ちょっと厚手のウインドブレーカー様の生地で、通気性はありますが、結構暖かいです。NANGAで防水生地は、これだけです。謳い文句の通り、カバーは必要ないようです。
ダウンバックの生地は、40dnナイロンタフタでNANGAのバックでは、一番丈夫そうな生地です。全体もちょっと重い感じがします。こちらも通常使用ではカバーはいらないとの事ですが、防水ではありません。
それと中の羽毛の品質ですが、SPDXは、ハンドピックでダウン95ー5%ですが、DXは、マシンピックダウン90−10%で、ロフトを出した状態でバックを握りしめると、違いがはっきりわかります。DXは、モンベルなどのダウンとさして変わりはないですが、SPDXは、限りなくソフトなのに、ロフトが出るとパンパンって感じに膨らみます。ボックスも決して押さえつけている感じがないのに、モワ〜って感じで膨らみ続ける感じです。エアー(外気)の入り方も、ナノバックとオーロラが早くて、スウェルバックがちょっとゆっくり膨らむ感じですね。
大体、こんなところでしょうか。バックパッカーはスウェルバックが多いようですが、車で行く雪中キャンプとかでは、重さは関係ないので、オーロラがいいのではないでしょうか。形はナノバックがちょっと細身な以外、その他はかなり余裕の大きさがあります。太めの人は、特注って手もあるようです。
それと余談ですが、NANGAは、以前はモンベルのOEMでシュラフを作っていたのですが、モンベルのコスト要求に満足できずに、OEM生産を打ち切って(モンベルから別れて)、独自生産販売を始めたメーカーです。生地はモンベルと似通った点がありますが、構造や羽毛品質は、格段の差があります。ただ、モンベルのSSは、パテントの問題でモンベルしか販売できないようで、「キュッ」と絞められる感じが好きって人は、モンベルなのかもしれませんね。NANGAは、初めて、中に入ると空間がたくさんある感じがしますが、じっとしてると、徐々に羽毛が余った空間を埋めていき、知らないうちにぴったりと吸い付いてくる感じです。でも、動くとまた空間ができ、また埋まってくるを繰り返します。なんか、表現が判りづらいかもしれませんが、私的にはSSと比較するとNANGAの感触が好きでたまりません。(笑)
09/5/6
4泊5日のキャンプから帰ってきました。
NANGAの魅力しっかり伝わりました。
次に、購入する寝袋はNANGAにしようと思います。
冬用のしっかりしたダウンにしようと考えていまして、ダウンの量とかグレードとか、比較・検討して、決めていく作業を楽しんでみようと思います。
いつも、詳細で専門的なご意見ありがとうございます。
大変、参考になりました。