最近の5件
2009年 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月
適当に曇っていて、太陽が直接眩しくない。
風もほとんど無い。
息子と「何回続けられるか数えよう」とやってみたら40回続いた。
試合モードでは激しいバトル。
疲れたら、ヘキサの下でお休み〜
昼過ぎに、バイクの会場にDACHSさんが来ているというので、挨拶をして帰った。
08/6/8
まさか、、、いつもバドミントンのネット持ち歩いてる?
(大爆)
08/6/9
ど〜も〜!!
ちらっとだけお会い出来ましたね!!!
あのあと、三才山〜佐久、飯〜地蔵峠なルートで、雨に当たる事無く帰宅しましたです(^^)v
あめちゃんありがとでっす!
バトミントンのネットは、何時必要になるか分からないので、常備しております!
DACHSさん
三才山はトンネルですか〜
バイクであのトンネルを通過するのは想像を絶する・・・
08/6/27
こんばんは☆
話題違いですけれど(^^;
ココアぱぱさんに申し訳ないので…☆
明日、
「頑張ばらないで思い切って弾いといでー!!」
ってご子息にお伝え下さい♪
小さいのに良く頑張っていらっしゃるから気になって…。
ご両親もお疲れですよね☆
一段落したらまったりキャンプで癒されてください♪
by老婆心*maiko
こんばんは〜
*maikoさん
ようこそ、私の日記へ〜
ココアぱぱさんとは、親友?ですから大丈夫ですよ〜
キャンプ何回も一緒にやっているし、奥さまも存じ上げております〜
三日間連続ピアノレッスンで、明日も朝九時に先生の自宅です〜息子の体調は悪く、デュオのパートナーの女の子と夜もレストランに行きましたが、息子はほとんど食べられず。
13時30分から塩尻のレザンホールで、デュオとソロのコンペです。長〜いスタンウェイのコンサートグランドで、残響の超ウェットな素晴らしい環境ですが〜
大丈夫かな?
私はお気楽なので大丈夫なのですが、相手の女の子は、心配で泣き出すぐらい責任感じていているようで、うちのがミスして迷惑掛けないか、それだけが心配です。
コンペはソロだけなら自己責任で良いけど、デュオはキツイ感じしますね〜正直。
ありがとうございま〜す
08/6/28
その歳からデュオのプレッシャー…(^^;
しかも相手がシクシク泣いちゃうなんて…(**)
ご子息まで不安になっちゃいそうですね(TT)
「僕についておいで!!」って突っ走っちゃえ!(笑)
でも…将来たくましく育つ事間違いなし!ですね☆
仙台には素人が使用できるホールや機会が少ないですから
小さい内から良い音を聴ける環境は羨ましいです(*^^*)
うちは先生の方針でコンペ系などは一切出しません。
それ以前に出れる腕無いんですが…(爆)
私が燃え尽き症候群で、一時ピアノから離れた経緯を見てるからか、あえて強要はしないです。
本人が興味持って「やってみる」と言うまでは
気楽にただのお習い事で続けさせようと思って☆
ピアノって言えば!
私、NYスタンウェイには泣かされたクチなんです(苦笑)
ハンブルグスタンウェイは納得してましたが(^^;
だけどボストンは弾き易くて大好き♪っていう…。
明らかに鍵盤の沈み感違うんですもの〜(^^;
出来ればブリュートナーあたり欲しいですけど
ベーゼンのストーン!とした混じりけ無い反応ももちろん大好きです♪
(近所にヤマハのフルコンとベーゼン置いてある調律師さんいらっしゃるんですよ!^^)
なーんて言いながら3台あったうち
35年一緒に居るのは東洋のアポロだったりします☆
ベートーベンやシューベルトを好むとその辺が好みのようで…♪
また音楽話お付合いしてくださいネ(*^^*)
2007年6月30日の私の日記見て下さったのかな?
ハンブルク・スタンウェイが写ってます。
泣かされるくらいタッチが難しい楽器なのですか。
ハンマーとかフェルトが重いのですかね?
もしくはストロークが短い分重いとか?
>たつやさん☆
日頃国産系のピアノを使用していて
練習慣れしていないとリハや本番だけでは違和感を感じると思います。
沈みが浅くて、自分がちゃんと弾けてるのかタッチで一瞬と惑ったのが第一印象でした(^^;
後は慣れましたけど☆
ハンブルグスタンウェイの方が素材や環境面で響きが良い評価を受けています。
私も聞いた感じではNYより
自分が出した!と思った音を送り出してくれるとは思います☆
スタンウェイの構造技術は独特なので
よほど仕組みに詳しくない方以外は障らないと思います。
でもストローク短い分…むしろ私は軽く感じましたョ。
鍵盤の押した沈み方が好みでは無かっただけで(^^;
ちなみに、自分のピアノのフェルト削ったりしてる私…(^^;
この季節毎日鍵盤の重さが変るので湿度調節大変です(**)
ほぼ8ナンバー化しています(笑)
さ!深呼吸していってらっしゃ〜い(^−^)/
08/6/29
*maikoさ〜ん
ありがとうございます〜
終わりました〜おかげさまで〜
でも、次がまた始まります〜
次は横浜で東日本本選です〜
疲れます〜選曲から開始です〜
一服、休憩気分で、溜っちゃった日記をまとめて載せました〜