最近の5件
2009年 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月
ここは、結婚式場なのだろうか。
松本市内こんな近くだけど初めて通った路にこんなきれいな施設があった。
ピカピカに洗車も終わってライトアップが美しい!
07/7/30
おお〜っ、この自走式住居で北海道へ行かれるんですね。
新日本海フェリーで小樽ですか?
それとも苫小牧かな?
いつから出かけられるんですか?
(質問ばかりですみません。)
よい旅でありますように。
ぱどるさん こんばんは!
8月4日(土)朝 新潟発 →小樽着です。
8月11日(土)夜 苫小牧東発 →新潟着です。
今年もどこかでカヌー乗りたいな・・・
いよいよですねぇ〜♪
この行く前のワクワク感が、ひしひしと伝わってきます。。
・・・梅雨明け前なので、、せっかく洗った車を汚さずに・・・(>_<)
あちこち貼られたシールは、無事でしたか?(^-^)
それにしても、ピカピカネオン街ですね♪
07/7/31
ミユハルさん こんばんは。
昨年は金曜日の夜にバタバタ用意して疲れ果てて出発出来ず睡眠。当日朝出て、新潟到着がギリギリだったので一週間前から準備万端です。
現実回避さん こんばんは。
こんな車でも、自動洗車機に入ります!
シールは大丈夫です!
ちょうど一週間なんですね。
>今年もどこかでカヌー乗りたいな
もう漕いだことがあるかもしれませんが、釧路湿原でのカヌートリップも人気があるみたいですよ。
(釧路湿原、カヌー)で検索するとガイド付きツアーが幾つかヒットしました。
昨年、釧路湿原行きました。湿原の近くにきれいなキャンプ場があり、そこで一泊しました。
カヌーは屈斜路湖で家族三人で乗り、風に流され、漂流し焦りました。屈斜路湖は大きい湖で、クッシーも居るんで怖かったです!!!
07/8/1
私もオープンデッキのカヌーで風に流されそうになったことがあります。
風を受ける面積が広いので操船が難しいですよね。
レンタルの場合は準備されていないと思いますが、カヤックで使うダブルブレードのパドルはそんな時結構使えます。
また普段はスターン(船尾側)に座られていると思いますが、バウ(船首側)に切り替えて船底に立てひざになって前から引張るように(FF車のように)漕ぐのも有効です。
もうすぐ出発ですね。
気を付けてお出かけください。
旅のレポ楽しみにしています。
ぱどるさん こんばんは。
なるほど。FFの原理で前から漕げば直進性は出るのですね!情報ありがとうございます。
さて、北海道行きですが、強い台風が4日に、新潟から北海道方面に抜ける予報になっております。
新日本海フェ○ーに問い合わせたところ、「船は揺れるが台風が直撃しないかぎり船は欠航しない。欠航の場合は半日前に決定し、届出電話番号で連絡する。欠航の場合、次の便に空きがあれば予約可能だが空きはほとんど無し」とのこと。
大雨が降れば柏崎等の新潟県内の高速道路の状況も心配ですし、新潟港まで辿り着けるかも不安になってきております。。。北海道に行けない場合どうするか?も検討開始です・・・困った!