最近の5件
2009年 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月
2008年のキャンプ日数は、
30泊52日(前年比▲5泊3日)
(例* デイキャンプ1日+2泊3日=2泊4日)
例年8月に1週間連休を取得しているが、今年は、息子のピアノコンペの関係で夏遊べないので、1週間連休を取得しなかった。その関係で8月の長期連続キャンプが入ってないから日数が伸びなかった。その割には、2泊3日のキャンプが秋に多く入った。
2009年は1月に1週間連休を取得する予定。
予定は未定だが、何泊かは雪中キャンプを家族3人で楽しむつもりだ。
カレンダーを見ると、結構2009年は連休が多い。
日数が伸びそうだ。
但し、景気悪化の影響で、遊んでお金を使ってられないという経済面でのネガティブ要因もあり、どうなるかな?
例年、年末年始はキャンプで過ごしていますが、1月に1週間連休あり遊べるし、遊びばかりでお金使えないので、私と妻の両方の実家にこれから帰りま〜す!!!
スキー券に千円分の昼食券が付属していて、それを補助券として使い、1400円のハンバーグランチ。ご飯大盛り100円増しだった。
ハンバーグが冷たい。
もう少し温度は工夫して欲しいな。
せっかくですし。
金曜日から大雪で、白馬方面のスキー場にも、雪が積もり、スキー場の遅いオープン。
途中、大町市内で、雪のスリップによる自動車3台の事故の横を走る。危険だ。
白馬駅を越えて、栂池も越えて、国道は糸魚川方面に下りの坂道。そして、逆に今度は、コルチナ国際に向けて、急な上り坂になる。
除雪してない。途中、登れなくなった車を横目に、私も進むが、急な上り坂。スタッドレスでも登れなくなる。
チェーン面倒。右後輪だけ付けて登ったが・・・しばらくしてアクセルを吹かしても、チェーンが激しく雪を蹴散らすだけになり、しまいには、チェーンが切れアウト!
もう登らないで行けるスキー場は沢山あるし、下るか?とも考えたが、その場所は、立つのも困難なぐらい、アイスバーン状態。下りも危険。
なんとか、無理やり、もう一つのチェーンもひもで結んだりして右後輪だけ付け、スキー場到着。
ふ〜簡単なチェーン欲しい。FRはつらい。
今回は息子のクラスメイトを連れて。
はしゃいでたな。
息子は「キャンプに連れて行って!」「泊まろう!」というが、ケンタッキーに予約したフライドチキンを4時に取りにいかなきゃいけないし、年賀状の住所印刷もやらなきゃいけないし、夜は想像を超える寒さだけど、こちらは気合入ってないから泊まる気合無いし。
という事で、購入したばかりのDSi + DSLite + シンセソフトDS10×2を持ってデイキャンプとなった。
テントの中・・・琉球音階にセットして、琉球音階のテクノサウンドを2台で響かせる実験。誰もいないから・・・誰にも文句言われなくて良いや。
乾燥するこのような気候では、静電気がすごくて、特に息子の服がいけないのか、息子の髪の毛やら全身に、芝や草がくっついて、まいった。
美鈴湖には電源サイトあるのだから冬でも営業してくれていたならキャンプ場に宿泊できるのにな〜と思うけど、11月16日で営業終了と書いてあった。
年末・年始は、家族全員で雪中キャンプをここ数年続けていたが、今年は、これで張り収めです。
年末年始は横浜の実家に帰る事にしたので。
新年は、1月から雪中キャンプしたいな〜
Cさん Dさん と3人で宿泊した。
Mさんも、途中少しだけ参加。お茶で寂しいな。
いつも差し入れありがとうございます。
仲間との、楽しい時間は一瞬で過ぎ去る。
来年も再来年も、5年後も10年後も、変わらず楽しく集まりたいです。その為に、お互い、無理し過ぎず、体調を崩さず、健康でいましょう。
しかし、それにしても、最近の急激な景気悪化の動向が気になるな。景気悪化の影響は、直接個人の生活に打撃を与えるから、自分の将来や経済面に不安を感じるものだ。来年も明るいクリスマスを迎えられるのか?楽天的な私でも不安を覚える。犯罪は増えないか?キャンプしていても盗難が増えないか?これから、鍵・錠前付のテントやスクリーンタープが商品化されたりする時代にならないか心配を覚える。
こんな場所でキャンプできるのもこれが最後なんてならないように。
東京だと確実に居住される方が居られるような場所かな?ここは。
123Rと丁度よいから揚げが、おいしく出来ました〜
天然ぶりも入っていますが、たらばさんの下では、完全に沈んでます。
Cさんの火器類が圧巻デス。
スノピのダッチオーブンでCさんが仕込んできてくれた煮込み。
フジカさんの上で、良い感じにやわらかく美味しいお肉も最高でしたよ〜
Dさんの奥さまから、おやじ達への差し入れです。
美味しかった!ありがとう!!
長野市の川原で、1泊2日で、忘年会です。
諏訪のお酒・真澄は美味しいです。
真澄ちゃんのティンパニー良いですが・・・
米も違うのだろうけど、水も良いのだろうと思う。
08/12/31
ずいぶん行きましたね〜♪・・・シラナカッタナ〜(^_^;)
来年もご一緒しましょう!
今年1年お世話になりましたm(__)m
ずいぶん行ってますね〜
新年は、格安キャンプ場狙ってガンガン行きましょ!!
我が家24回27泊¥31070(サイト・入場料)でしたよ〜
まぁ居候キャンプで皆さんにお世話になってもいましたが(^^:)
またよろしくでっす(^^)v
09/1/3
がたおさん
信州で待ってますよ〜是非ご一緒にお願いします
ミユハルさん
お世話になりました
今年もよろしくお願いしますって
年賀状かなvI
携帯電話からだとコメント時間かかります〜
料金大丈夫かな?
DACHSさん
同じくらいの回数ですね!
今年も沢山遊びましょう!
料金計算マメですね!
安い方がお得感有ります。教えて〜