最近の5件
2009年 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月
よ〜く見ると、マントルの付いている街燈です。
一つあたり三つのマントル。それが五つ集合している。
15マントル・ランタン。
燃料は恐らく・・・多分・・・都市ガス・・・?
違うかな?
職場に近い女鳥羽川の橋には、何箇所かこの方式のランタンが設置されております。
土曜の夕方から日曜の昼まで、雨・・・
雨でも、仲間との語らいは楽しい。
戸隠は、やっぱり良いな〜
今日は、14時から息子の授業参観。
面倒だな〜。写真をよく見ると、去年実施した耐震補強工事の柱が見える。
終了次第、戸隠のバンバン主催のキャンプ大会へ!
センターハウスにあるレストランでカレーと息子はスパゲティを昼食。美味しい。
キャベツ畑の間の壮大な道を走りながら帰宅。
北海道のような雄大な景観が広がっている。
素晴らしい環境だ。
帰宅途中にある源泉掛け流しの温泉に立ち寄る。
「家族風呂3人で千円で良いです」と言われる。
時間制限も特に無いようでゆっくり家族で1時間以上楽しむ。
そば・うどん・コーヒー等注文。
オーナーと色々話していたらキャンプ場も計画しているという。
「どのようなキャンプ場が好まれるのか企画にはご意見致しましょう」と大風呂敷を広げる(爆)
ここは飲める温泉。ペットボトルで持ち帰る。
帰ってからも、自然の恵みを楽しんでます。
焼酎で割るとよく合います。
元お隣さん御家族は、2泊3日でお帰り。
夜中、雨から強風・嵐となった。
タープが崩壊する金属音が近くで聞こえる。
皆、恐怖を感じているようだ。
深夜1時頃でも、自動車が何台か動いている。
車を動かして何をしていたのだろう?
夜中だけど、ヘキサL PROを念のため撤収。
リビングシェルは荷物が多く入っているので撤収不能。
Cポールが異常な動き。背骨ポールにくっつこうとしている。
祈りながら張り綱を増やす。
強風でシェルの中の空気が異常な動きをするのか、自動車で強風を遮っているために起こる浮揚力か、シェルの幕帯が上部は風で強く押されているが、下部は逆に膨らんでいる。
不思議な光景。
手作りソーセージに発挑戦。
1.4kgのお肉を用意したが、あっという間に皆で食べておしまい。美味しかった〜大成功!
大阪の業者さんから仕入れた羊腸を自宅の冷蔵庫に忘れる(涙)トラブルもあったが、キャンプ場にお肉屋さんを紹介してもらい入手。ふ〜
社宅で以前にお隣だった御家族と一緒にバトミントン。
気持ちいい〜
無印良品嬬恋キャンプ場で3泊4日のキャンプ。
暖かく天気にも恵まれ、本当にキャンプに来て良かったと感じた。
眺望も素晴らしい。
最高のスタート。
虫も居らず快適な季節です。
08/6/2
たつや*松本さん、かわちゃんさんこんばんは。。
姫路にガス燈???
今度気をつけて見てみます。。
ガス燈いい感じですね〜。
>姫路にガス燈???
はい、美術館と図書館です。
周りは芝生のところもあるんで幕営したいです(笑)。
かわちゃんさん、
それいいですね〜。
動物園も近いし〜。。。
子供は喜びますね。